• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80乗りのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

新型スープラ見てきました(^^)

今日仙台からの帰りがけ寄ってきました。GR


行ったのが4時近かったんですが入るのに車が並んでいました。

駐車場も満車で新型スープラを一目見たい人が多いのかと思いましたが、年度末で普通に商談のお客さんも多い時期なんですね。

車を止めて新型スープラとの初対面!
車両は「RZ」3Lターボの最上位グレードでした。


抽選で限定のカラーの車両でした。
24台限定と言ってましたがその内の1台!超レアな車両なんでしょうか。

実車を見た感想は、ネットで見るよりもアリだなという感じ。
ただ、各部のデザインが複雑すぎてちょっと好き嫌いは別れそうかな?

この車両の色がマットなのでそれほど感じないかもしれないけど、これが艶のあるカラーだと派手な印象になるかもしれないですね。



フロント回りも複雑なデザイン。LEDライト横の開口など各所に開口が設けられています。

市販車両は写真のように樹脂パーツで塞がれていますが、パーツ交換で冷却を確保できるデザインなんでしょう。

バンパーの開口はメッシュで塞がれているので大きく見えないですけど、80と比べると開口面積は大きいでしょうね



エンジンルームはほとんどの部分がカバーされていてエンジン本体は全く見えない状態。

今どきの車はこんな感じなんでしょうけど、エンジンは見えた方が好きかな!
エンジンをカバーするメリットって何かあるんでしょうか?ちょっと疑問に感じます。



ボンネットはタイヤハウス部分も含めて開くので大きいです。
80と比べると兎に角巨大なボンネットで、ボンネットのロックも左右2か所なんですね。



タイヤはフロント255リア275の19インチ。ブレーキもそれに合わせて大きなローターと赤で塗装されたキャリパーがスポーティーさを演出しています。80に流用するパーツも出てくるでしょうね。



運転席に乗るにはルーフが低いのか80と比べると開口の高さが無く注意しないと頭をぶつけます。
座ると前方視界も悪くは無いですが上下に見える範囲が80より狭いですね。
頭とルーフまでのクリアランスも80より狭く、サーキットとかでヘルメット被るような方は結構狭く感じるかもしれないですね。

それで内装ですが80のイメージは一切なく、BMW寄りのデザインですね。
ハンドル回り、センターコンソールには大量のスイッチ類が並んでいて、今どきのスポーツカーって感じです。

シートは両方とも電動のパワーシート。ドリンクホルダーも付いているので快適装備も充実。

全部で3グレードでSZ、SZ-R、RZで今回の車両RZは車両価格が690万円で乗り出しが758万円だそうです。

この価格を高いとみるか安いとみるかはそれぞれの価値観でしょうけど、パワーシートとか12スピーカーとか不要な装備を省いた先代の「RZ-S」グレードを出してほしいですね。

ちなみに、年内納車分についてはすでに売り切れで、今注文しても納車は2020年だそうです。

結構売れているのか、生産台数自体が少ないのか。


今回新型スープラを見てみた感想は有り寄りの無しみたいな(^^
存在感はある車両だと思います。が、内装がゴテゴテしすぎて拒絶反応を起こしてしまいます。

今後の販売開始が楽しみですね。

買わないですけど(笑)









Posted at 2019/03/17 22:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月15日 イイね!

ディーラーからの悪魔の誘い

今日は仙台に来ています。

久しぶりの地元。

明日の朝は雪の予報も出ているようだけど、真冬の寒さはもうないですね。


そんな仙台に向かう途中スマホに電話が。

お世話になっているディーラーの方からの電話。
運転中だったので出ることが出来ず、15分後にかけなおすと



デ「調子どうですか?」

俺「何とか走っていますよ」



調子どうですか?イコール俺の体ではなく車!
主語が無くても会話が成立する。
そんな阿吽の呼吸で会話が始まる。



デ「明日明後日展示するんで来ないですか?」

俺「マジすか!」


この会話にも主語が無い(笑)


俺「明日明後日仙台なんですよ」

デ「3L。メーカーから持ってきちゃいました」

デ「販売前なんで一応プロトタイプとして展示するんですけど」

デ「かっこいいですよ!」



未だに主語が無いww



そう、新型スープラを土日と展示するとの事。
その電話口には新型スープラがすでにあるそうで連絡をくれました。

そこのディーラーは元々トヨタカローラだったんですが、「GR」が併設された店舗なので、いずれは置かれると思ってましたが、まさか販売前に展示するなんて。



俺「見てみたいけど明日明後日仙台なんで。」



そこのディーラーは月曜日が定休日なんですが

デ「月曜日休みですけどお店開けますよ!来ませんか?」

俺「・・・」

デ「それじゃ、今から来ませんか?」

俺「・・・」

既に8時半を過ぎているのに。


俺「今、もう仙台なんですよ(^^;)」

俺「日曜日に戻るので、早く帰れれば顔出します」

俺「でも、ポンコツで行くの恥ずかしいなー」

デ「80の方が良いっていう人も結構いるんですよ」

デ「逆に注目されるかもしれないですよ」



その後も色々と会話が続いたが、
24台のみの限定色?とかなんとか・・・マッドブラッグとかなんとか・・・



わざわざ電話くれるなんて嬉しいけど・・・


もう少し80に拘ります(^^♪



もし、日曜日に行けたら感想アップしますね。







Posted at 2019/03/16 00:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

トヨタ スープラ 新型に先代の「2JZ-GTE」エンジンを搭載…載せ替えキット発売へ

トヨタ スープラ 新型に先代の「2JZ-GTE」エンジンを搭載…載せ替えキット発売へレスポンスのネット記事でこんなものを発見!

日本でも発売されたら面白いかも?

BMWのエンジンを否定するつもりは全くなく、素晴らしいエンジンだとは思うけど、旧型のスープラ乗りとしてはせめてもの抵抗(笑)

ボディー剛性は格段に良くなっている新型スープラに2JZ!良いんじゃないかな~

ついでに内装も・・・コクピット風で!!

写真を見ても全く違和感ないし、むしろこの方が正常進化な感じがするな。

新型買って、このキットを組み込むと金額的に他の選択肢も出てくるだろうから、メーカーオプションで2JZ-GTE+6速MT

熱望します!

Posted at 2019/03/02 08:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

もしかして花粉症??

今日は朝から目がかゆく、くしゃみが出る。


事務所の中にいる分にはそんなに酷くないけど、外に出るとまたくしゃみ。


これって、いわゆる・・・・・花粉症?



そういえばここ数年この時期になると頭がボーっとすることがあったな。
マスクが離せない事もあったな。


と、思いつつ
そこには、花粉症と認めたくない自分が!




気のせいに違いない!





Posted at 2019/02/23 14:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

最強寒波!

今日は朝から冷え込みが厳しいです。



外も雪がチラつき始めて来てますね~



日中も気温が上がらないから積もるかな?



こんな日はゆっくり外に出ないでのんびりするのが一番!・・・

と、言いたいところだけどやっぱり今日も仕事か(´;ω;`)ウッ…((笑)



高速通行止めなる前に帰るよう頑張ります!



ホント、関東の高速は雪降るとすぐ通行止めなっちゃうんですよね~
実家(仙台)にいたころは余程の大雪でもない限り通行止めになることって無かったんですけどね。



皆さんも雪道の運転には最大限の注意を払ってください。
1t以上もある車。滑り出したら止まらないですから。


スタッドレスタイヤも過信は禁物。
安全運転で行きましょう(^^♪

Posted at 2019/02/09 09:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月02日 06:53 - 07:39、
17.55 Km 45 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   09/02 07:39
80乗りです。よろしくお願いします。 25年で60万キロオーバー。 GA61(XX),GA70,JZA70と乗り継いで現在の80です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成7年11月に乗り換え それから20年以上の付き合いになります。 その間、追突されるこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation