我が家にビモちゃんがやって来て早8カ月が経過しようとしています。苦労の末やっと車検取るまで3ヶ月、その後すったもんだありましたが、今は元気に走れるようになって、いよいよ初ツーリングまであと数日になりました。これからが本番ですねー。でもずーっと気になってる事があるんです。
それはもう一台のビモータ君なんです。以前書きましたが、前のオーナー様より譲り受けた際に保有されてたもう一台も一緒にやってきたのです。
我が家のカーポートで毛布にくるんで保管させて頂いております。
かなり部品は取り外されてますが、カウルとエキパイ以外はほとんどの部品が揃ってます。カウルとエキパイは運び込めていませんが、前オーナー様の元に保管されていると思います。

走行距離はたったの7946キロ! シリアルナンバーはなんと何と00032xですよ、YB7の販売台数はおよそ300台と聞いた事あるので、これは最終モデルと言っていいでしょう。

もちろん書類は揃ってます。前オーナーは近県の方から直接譲り受けたそうなので、私で3オーナー目になりますね。前オーナーは部品取り用に購入されたそうなので登録はされておらず、実質的にワンオーナー!!
私が見たとこによれば、大きな転倒歴は無いです。ステップも両側削れていないし、ハンドルや下廻りにも大きなダメージは見受けられません。
サイレンサーは社外品と聞いています、爆音レーシングマフラーのようで開口はノーマルより大きなアルミサイレンサーがついています。
外装関係で補修が必要そうなとこは、タンクシートカウルをシートレールに固定するアルミカラーが腐食して膨らんでしまっており、シートカウル取り付け部が壊れてしまってるとこです。
ここはジュラルミンカラーの交換とFRP補強で補修可能と思います。交換用のジュラルミンカラーもちゃんと付属してます。
シートのラバーが劣化してヒビ入ってるので見た目上、張り替え必要でしょう。
最初のオーナーによると問題なく動いていたと聞きました。前オーナー様はガレージではなく室内保管されていたので、それなりの状態は保っているのではないでしょうか。

本当は自分で組み上げて走行状態まで持っていきたいのですが、一台保つのにいっぱいいっぱいでどうにもこうにも手が出せません。
こんな状態でもビモータです、バイクの宝石、車で言ったらフェラーリですよ。
興味ある方いらっしゃいませんか?お譲りしますよ。
金額は相談になると思いますが、出来れば復活して乗って頂きたいです。復活していただくお気持ちを重視してますので、お値段は二の次です。
売却した金額は前オーナー様にお渡しするつもりでいます。
部品はものすごく高級な部品を使ってるのでヤフオクでバラ売りすれば結構な金額になると思いますが、とてもそんな気持ちにはなれません。可愛がってるペットの里親を探している気分です。
いまどきは廃棄してもおかしくないような状態の国産バイクでもオークションで流通しています。
そんなの買っても部品たくさん買い足さねば復元出来ませんが、これだったら部品組み立てるだけでそれなりのレベルまで回復しそうです。
手持ちの部品もたくさんあります、もし必要であればお譲りしたりできますし、レストアの情報交換出来たりしたら素敵だなぁーと思います。
気になる方は、お気軽にお声掛け下さい。必要な情報あればお出しします。
いいと思うんだけどなー?
Posted at 2019/04/10 17:02:18 | |
トラックバック(0)