• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tong.chingのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

カウルの補修、その3

パテが固まったようなのでひとまず第一回目のサンディングして様子を見てみます。 サンドペーパーセットとペーパーホルダーです。 これで#150から#1000まで削ってみました。 マスキングの養生テープが削り取れるまでを目標にサンディングします。 何とか平らな面は出せそうですが、やはり塗装面の ...
続きを読む
Posted at 2019/07/15 21:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

カウルの補修、その2

マスキングの次はパテ盛りです。 使うのはこれ、ホルツのグラスパテです。ガラス繊維入りなのでFRPとの相性が良さそうなのが選定理由。 混ぜ合わせるのにダイソーのシリコーンマットです。シリコーンで柔らかなのでパテを剥がしやすいのと適当な大きさだったのが理由。 ここにパテ出して硬化剤とよーく混ぜ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/15 11:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月14日 イイね!

カウルの補修、その1

以前、フロントタイヤスタンドから引き出した際に逆側に倒してしまいブロック塀にガリガリとやっちまった無残な傷跡。 近くのカーコンビニ倶楽部さんに修理お願いしたのですが、バイクはお断りだそうで、、 かくなる上は自分で補修しよう!と決めたはいいが、FRPの補修経験ゼロなんです。 色々FRP補修のサイ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/14 23:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月08日 イイね!

ハーモン君盗難さる!

しばらくご無沙汰してたハーモン君が盗まれたとの情報が! 福岡周辺でこのモンキー見かけたら連絡して欲しいです。 1992〜1994年式、外観はほぼノーマル。黄色ナンバーで登録されてました。途中武川ボアアップキット組み込み80cc化、ノーマルシリンダーが黒つや消しのとこがアルミ地肌の銀色になってま ...
続きを読む
Posted at 2019/07/08 18:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月03日 イイね!

やっちまいました

先日、カブの新しいオーナーさんからご相談。 ヘッドライトがハイロー共に点灯していないそうです。 今までヘッドライトが点灯しなかった事はありませんねー。テールランプはレギュレータの固定が甘くて切れた事あるくらい。 素人ながらに原因となるであろう事をあれこれ考えてみました。 バルブ切れ、、オーナー ...
続きを読む
Posted at 2019/07/03 08:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月30日 イイね!

トルコンって?

今時のATって種類が沢山ありますね、トルコンに始まり、CVT、オートマチックMT、DCT、などなど。今はトルコンとは言わず、ステップATなんて呼ばれてるみたいですね。ステップATのお話です。今回はステップの部分は除いてトルコンだけのお話をします。 トルコンとはトルクコンバータの略です。流体継手の一 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/05 12:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月30日 イイね!

JA10ボアアップの経緯

もう手放しでしまったカブくんですが、買った当時を振り返ってみました。次のオーナー様へのメッセージです。 およそ3年程前にヤフオクで手に入れました。出品者が比較的近場でしたので落札後現物確認致しました。バイクショップの方も同席してもらいピストン、シリンダー、シリンダーヘッドを目視確認しました ...
続きを読む
Posted at 2019/06/30 00:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

JA10についての独断と偏見

JA10はJA07に対して劣っている点はほとんど無いと思います。唯一コストダウンによるあおりを受けてる箇所あります。 それはフロントブレーキです。JA07に装備されていたフロントブレーキはリアよりひとまわりサイズアップしたドラムブレーキでした。これがJA10でリアと共用化されておりサイズダウンし ...
続きを読む
Posted at 2019/06/29 21:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

カブのビッグボアスロットルバルブ

とある方にメールした無駄知識です 今回は気になるビッグボアのスロットルバルブについてです。 エンジンの馬力(馬力は回転数も関係してくるのでここではトルクで説明します)は1サイクルで吸入できる空気量で決まります。空気量が多ければ高いトルクを得られる、少なければ低いトルクしか得られない、となります。 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/29 12:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月27日 イイね!

ビモータのカタログ

前オーナー様より貴重な発売当時のカタログをいただきましたので、読んでみることにしました。 見開きの一枚ですが、光沢のある厚手の紙を使用しとおり、なかなかの高級感です、さすがビモータです。 カロッツェリアというとこから販売されてたようです。確かYB7は日本のカロッツェリアから依頼を受けて日本市 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/28 00:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リョマ太朗 さん、こんにちは。
コンビニコーヒー美味しいですよねー!
私も大好きです。
平レプリカヘルメット素敵ですね、学生時代にヘルメットの塗装しようと当時の全日本ライダーのヘルメットカラーリング調べましたが、平忠彦だけが飛び抜けてましたね、本田が4スト500NRの時代です!」
何シテル?   04/14 15:50
おっさんです よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産 ノート eパワー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 00:31:43
KTM純正 シガーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 01:30:52

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年頃に4年落ちくらいの中古で購入、メインの車ですが主にかみさんが普段使ってます。 ...
ビモータ YB7 ビモータ YB7
ビモータ YB7に乗っています。 7年間不動で車検に向けて頑張ってます
ホンダ スーパーカブ50 カスタム DUCUBTY DESMON 1号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
写真残ってないですが、DUCUBTY DESMON 1号です。 近所のバイク屋さんにあっ ...
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
写真残ってないですが、主に通勤に使ってました。 ヤマハキャブ車の癖なんでしょうか、数日乗 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation