先日、カブの新しいオーナーさんからご相談。
ヘッドライトがハイロー共に点灯していないそうです。
今までヘッドライトが点灯しなかった事はありませんねー。テールランプはレギュレータの固定が甘くて切れた事あるくらい。
素人ながらに原因となるであろう事をあれこれ考えてみました。
バルブ切れ、、オーナー様確認済み、これはないそうです。
ヒューズ切れ、、カブのヘッドライトは交流なのでインジケータランプやウィンカーとは別系統です。テールランプが生きているそうなので、これも没
レギュレータのパンク、、一番怪しいのはこれですが、ハイロー共に切れる訳ないし、そもそもバルブ切れじゃないので没、、、
うーん、あと考えられるのは配線の途中での断線ですか。

以前ハンドル周りからバッテリーまでの経路をバラして確認しましたが、さすが世界のスーパーカブ、ハンドルの可動する配線と車体の擦れは見事なまでにガードされていて、とても切れそうにないです。
そういえばオーナーさんはバルブ切れてないとおっしゃってますが、ヘッドライトユニット外しての確認だったのでしょうか?聞いたところ外してはいないとの事。
じゃあ外して確認してもらいましょう、さてとヘッドライトの、取り外し方は、少しコツがいるしなー
こんなやりとりしてる中、そういえば、、
引き渡しの前に
動かないままに放置してたサイクルコンピュータの断線を修理したねー、無事動くようになって良かったー。あの時はヘッドライトコネクターがなかなか外れなかったよ。あんなに固くはまっているなら走行中に外れる事はないよね、記憶が蘇ってきます、、ん?、外した記憶は鮮明に残ってるのに刺した記憶が出てこない!
ありゃりゃ、コネクター付けてないやん!絶対そうだ、ついうっかりのポカミス!
やっちまいました、オーナー様に外していただいたところ、コネクターがぶらーんとしてました。。だそうです。
ヘッドライトの取り外し方が分かって良かったです、との暖かいお言葉頂きましたが、申し訳なす。
いつものうっかりが出ちまいました。反省!
Posted at 2019/07/03 08:13:39 | |
トラックバック(0)