• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a_griffonのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

VWディーラーへ


ヘッドライトの光軸調整のため、ディーラーへ。

その他の確認点があった。


■フロントガラスのむら
左のAピラー近くの部分がむらになっており、左折時に気になる。

アウディA3 A-tronのフロントガラスもおかしかった(度が合わないメガネをかけたよう)が、それと似た症状。
アフターの人が確認したら、問題はないとのこと。
日本車だったら、クレームでしょうが、ドイツ車だから品質はこんなものなのか。
自分はクレーマーになりたくないので、引き下がり。


■ディスカバープロのジュークボックスの曲がバラバラ
アルファベット順で再生されてしまう。

これは問い合わせをするお客さんが多いようですが、本国に要望を出しており、いまだに未対応。新しいCDでも症状は同じ。
個人的にはCD-RWを検討します。


■自動ブレーキがかからない
今まで一度も作動したことはなく、不具合かどうか不明。

30キロ以下でかかるらしいが、本当に緊急の時だけで、頻繁に作動するものではない。
この機能はアイサイトとか日本車の方が進んでいるのではないかと思う。
ゴルフ8で改善を期待します。

Posted at 2016/06/25 21:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

千葉県のカーオーディオ専門店サウンドクオリティを訪問

千葉県のカーオーディオ専門店サウンドクオリティを訪問
これまで、Bitteさんとアークライドさんで情報収集してきたが、10万円もするサウンドシャキットに決定する前にさらに情報収集のためサウンドクオリティさんを訪問。



で、結果、サブウーハーに決めちゃいました。


ヒアリングしたところ、サブウーハーの追加やフロントスピーカーの交換という提案があった。
サブウーハーは、パイオニア製でカタログ上では2種類あったが、初めての方は25,000円の安い方でいいと言われ、即決。


サウンドシャキットの話は一切でなかったので、聞いてみると、カーオーディオ専門店で扱うことはなく、あれは、純正のスピーカーで最適に聞こえるよう調整するものらしい。
どうやら、専門店では評価が低い。

サウンドシャキットの半額でサブウーハー設置ができるので、サウンドシャキットは見送ることにしました。


パイオニア TS-WH500A


このお店の人、ゴルフ7のことはよく知っていて、ナビ男君が商品を揃えるまではワンオフでよくやっていたようです。
ディーラーとも少しだけ交流があって安心感がありました。

気になる設置場所は、助手席
はだめだそうで、トランクルームとなる。
純正のサブウーハーの設置がNGだったので、そのことを話すと、フロントスピーカーのラインから分岐するので可能だということです。

7月の上旬に設置予定です。

サウンドクオリティ
http://www.sound-quality.jp/
Posted at 2016/06/18 19:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

ゴルフGTEって売れてんの


ワンオフマフラーを検討の際、販売台数が少ないのがネックという話があり、今はマフラー交換を一時的に断念しているのですが、気になって調べてみた。

日本での販売台数は不明。
みんカラ登録者は12件。もし、登録していない人が3倍だとすると
12+12*3=48台
1年間にすると96台。1か月あたりにすると8台と極めて少ない。

それほど売れないのは、価格が高いからでしょう。
GTIとの差がありすぎるのが課題だと思われます。6月の改定で実質値下げが行われたがまだ高い。

世界の販売台数に目を向けると
兵庫三菱自動車販売グループのWebサイトによると
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20160611080000.html

2016年4月は
ヨーロッパで1225台(アウトランダーPHEVが1970台と比べ少ない)

地元ドイツでは117台となっている。(人口が約8000万人と日本よりも少ない)

ゴルフ全体ではかなり売れているのですが、Rみたいに特殊な部類なのか、あまり売れていないような気がする。


Posted at 2016/06/12 23:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

アライメント調整のためBitteさんを訪問


アイバッハのスプリングにした際に、1000キロ走ったら、アライメント調整しますと言われたいたので、そろそろいいかと思い訪問。
フロントが下がりすぎたので調整ができないか確認したところ、色々調べたいただいたがないみたいです。
どうやらドイツ車は全般的にフロント下がりだそうです。
調整後の乗り心地はよくわかりません。


そして、待ち時間を利用して、ワンオフマフラーの確認結果を聞くと、どうやらアーキュレーでも検討を重ねており、やはり2011年からのマフラー規制強化により、対応を躊躇しているようです。
一方で、プリウスやアクアのマフラーは実は結構売れたようで、ハイブリッド車での市場性はあるのですが、ゴルフGTEの販売台数が伸び悩んでいるのがネックとなっている。

さらに、インポート系のパーツを調べたところ、現存するゴルフGTEのマフラーパーツは存在しないとのこと。
唯一、レムスに期待したい。ここは台数に関係なくパーツを用意してくれるメーカーのようです。残念ながら、第2土曜日のためか、電話では不在でした。
続報を待ちます。


もいひとつ
サウンドシャキットの見積もりをもらい、10万円でした。
これはもう1つショップを訪問して判断したいと思います。
Posted at 2016/06/11 22:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

カーオーディオ専門店アークライドに訪問




私の希望は低音の音量が上げること。なおかつ、ボリュームは小さくて。
昔のラウドネスボタンみたいなものをつける感じ。


そのお店の人によると、デッドニングすると低音が補強されるのはうそらしい。
むしろ弱まることが多いとのこと。

このお店の推薦は、ナビを総取り換えして、三菱のサウンドナビにすることであったが、VWの場合はシステムが入っているのでだめそう。


自分の選択肢は、
サブウーハーを追加すること6~7万円
サウンドシャキット〈アンプ〉の導入10万円

で、効果を聞くと、サウンドシャキットの方が良さそう。

でもこのショップ、昔はサウンドシャキットを扱っていたのですが、今は扱っていないとのこと。
このショップは、オーディオでバージョンアップしていくタイプの人向けみたいです。

ということで、またBitteさんに確認しようっと。

それと、もうひとつぐらいシッョプを見つけて情報収集かな。
Posted at 2016/06/05 21:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BYD今度はPHEVを3台を低価格で投入~今週の気になるEV_News(2025.8.9) http://cvw.jp/b/299416/48588960/
何シテル?   08/09 08:06
ゴルフGTEからQ4 e-tronに箱替え。 今はEV専門チャンネルのYouTubeに時間を使っています。 https://www.youtube....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron アウディ Q4 e-tron
ゴルフのPHEVから100%電気のQ4 e-tronに箱替えしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
トゥーランからゴルフGTEに乗り換えました。 前車ほどはいじらないと思うのですが、どう ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2005年モデルGLi 約10年所有

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation