• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月16日

春の伊豆旅行2025 ②

春の伊豆旅行2025 ② 令和7年2月15日

春の伊豆旅行2025 ①の続きです。

朝は早起きして。。。
alt
朝食前に温泉入って一休さんを見ました

alt
朝ごはんもしっかり食べました(´∀`*)ウフフ

alt
楽しみだった伊勢エビのお味噌汁(´∀`*)ウフフ
これを楽しみにしていました。

alt
食後の散歩
今日もいい天気です(´∀`*)ウフフ

alt
でも富士山見えず
昨日はラッキーでした。


散歩から戻ってチェックアウトしていると。。。

alt
これは「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」ステッカーじゃないですか!!!
どうも雲見温泉に来ていたみたいです(∩´∀`)∩


本日、最初の目的地は恒例のお店。
alt
アサイミート

alt
お目当ての川のりコロッケ
注文してから揚げてもらえます。

alt
食べるの夢中でピンボケ(・∀・)
揚げたてサクサクで、ポテトチップスのりしおがコロッケになったようなお味。

alt
コロッケ食べているとネコ発見

alt
こっちに寄ってきました

alt
人懐っこいネコでした

alt
ミートアサイのスグ近くにあったまつもと食品ストアーへ

alt
昨年採れなかった川のりが今年は採れたみたいです

alt
ここでも柑橘類をGET
クーラーボックスがイッパイに。

alt
そしてコチラも恒例のさつまあげのはやま

alt
今夜いただきましたが、ここのさつまあげはブリンブリンでウマシでした(∩´∀`)∩


松崎で買い物後は、本日ノープランだったので作戦会議。
会議の結果、、、
熱海へ行って食べ歩きか、同じく熱海にある国宝が3点もあるMOA美術館へ行くことに。

とりあえず熱海へGO。

alt
途中、河津の桜並木を通ったのですが、御覧のとおりまだつぼみでした

alt
熱海までは海沿いをドライブ

alt
熱海の市街地は混んでいたのでMOA美術館へ

alt
熱海市街地は何処行ってもとにかく勾配がきつくて車高低い車は危険です(・∀・)

alt
そんなわけで駐車場から美術館へは坂と階段を登っていきます

alt
MOA美術館
ここは世界救世教という宗教法人と関係があるようです。

alt
入口からインパクトあります

alt
登るとさらに続きます

alt
なんか他の美術館とは違う雰囲気

alt
天井が万華鏡(・∀・)

alt
もうすごい天井で

alt
ずっと見入ってしまいます

alt
階段と天井の万華鏡はまだ序盤で、ここからさらに階段を上って2階展示室へ

alt
入口の自動ドアも作品です

alt
ここからメインロビー

alt
眼下には相模灘

alt
圧巻な眺め

alt
初島や伊豆大島も見えました

alt
金の茶室
可能な限り忠実に再現されているそうです。

alt
金の茶道具をZOOM-ZOOM

alt
国宝 色絵藤花文茶壺 野々村仁清

国宝を間近で見られるだなんて。
知識はないけどこんな機会無いのでじっくりと見ておきました(・∀・)


alt
国宝 紅白梅図屏風 尾形光琳
なんとなく教科書で見たことあるような無いような。。。
こちらは2月限定の展示です。

この他に国宝があと2つあったみたいですが見逃していました(´Д⊂ヽ
事前の勉強って大事ですね(・∀・)

この他にも奈良時代のものから現在の人間国宝の作品まで展示数も多く、庭園もあったりとじっくり鑑賞していると一日中かかりそうでした。

alt
能楽堂もありました

alt
トシ・ヨロイヅカでティータイムも出来ます
人間国宝 村瀬和美監修の食器でご賞味できるそうです。


MOA美術館を堪能して帰路に。

最後に静岡らしいものということで桜えび。
alt
鐘庵
静岡県メインのチェーン店のようです。

alt
桜えびそば
桜えびのかき揚げがサクサクでお蕎麦と合う合う(´∀`*)ウフフ

alt
桜えびの華そばとちく天温玉飯
こちらは冷たいそばと桜えびの華揚げがウマシでした。

alt
そして静岡で洗車

alt
オプションで下回りも洗車しました

alt
夜の洗車も13℃で寒くない(´∀`*)ウフフ

alt
そして長野県内に入る前に満タンにして、ガソリン価格が全国で一番高い県へ帰宅

今回の伊豆の旅は桜も国宝も見れて楽しめました。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2025/02/16 22:57:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コロッケそば
デュフォーさん

三島コロッケも桜えびも…
toriX-30さん

コロッケそば
#hirさん

ゆで太郎さんクーポン配布中
ボンビーやんさん

セブンのコロッケそばとどん兵衛琉球 ...
KitKatさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2025年2月17日 22:16
国宝を観る!
素晴らしいですね。
長野県にもいくつかあるとか。
今朝の新聞には、信長の書状が!
国宝ではありませんけどね。

さて、伊豆、海幸は、たまりませんね。
コロッケいただきたいです。そしてかき揚げ。
もう一度行きたくなったら、誘ってくださいませ。RCかFDで連れてってくださいませ。


コメントへの返答
2025年2月19日 19:50
こんばんは。
コメントありがとうございます。

二日目の予定がノープランで、どうするかいろいろ調べた結果、知識はないですが国宝見たさに行ってみました。

海の幸はもちろん、川のりコロッケも桜エビも美味しかったですよ。

そう言えば小田原経由で帰ろうかとも思いましたが、流石に時間なさそうで諦めました💦
2025年2月19日 20:38
こんばんは。

お疲れ様でした。

伊勢海老の味噌汁は初めて見ました。

川のりコロッケとは。
面白いのを見つけますね。
普通の肉屋ですよね?

最後の蕎麦、美味そう😋
私、高速道路のかき揚げ蕎麦が好きなんですよ。
それと、駅の立ち食い蕎麦も。
コメントへの返答
2025年2月19日 20:58
コメントありがとうございます。

伊勢エビのお味噌汁は、カニ味噌ならぬエビ味噌が美味しいお出汁になって最高ですよ。

川のりコロッケは地元のお肉屋さんで、松崎町で採れた川のりが入ったコロッケで、行くたびに食べてます。

自分も高速や駅そばのかき揚げ蕎麦大好物です。
あっ、こんな話してたら食べたくなった😅

プロフィール

「2025GW後半の週末 http://cvw.jp/b/2994182/48414894/
何シテル?   05/06 14:37
リー将軍です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

黒仮面さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 04:51:56
暑かった④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 22:22:21
第千百十七巻 薩摩路漫遊記~②いざ、かいもん山麓ふれあい公園へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:53:19

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-30に乗ってます。
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RCハイブリッドに乗っています。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RRに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation