• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リー将軍のブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

レクサスケアメンテナンス

レクサスケアメンテナンス令和2年10月4日

レクサスケアメンテナンスの6ヶ月点検に行ってきました。


早速、受付をしてラウンジへ

alt
お茶菓子でマッタリ(*´Д`)



ラウンジだけでは時間を持て余すので展示車両を見たり。

alt
この色は目立ちますな

alt
相変わらずロングですな

alt
さすがにまだNew ISはなかったです(;'∀')


ちょうどRXの納車式もやっていたり、そうこうしているうちに点検も完了です。
タイヤも補器バッテリーも交換済みなので異状無しでした。
どうも自分のRCに装備されているG-Linkは、再来年の3月いっぱいでただのナビになるとのこと(ノД`)・゜・。
以降はスマホを介すようです。



alt
またよろしく相棒
Posted at 2020/10/04 18:05:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS | 日記
2020年10月04日 イイね!

小布施に行ってきました

小布施に行ってきました令和2年10月3日

世間では石原さとみ結婚ロスなんて話もありますが、自分的には2021年シーズン限りでホンダF1撤退の方がショックでした。
alt

alt
やっと勝てる体制になってきたと思ったのに残念です。



そんな週末の朝、イイ感じに曇っていたのでFDの洗車をしました。

alt

alt

alt
23年経過するとあちこちボロボロです(;'∀')




洗車も終わって何処かドライブに行こうと考え、、、
栗を食べに小布施まで行ってきました。

キレイになったFDで行きたいところですが、乗り降りがキツかったり乗り心地が悪いのでRCで(;´∀`)


今回のミッションは小布施堂の朱雀を食べることです!
alt

未だかつて食べたことのない朱雀


小布施の中心街は混んでいて、どこも駐車場は満車で、ちょっと遠い臨時駐車場にやっと駐車できました。

alt
到着です


早速、小布施の街を散策です。

alt
小布施堂に到着

alt
えぇっ~(;゚Д゚)

alt
どうも、モンブランなら食べられそうです(ノД`)・゜・。

alt
小布施堂のモンブラン


言葉ではうまく言い表せないですが、超濃厚な栗ペーストをとても滑らかにしたような、食べた瞬間に「何だこりゃ~」って感じでした。
朱雀ってもっと凄いのかぁ、、、いつか食べてみたいものです。


気を取り直してカフェでお茶しようと栗の木カフェへ。

alt
このあたりの歩道は栗の木のインターロッキング


栗の木カフェに行ってみると、、、
ここでは店外へ溢れる長蛇の列で諦めました( ;∀;)

alt
HPより


その隣には桜井甘精堂がありました。

alt
ここはわりと行列なしです

alt
焼き栗発見!

alt
シンプルにホクホクでウマシ


栗を堪能したところで近くの道の駅ハイウェイオアシス小布施へ。

alt
到着です


シャインマスカットと栗を買って帰りました。

alt
栗の生産者名が栗だけに栗田さん(´∀`*)ウフフ


秋を満喫したドライブでした。
Posted at 2020/10/04 11:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「8月の3連休初日 CX-30洗車 http://cvw.jp/b/2994182/48589500/
何シテル?   08/09 14:39
リー将軍です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

黒仮面さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 04:51:56
暑かった④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 22:22:21
第千百十七巻 薩摩路漫遊記~②いざ、かいもん山麓ふれあい公園へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:53:19

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-30に乗ってます。
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RCハイブリッドに乗っています。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RRに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation