
令和6年6月15日
今週末も梅雨入りならずで天気がいいので、朝ドラはお預けして早朝洗車をすることに。
夜明けとともに洗車スタート。
コーティングもバッチリ(∩´∀`)∩
タイヤもホイールも磨き上げ
洗車始めた頃は涼しかったのですが終了後は汗だくとなりました(ノД`)・゜・。
天気がいい休日。
予定もないので出かけることに。
とは言えいつもの如くスタートが遅いので、お隣グンマー方面へ出発。
グンマーエリアに入ると荒船山がお出迎え
いつ見てもカッコいいテーブルマウンテンです。
そしてお昼を何処で食べよか悩み思いついたのはコチラ↓
下仁田町にある、すき焼きのお店 コロムビア
ここはドラマ「孤独のグルメ」に登場したお店です。
因みにお隣のお店 一番 も登場
こちらではタンメンと餃子を食べていました。
しかしこちらは残念ながらしばらく休業のようです
駐車場は近くに観光無料駐車場があります
駐車場は広々しているので、トナラーが居ましたがドアパンチの心配もなく安心(∩´∀`)∩

店内は座敷で宴会場のような感じです
グンマーといえば豚すき焼きもちろん豚すき焼き一択(∩´∀`)∩
すき焼きのお作法を確認して
それではレッツすき焼き~♪
下仁田ポーク(´∀`*)ウフフ
牛脂でお鍋をコーティング
下仁田ネギを焼き焼きして
他の野菜を入れて割下を注入~
お作法の通り野菜の上にお肉を並べて
残りの割下を注入して煮えたら出来上がり(∩´∀`)∩
卵を絡めてウマーベラス(∩´∀`)∩
最後は五郎さんと同様、ご飯を投入して掻っ込みました(´∀`*)ウフフ
ごちそうさまでした
店内には五郎さん
こっちも五郎さん
松重豊さんのサイン
この暑さの中のすき焼きはいい汗を搔きました(・∀・)
お会計してサービスでいただいたチョコ溶けないうちに食べようとしましたが、暑さで瞬時にトロトロでした(´Д⊂ヽ
でもスイスのチョコでウマシでしたよ。
こりゃ溶けるわな(´-`).。oO
すき焼きを堪能したところで次は何処に行こうか。。。
そういえばこの近くでずっと行きたかったところがありました!!
伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館(´∀`*)ウフフずっと気になっていたところで、遅ればせながらお初です。
館内はおもちゃやら
テディベアやら
自動車関連テディベアやら(残念ながらレクサスベアは不在)
懐かしい昭和な雰囲気やら
子供のころ通学路にありました
こちらも通学路にありました
レコードジャケットやら
志村けんさんやら
ビートルズも(コレ本物?)
これが伝説の試合か
懐かしいアルトワークスこれ乗ってました。
もちろん楽しみな自動車の展示まで
ダイハツ フェロー子供のころ父が乗っていたので鮮明に覚えてました。
2000GT
Z432
ケンメリGT-R
この後姿は今見てもカッコいいです(´∀`*)ウフフ
240ZG
ハコスカGT-R
お馴染みコスモスポーツ
こんないろいろな名車を一堂に見られるとは(・∀・)
それにしてもよく収集出来ましたねぇ。
そして、ここに来て一番楽しみにしていたコーナーがコチラ↓

頭文字Dコーナー(´∀`*)ウフフ
車内には当然の如く紙コップ
高橋啓介 FD3S(´∀`*)ウフフ作者 しげの秀一氏がファーストオーナーのようです。
MAZDA SPEED エアロですねぇ
ひと通り見終わったところで、入場券代わりにいただいたキューピー人形に絵付けをするコーナーがあったので、思い出作りにやってみることに。
絵付け体験は赤べこで体験済みなので余裕です(´∀`*)ウフフ
そして作業終了。。。
左:自分 右:妻
妻から「人を食い散らかした顔」と言われてしまいました(ノД`)・゜・。
口を修正しようしたら取り返しのつかないことに(・∀・)
どんまい自分(´Д⊂ヽ
そして最後は藤原豆腐店の前で愛車と記念撮影を(´∀`*)ウフフ
受付で「藤原豆腐店(自家用)」マグネットをお借りして撮影
撮影中、見知らぬ団体客がRCをパシャパシャ撮りまくってました(・∀・)悪用しないでね(;´・ω・)
こちらはちょっとハチロク風に塗ってみました(爆)
つづく
 
				  Posted at 2024/06/16 22:41:08 |  | 
トラックバック(0) | 
ドライブ | 日記