• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tong.chingのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

届きました

土曜日の深夜というか、深夜12時過ぎてたのでほぼ日曜日に注文したのに、その日のうちに届きました。
さすがだぞアマゾン!
お値段も9600円足らず
お買い得だったです


さてどうなりますかね


Posted at 2019/03/17 23:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

ポチッとな

バッテリーチャージャーお亡くなりになったので早く新しいチャージャーが必要です。
早速ポチッと
買っちゃいました。
デイトナ ディスプレイバッテリーチャージャー



1.バイクに専用のコネクターを常設できる
2.繋ぎっぱなしにできる
3.バッテリーの状態がわかる
4.口コミが良好
5.充電でのバッテリーダメージが少ない
6.購入しやすい価格
7.MF 解放型どちらも対応
8.信頼出来るメーカー
知らなかったんですが充電にもいろんな方式があるんですね。最後まで悩んだのがこちら


BMWやスナップオンなどにOEM供給されてるくらい信頼のブランドらしいです。
コネクターの形はこっちが洗練されて良さそう。
若干お高いのと表示の情報量の多さでデイトナとなりました。
たまたまアマゾンで安く売られてたのがあったので速攻で購入。
昨晩注文で本日配達です。
楽しみ


Posted at 2019/03/17 09:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月16日 イイね!

次の車どうしよう?

エアバッグも壊れたくらいだから、そろそろ今の車も買い替え時です。次の車どうしようかと思ってます。
車は好きなのですが、ポルシェやロータスなんて車好きでも買える訳なく、BMWもいいけど無理なのはわかっているので、好きで乗りたい車はとうに諦めてるので、現実的な普通の車になりますね。
かみさんが今のノート意外に気に入ってるので、第1候補はノートです。
うーん、e-power気になりますねー、ワンペダルドライブってよさそう。
トルクが2kgmってすごいです。(昔の人間なのでニュートンよりキログラムです)昔で言えば2リッターターボエンジン並!加速良さそう。
けど、普通のガソリン車も良さそう。ミラーサイクルとスーパーチャージャー! 兼坂さんがモーターファンで力説されていたあの頃から30年以上経過しました。やっと普通にミラーサイクル過給エンジンが流通する時代が来たんだなーって思いますよ。
しかしすごいぞノート、e-powerのトルクをとるかガソリンエンジンの究極をとるか悩ましい
どっちもいいね
何れにしてもグレードはメダリストです。
追尾クルコン是非欲しい
Posted at 2019/03/16 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月16日 イイね!

さらばバッテリーチャージャー

またまたやっちまいました。





ビモちゃんのエンジン始動毎週の儀式だったはずなのに、この一か月でエンジンを始動したのはわずか一回、前回から2週間経過です。かなりバッテリーもお疲れのようなので、始動の前に充電しましょう。
チャージャー取り出し、ターミナルに接続したら、パチパチと火花が、、
やっちまいました、いろんなミスが重なってます。
まず、ターミナル接続の順番、プラスが先ですよーって事ですが、マイナス先に繋いでた。
次にケーブルの極性、当然赤がプラスですよねー、、ありゃりゃマイナス側が赤だ?
またまた、バッテリーに繋いだ後にチャージャーのコンセント差し込まなくっちゃねー、けげすでに繋いでもーてるやん。


結果、そうですヒューズ焼き切れてます。当たり前ですがな


なになに、三重の安全構造、さすがちゃんとしてますな、プラスマイナス逆接続したらヒューズで保護ですと、私のようなうっかり者にも優しい。
ってな事で早速近くのホムセンでヒューズ30アンペア購入。


しかし30アンペアですよ、下手すりゃ家のブレーカー落とししゃいますよね、こわー。
などと思いつつヒューズ交換、今回は間違えずに、、あれ?


充電レベルメーターがフル充電示してますよ? んな訳ないよ、かなり減ってるはずよ?
試しにセルスタートモードに切り替えて

って写真は充電モードになってますが^_^
いざエンジン始動、、のばすなのですが、キーを回したらいつも聞こえる電磁ポンプのカタカタ音が妙にゆっくりです、スタータースイッチオン、、キュルキュルのはずがカタカタってセル回ってないじゃん。
こりゃバッテリーチャージャーお亡くなりになっちまったみたいですよ。
あちゃー、買い直し? 痛すぎる!
やっちまった事は仕方ない、買うしかないね。
どうせなら専用のコネクターをバイクから出しておいて、そこに繋ぐだけで充電できるやつにしたいです。どなたかおススメありましたらご教授いただけると有り難いんですけど、こんなブログ見て頂いている方なんてほとんど皆無じゃろうと思う今日この頃でした。

Posted at 2019/03/16 16:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

エアバッグの警告灯が、、、

自分が所有している日産ノートE11ですが、そろそろ買い替え時期かな?次の車検来年だからそれくらいで買い替えかもな?って思っていた矢先、エアバッグの警告灯が点滅したままになってしましました、何てこったい!


まあわかりやすい表示ですね、中古で買ったのでディーラーは行きづらくて近くのガソリンスタンドへ、工場で調べますと言われたのが3日前、本日電話かかってきて、エアバッグに行く配線の断線だそうです。切れにくいようにスパイラルケーブルになってるらしいので普通は切れにくいみたいですね、交換部品代か2万8千円、基板と配線が一体化してるので高いんだとか。
切れた原因が機械的なねじれなどであれば、配線交換でオッケーなんですが、原因が過電流による焼き切れである場合はエアバッグそのものが故障してるそうです。エアバッグは中古品が無いため新品交換となり部品代で6万5千円!!
こりゃ工賃入れたら10万え超え?
やれやれ痛い出費ですね、者がモノだけに故障したまま走るのは危険なので仕方ないですが!!
車にお金かけたくない自分にはショックでした
Posted at 2019/03/10 23:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リョマ太朗 さん、こんにちは。
コンビニコーヒー美味しいですよねー!
私も大好きです。
平レプリカヘルメット素敵ですね、学生時代にヘルメットの塗装しようと当時の全日本ライダーのヘルメットカラーリング調べましたが、平忠彦だけが飛び抜けてましたね、本田が4スト500NRの時代です!」
何シテル?   04/14 15:50
おっさんです よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産 ノート eパワー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 00:31:43
KTM純正 シガーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 01:30:52

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年頃に4年落ちくらいの中古で購入、メインの車ですが主にかみさんが普段使ってます。 ...
ビモータ YB7 ビモータ YB7
ビモータ YB7に乗っています。 7年間不動で車検に向けて頑張ってます
ホンダ スーパーカブ50 カスタム DUCUBTY DESMON 1号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
写真残ってないですが、DUCUBTY DESMON 1号です。 近所のバイク屋さんにあっ ...
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
写真残ってないですが、主に通勤に使ってました。 ヤマハキャブ車の癖なんでしょうか、数日乗 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation