• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a_griffonのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

アウディのPHEV「A3スポーツバック e-tron」に試乗

アウディのPHEV「A3スポーツバック e-tron」に試乗先日、アウディ蘇我店にお邪魔して e-tronに乗ったきた時のインプレ

価格が高かったのとGTEと違うのは外観とインテリアか。


詳しくは、下記をクリック(別のサイトに飛びます)
http://newgriffoneup.blog.fc2.com/blog-entry-350.html
Posted at 2015/11/28 22:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月24日 イイね!

レクサスCTに試乗







せっかくレクサスにきたのでもう一台試乗をお願いした。
CTである。
これは、昔のプレイドのモデルをプリウスの技術でハイブリッド化したものである。
当時のインプレは、エンジンは静かだけど、パカパカ機械の作動音がして、不快だったことが印象に残っている。

それが、いつかは知らないが、フロントグリルがスピンドリルとなり外観からもレクサスの一員となった。
その変貌ぶりを確認したい。


席は、タイト。座面は結構低い。
シフトレバーが変わった作りで操作に慣れが必要。
モニターはタッチ画面ではなく、座席の左にある手元のダイヤルで操作するタイプ。

乗り心地は、極めて硬かった。
けどサスペンションはきっちりしている感じ。嫌いではない硬さ。

アクセルを踏んだ時の加速感に違和感があって、後から後ろから押されている感じがした。

これはきっと20代向けの車かもしれないと思った。


Posted at 2015/11/24 23:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月23日 イイね!

レクサスNXに試乗

レクサスNXに試乗ハリアーハイブリッドの試乗後、アポなしで、レクサスへ。

まず、展示車を見物
価格が楽にギリ500を超える。
堂々たる風格、車幅を後で確認すると、1840ミリもある。
(ハリアーハイブリッドが確か1830だったから少し大きい)

ルーフが全面ガラス?になっているモデル

インテリアは、高級感ありますね。高級車の定番丸い時計が装着されており、さりげなく主張している。




そして、試乗へ
パワーは自然で結構ある。(ハリアーハイブリッドは別物)

ブレーキの効き具合もよく効く。

ハンドルもよく切れる。

そして、車体の揺れがきれいに抑えられている。

サスペンションも国産よりも固く、自分好み。

これはなかなかいい。

ただし、狭い道は不得意とするだろう。
SUVのため、フェンダーモールが別部品であり、ボディと同色パーツが16万円と高額だった。


ちなみに、プラグイン・ハイブリッドはレクサスにはないみたいです。
国産ではトヨタのプリウスぐらい。
Posted at 2015/11/23 19:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月22日 イイね!

ハリアー・ハイブリッドに試乗

ハリアー・ハイブリッドに試乗トヨペットに電話してディーラーにお邪魔してきました。

■横幅
横幅は、1830ミリでクラウンより3センチ大きい。
運転している時はそれほど意識しなかった。
細い道ではどうでしょうか。ドアミラーは大きくて見やすいので問題ないかも。

■乗り心地
ハリアー・ハイブリッドのサスペンシャンはどちらかととえば、ソフト、左右・前後のの揺れが好みとは合わなかった。
営業マンいわく、ガソリン車のハリアーの方がサスペンションが固く作ってあるということです。
(自分は硬めが好み)
オプションのローダウン用(2センチ)のスプリングが7万円くらいで用意されており、これを装着すべきかも。
(パンフにカスタマイズのパーツがあるのは嬉しい)

■ステアリング
ステアリングの上半分が素材が違うものが使われており、メリハリがあり、ひんやりしてなかなか良い。
やや軽く、切れ方もきちんと切れる。ハンドル操作は扱いやすいと感じた。

■ブレーキの感触
ブレーキは、柔らかめ。回生ブレーキのためか、踏み始めがやや効きが遅い。
遊びの量が多い感じ。音はプリウスのような感じで、これはトヨタ共通か。
止まったら止まったでカチッと止まる。

■アクセルとパワー
アクセルのレスポンスはあまりよくなく、急いでいる時にはストレスを感じるレベル。
速く感じるのは、ガソリン車の方とのこと、ハイブリッドの燃費がそれほどよくないこともあり、実際ガソリン車の方がよく売れているとのこと。
エンジンとモーターの組み合わせでパワーが出るタイプをどうやらトヨタの意向で、レクサスNXに持っていかれたらしい。


ということで、次回はレクサスへ
Posted at 2015/11/22 21:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月15日 イイね!

クラウンアスリートの試乗に

クラウンアスリートの試乗にいつかはクラウンではないが、カーグラフィックTVの放送を見て試乗したくなった。

以前、お台場にあるトヨタの展示場「メガウェブ」で車に座った時に、しっくりしたので気になっていた1台である。

どうやら、10月にマイナーチェンジを行ったようで、試乗車はまだなくて、前期のもので代用した。

後期型アスリートの主な変更点(記憶が曖昧です)
・フロントのグリルが下まだに伸びた。
・フロントのグリルがつやなし塗装からつやあり塗装に変更
・ヘッドライトがLEDとなり、デイライトも少し違うらしい
・リアのテールランプのデザイン変更
・シャーシの剛性感のアップ
など。

試乗したのは、後期型ハイプリッドのロイヤルサルーンと前期型3.5リットルのアスリートの2台。


■後期型ロイヤルサルーン(ハイブリッド)
ハンドルは切りやすく、にぎりも良い。
アクセルを踏んだ感じは、車重が重い感じがした。少し遅れる感じもした。
EV走行からエンジンがかかったのは全くわからない。
アクセルをほオフした際に、ぎくしゃくした動きがあった。(CVTなのに)
回生ブレーキの時はプリウスみたいな音がでた。
サスペンションは固くはなく、柔らかめ。昔みたいなフワフワ感はない。
タイヤは16インチのためか、ロードノイズはあまり聞こえない。
エアコンの吹き出し口のフィンが動き、気になった。固定を希望。
音はそれほどうるさくはない。


■前期型3.5リットルアスリート
パワーは申し分ないが、燃費が1ケタらしい。
アクセルのフィーリングもダイレクト感があったよい。
音もディーゼルっぽい音がする。
18インチのためか、ハンドルがやや重く、ロードノイズも目立った。


で、結局アスリートの安いハイブリッドで見積もりをもらったら、540万ぐらいで、高額となった。
Posted at 2015/11/15 15:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ホンダ「Super EV Concept」世界初公開~今週の気になるEV_News(2025.6.28) http://cvw.jp/b/299416/48511787/
何シテル?   06/28 08:58
ゴルフGTEからQ4 e-tronに箱替え。 今はEV専門チャンネルのYouTubeに時間を使っています。 https://www.youtube....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22 23 24252627 28
2930     

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron アウディ Q4 e-tron
ゴルフのPHEVから100%電気のQ4 e-tronに箱替えしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
トゥーランからゴルフGTEに乗り換えました。 前車ほどはいじらないと思うのですが、どう ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2005年モデルGLi 約10年所有

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation