• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめきちのブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

新たな相棒

新たな相棒先月から新しくミニ コンパチ R52が来ました。

コペンに対する心残りからか・・やっぱりオープンが好きなのか・・・

コンパチにしました。

乗り始めてからの1カ月ちょっとの完走ですが。。

「快適」です!!

安定性やパワーも必要十分だし、
ずっと悩まされていたガタピシ音がしません!
足回りは固めとの事だったのですが・・なんせコペンからの乗り換えなので、程よい固さでとても気に入ってます!

と言っても、悪路だとそれなりにカタカタ言う時もあるんですが、気になるような音ではなくて、作りの良さに感心しました。

小型オープンといっても2シーターではないので、リクライニング出来る事と前席の広さは十分すぎるくらいで、正直びっくりしています(後席はもう無視です。わら)

それでも、気になるところはちょいちょいあります。
なんといっても「リアの視界の狭さ+リアワイパーが無い」ので、後方視界は結構きついです。尚且つ、びっくりする位リアガラスが汚れるので、これが今の所、唯一のストレスです。

そんな感じですが、これからの季節がとても楽しみになりました^^


Posted at 2020/03/16 17:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

コペン元気でね

今年の後半からトラブル続きで・・
事故でリアバンパをぶつけられてしまって。
その後、車検の際にオルタネーターパンクで交換
何故かのバッテリー切れ
そして12月からはヘッドライト(ロービーム)が、
3度も切れてしまい。

やっと落ち着いて乗れるかなって思った途端に何かが起きる事が続いてしまい。

朽ちるまで乗り続けたい気持ちがあったのですが、
心折れてしまい、買い換える事になってしまいました><

幸いにも、引き取ってくれた方がその後も乗り続けてくれるようで、走り続けてくれてるのが嬉しいです^^;

で、買い替えの検討の結果・・・

ミニクーパーコンパーチブル(R52)が新しい相棒になりました^^

やっぱりオープンの快感を一度味わってしまうと、悪路でのキシキシ音とか劣化でのいろいろな問題が起こるのわかっていても、そっちからは抜けられなくて^^;

改めて新しい相棒を宜しくお願いします^^

Posted at 2020/02/10 16:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2019年10月21日 イイね!

リアボックスとかガレージとか

リアボックスとかガレージとかカブたち用のガレージですが、だいぶ落ち着いてきました。
電源の引き込みも出来てすっきりもしてきました。
いい感じのふるーい工具箱(ふた無し)もいい味出してくれてます。



カブ達を置いて置くときの向きですが、やっぱり出すときの手間考えて、入れるの面倒ですが、頭を出口の方に向けました。

少しづつ整ってきたのですが、まだまだです・・ゆっくりやっていきます。

で、注文していたプロカブ用リアボックス(青)が届きました!



結構イメージ変わるんですが!イメージ通り!

で、もともとついてたリアボックスは郵政カブに移設・・
色合い的にこっちがいいかなーって・・





ただ、ステンシルとかシールとかで飾らないとちょっとさみしいかんじ・・

装飾はゆっくりやっていきます。(転写シールやらステンシルで実は失敗の連続中です。)
Posted at 2019/10/21 17:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2019年10月19日 イイね!

カブ達のガレージ造り



夏の間、コペン用の車庫に収めていたカブ達ですが・・さすがに朝露や霜等の季節となってコペンがかわいそう・・・なのと、北海道でも冬の間カブを弄りたい(もちろん乗らない)ので、家の1階部分コンクリートガレージの一つをカブ用ガレージとする事に。。。

それともうひとつ・・・カブ持ちなのにカブのメンテナンスも余り理解できてない自分ですが、少しづつ日常整備位は出来るようになりたいと・・



結構な不用品が入っていましたが、全て業者さんに持って行ってもらってすっきり納める事が出来ました^^;ホコリなんかもまだまだ取り切れていないので、掃除しつつ冬の間はガレージ



夜はこんな感じ・・・
3台入っても、中で切替しが出来る位の広さがあってちょっと嬉しい・・

でも、未だ棚も灯りも無い状態なので、先ずは棚づくり





資材センターとガーデンセンターで木材板(一般的なワンバイ材)とアンティークレンガを購入して、板はビンテージワックスを縫って行きました。
ワックスの色・・もう少し明るくてもよかったのかなー・・





で、照明を仮設置して・・







まだまだこれからですが・・ひとまずは形になってきました。

ちょっと憧れてたので嬉しい^^;

Posted at 2019/10/19 17:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2019年10月16日 イイね!

コペンでの道東旅行(阿寒・摩周・屈斜路)その② 2日目

※この度の台風19号による被害に遭われた地域・世帯の皆様に心よりお見舞い申し上げますと共に、 一日も早い復旧をお祈りいたします。
また、前回同様大変な時期の旅行記録となります事、ご了承下さい。

道東旅行2日目ですが、ものすごい快晴となりました。
で、夜明け前から・・・津別峠に行き、雲海を・・と思ったのですが、快晴すぎて雲海はちびっとでしたが、信じられない位ありがたい日の出を拝めました!







ありがたや・・・

で、その後は屈斜路湖から釧路川上流へのカヌーです。
1つのカヌーで相方が先頭で、私は2列目、後ろにガイドさん。。


なので、前方は赤い背中

ですが!ほんと凄い所ですよ・・ここ・・野鳥の王国?
ヤマセミ・アカゲラ・カワガラス・シマエナガ等・・・普通見れないような野鳥さん達がぴーぴーちーちーと自由に動き回ってました・・・が、動き早いのとあっけにとられて写真は1枚も撮れてません!
でも、水面も驚くほど透明・・・









途中でハーブティ??なんかを頂いて・・・ほんと有難い経験をさせて頂きました!

で、あとは美幌峠を経由して、アゲイモとザンギ


ですが、帰宅してみるとコペンがとんでもない事に・・
フロントは雪虫だらけでブツブツになって・・タイヤハウスには落ち葉が詰まってるし・・・全体的に泥だらけで・・・
このまま放置はさすがにコペンが朽ちていく気がして・・洗車


日暮れ間近だったので、簡単にですが・・

そこでちょっと火がついて・・・郵政カブのエアフィルターが気になっていたので交換・・・



もちろん、左が交換前のです・・・

ここ最近、郵政カブがエンジン掛かりづらかったり、エンストしたり、吹けが悪かったりでキャブクリーナーやらをして今回フィルター交換した訳ですが・・
今度はセッティングの関係でかぶり気味・・・
せっかくなので、今週はオイル交換もやってみようかと・・

って・・・だんだん冬が近づいてきて・・車庫はN-ONEと3台のカブ達に占拠されている状況でコペンが可哀そうなので・・

我が家の1Fがデッドスペースとなっている状況を打開して、カブ用ガレージとして整理する事にしました!夢の秘密基地・・・

初のガレージとなるのでドキドキですが、今週作業でまずは配置等をやってみます
Posted at 2019/10/16 17:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「新たな相棒 http://cvw.jp/b/2994816/43822136/
何シテル?   03/16 17:55
北海道在住です^^ 遊び心のある車が大好きです。 今年は生活環境が大きく変わりました。 5月にN-one を購入 ( Fitからの乗換 ) 6月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2020年2月2日にコペンから乗換となりました。 「冬場の幌車はどうなんだろう」等の不安 ...
ホンダ スーパーカブ50 SDX ホンダ スーパーカブ50 SDX
2台同時購入のC50SDXのこてこてカスタム車です^^
ホンダ MD50 ホンダ MD50
カブ熱が高まってしまい、見つけた瞬間に買っていました・・・ MD50 郵政カブをプロの板 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
とある方から縁があり、2018年6月24日譲って貰いました。 子供の頃から、緑のオープ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation