• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QroTooLのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

氷点下の森

氷点下の森昨日の事だが・・・
日曜日の夕方、突然思い立ち独り「ボッチ・ドライブ」ヘ出かけてきた。
暖冬の今年は道路に積雪も無く、日が落ちてからの冷え込みも緩いため、路面の凍結も無い。
お陰で、運転も楽でありがたい。


高山市街を出発し走ること40分。
人影は勿論、民家も街灯すら無い山奥の林道を、ヘッドライトだけを頼りに走り続ける。
ひたすら暗く寂しい路を進むと、突然ほのかな灯りが見えてくる。近づいて行くと、賑やかな人集りと華やかな灯りが目に飛び込んでくる。

秋神温泉・氷点下の森

幻想的な雰囲気はあるが、暖冬の影響なのだろう、いつもに比べて氷の質がイマイチ






カメラは持ってきているが
三脚もなく・・・
手持ちのレンズも1本のみ
F値1.8が唯一の救い





今回は、突然のボッチ・ドライブが目的なので、撮影は適当に切り上げる。
しかし、休日の夜と言うこともあり、結構な人数が見学に来ていた。





妻が帰宅する前には、自宅に居なければならないので、サクッと帰る。
当然、温泉でゆっくりなんてことも無し。


帰路の殆どが下り坂。
積雪も凍結も無い。

しかし、慣れない人にとっては、怖い冬の山道。
他県ナンバーのクルマを煽らないように、最新の注意を払いながら、ササッとパスして我が家へ急ぐ。

途中で4000kmを迎えた
Posted at 2019/02/25 23:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボッチ・ドライブ | クルマ
2019年02月18日 イイね!

今夜も独り

今夜も独り今夜も遅出勤務終わりに、独りフラフラっとドライブに出かける。
(家に帰りたくない訳じゃないからね)😅



そして、今夜は「ハイドラ!」を使ってみた。

独り淡々と走るのも良いけれど
何かアクセントが欲しくなる時もある

そんな時にハイドラが使えるんじゃないかと思ったんだよね。



でも、ハイドラ画面でも

ボッチじゃん!

この時間だし仕方無いよね
Posted at 2019/02/18 23:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2019年02月16日 イイね!

夜の撮影散歩

夜の撮影散歩久々にカメラを抱えて夜の街を歩いてみた。



人通りも少なく
寂しいものですねぇ(笑)



チラチラと舞っている雪



意外に寒くはないんだよ






Posted at 2019/02/17 01:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | D5300 | 趣味
2019年02月16日 イイね!

続・アナログなドライバー

マークXが復活して以来、遅出勤務後に夜の独りドライブが恒例になっている。
雪の少ない今シーズンは、比較的安心して運転出来るのはありがたい。TRCやVSCと呼ばれる、アクティブ・セーフティ機構の恩恵も大きい事は間違いない。

とは言っても、冬なので雪が降るわけで・・・



TRCやVSCと言った、所謂「横滑り防止機能」が運転の邪魔をする
と言う話

久々に冬のFRは怖いと思った、ある夜の平湯峠。

積雪は5cm程度。
降り始めから数時間と経っていない状況で、ほぼ新雪な路面状況。

峠の登りに差し掛かり嫌な予感がする。

登り勾配を走り始めてすぐに、TRC作動ランプが点灯し、一気に車速が落ちてしまう。
手元のスウィッチで、TRC機能をOFFとするが、VSCが作動してクルマは前へと進んで行かず、アクセルをベタ踏みするが車速は20km/h以上にならない。

こうなってしまうと、FRはどうにもならない訳で・・・

その後は、峠を登りきるまでの数分間を、20km/hの低速でノロノロと走り続けるより手は無い。


確かに安全な運転にはなるが、イライラもするし何より滑ることを前提に運転をしている身にとっては、要らぬ介入以外の何物でもない。
今回は低速とは言え前進できたから良いが、勾配のきつい登りだと、本当に進まなくなりそうで怖い。

下りになってしまうと、それなりの車速にもなるし、アクティブ・セーフティ機構が横滑りを抑止するので大事には至らないで済んでいる。


でも、

滑り出しを感じてカウンターをあてる
一瞬の間も置かずVSC作動
思わぬタイミングで盛大なオツリを貰う
返しのカウンター
またまたオツリ・・・


単に未熟な運転技術なせいなのだろう
Posted at 2019/02/16 08:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月10日 イイね!

モニターキャンペーン応募

この記事は、 総額100万円!!! VELENO商品モニターキャンペーン♪♪♪ 第3弾!について書いています。

VELENO Beta 7600lm LEDヘッドライト・フォグ

今のフォグランプに不満がある訳ではないですが、明るいモノに取り替えたいと思います。
当たればいいなぁ(笑) 
Posted at 2019/02/10 18:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「街乗りもこなすGran Turismo http://cvw.jp/b/2993922/48487746/
何シテル?   06/15 17:24
QroTooLです。 スーパーカーブームを知る中年オヤジですが、未だに「愉しく走る」事を諦められず… セダンが好きで、FRに乗りたくて 行き着いた先が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456 78 9
101112131415 16
17 181920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

【OPENCAFE GARAGE】 ロードスターRF用ウインドブロッカー (ミスティースモーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:25:11
K&#39;spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:03:07
ルーフドリップモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 12:12:17

愛車一覧

トヨタ マークX Rossina (トヨタ マークX)
2018年6月7日に契約 10月7日に納車 長かった4ヶ月 納車されてしまえば あっとい ...
スズキ ジムニー Mansikka (スズキ ジムニー)
2024年12月17日 1年半の納車待ちを乗り越え納車された。世間のジムニー人気は衰え知 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
市内をちょこちょこっと走るのに使用 家族共用で、扱いが雑になりがち(汗)だが、頼りになる ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
155からGTVへ繋がる空白の半年間 この車で、往復1400Km超の道のりを何度も走った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation