• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QroTooLのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

2019 7月 撮影散歩

非公認写真クラブ
部活動再開は、取りあえず撮影会まで実施できた。

7月最後の土曜日、天候が心配だったけれど、目が醒めたら快晴の朝。



定番の上三之町から撮影はスタート。

空の青と町並みを上手く表現できないかと試行錯誤するが、なかなかうまく行かず(汗)





台風が近づいていたのだが、そんな雰囲気は微塵も感じられない空と雲。





徐々に日射しも強くなり、撮影条件も厳しくなる一方である。
こうなると、開き直って「影」を探して歩くようになる。





久々に感性を刺激されたせいか、普段なら見過ごしているモノも見えてくるようになり・・・





1時間半程の撮影散歩を終えて

改めて仲間と一緒に撮る楽しさ

写真の楽しさと難しさ

色々な想いがこみ上げてきた

Posted at 2019/07/28 22:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | D5300 | 日記
2019年07月28日 イイね!

リアルさがいい

この記事は、オリジナルナンバープレート モニター募集!について書いています。

オリジナルも良いけど
リアルな感じが気に入りました
Posted at 2019/07/28 21:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

自動更新なのか?

自動更新なのか?便利な世の中である。

T-Connectと呼ばれるトヨタのwebサービスがある。
(https://toyota.jp/tconnectservice/)
普段からスマホのテザリングを介して利用しており、様々なサービスを受けられる。

今回はナビソフト配信のお知らせが届いたので、早速ディーラーへ向かい、更新作業を依頼する。


自分で出来る事だが、ディーラー好きな私は、敢えてお願いする。
本当は、我が家の駐車場のWi-Fi接続が不安定だから


担当セールス氏とその同僚が、作業開始。

私は店内で涼みながらの待機。


と、思っていたら
担当セールス氏が慌てて駆け寄り話し出す。
曰く
「Wi-Fi接続しても、更新ファイルが無いと言われる。」
「SDカードにファイルをDLし、直接書き換えを試みる。」
と言う事だった。

暇を持て余してる
予定がある訳では無いので、ゆっくり待つことは出来る。店内に忙しそうな気配もないので、このまま作業続行を依頼する。

30分ほど待つと、作業が終了したようで担当セールス氏が駆け寄り、作業報告を行う。

作業結果

更新は出来なかった

と言うか
既に更新されていた!?

SDカードによるファイル更新もうまく行かず、色々と調べた結果、現在インストールされているナビソフトの品番(バージョンナンバー?)が、既に最新のモノになっていたらしい。

私自身で更新作業を行った覚えはなく、なんだか腑に落ちないが、事実として最新のナビソフトが動いている。

推測するに、普段からテザリングでweb接続しているため、自動的に更新されたのだろう。

アプリの自動更新昨日はOFF設定してあるのだが・・・
ナビソフトは別系統の設定なのだろうか?


便利な世の中である。



時に思わぬ事態を招くこともある。
Posted at 2019/07/21 14:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車内装備 | クルマ
2019年07月06日 イイね!

適正な交換時期は?

適正な交換時期は?マークX納車から、凡そ9ヶ月が経過した。
走行距離8,500km余りでオイルとエレメントを交換してきた。

少し早い気もするが・・・

前回は1ヶ月点検時に、走行距離3,000km程で交換したのだが、その時ディーラーで言われたのは「5,000km毎交換」だった。
そんな経緯もあり、今回は5,500km走行での交換となった訳である。


歯医者での治療が、思いの外早く終わったので、予約時間の30分前にはディーラーへ到着。
コーヒーをいただきながらも、時間を持て余す。



作業開始を待つ間、ディーラーの中を行ったり来たり

今年いっぱいで製造中止となる愛車マークX
しかし、試乗車はしっかりと存在をアピールしてるのかな?

店舗で管理していると思われる花壇に目をやり、何枚かの写真を撮る。

そんな事をしながら、時間を潰していると作業終了。

あっ

作業中の様子を撮りそびれた(汗)


取説には交換時期が明記されておらず、今回はディーラーの勧めどおり5,000kmでのオイル交換を行った。
正直に言うと、オイルの状態も確かめていない(汗)

新品の状態からの経過と言う事も考慮して、1回目は1ヶ月点検で交換し、2回めでエレメントの交換を行うと決めていた。そんな訳で、今回のオイル・エレメント交換であった。

次回以降は、オイルの状態を確かめながら、適宜交換する事にする。私の使用状況だと10,000kmくらいの交換でも行けそうな気がするが、果たしてどうだろうか?

マルチシリンダー NA
どれくらいの頻度で交換になるのか?

Posted at 2019/07/06 16:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ

プロフィール

「街乗りもこなすGran Turismo http://cvw.jp/b/2993922/48487746/
何シテル?   06/15 17:24
QroTooLです。 スーパーカーブームを知る中年オヤジですが、未だに「愉しく走る」事を諦められず… セダンが好きで、FRに乗りたくて 行き着いた先が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【OPENCAFE GARAGE】 ロードスターRF用ウインドブロッカー (ミスティースモーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:25:11
K&#39;spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:03:07
ルーフドリップモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 12:12:17

愛車一覧

トヨタ マークX Rossina (トヨタ マークX)
2018年6月7日に契約 10月7日に納車 長かった4ヶ月 納車されてしまえば あっとい ...
スズキ ジムニー Mansikka (スズキ ジムニー)
2024年12月17日 1年半の納車待ちを乗り越え納車された。世間のジムニー人気は衰え知 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
市内をちょこちょこっと走るのに使用 家族共用で、扱いが雑になりがち(汗)だが、頼りになる ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
155からGTVへ繋がる空白の半年間 この車で、往復1400Km超の道のりを何度も走った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation