ボンボン(ボルボスキー)さんのブログで、ベルランゴのルーフの塗装に異物混入と言う記事が有りましたので、
https://minkara.carview.co.jp/userid/586670/blog/46200378/
改めて自分のベルランゴのボンネット異物を撮影してみました。
珍しく、割とうまく撮れました。 爪でカリっとしても取れません。
ボンボン(ボルボスキー)さんのはなかなかでっかいですね。
僕の対応としては、ボンボン(ボルボスキー)さんのブログでコメントした通りです。
そう言えばInstagramで、ベルランゴ雨漏りを投稿している方がいらっしゃいますね。まだ直って無さそう。
みんカラでは、dogcatmaniaさんは治ったのかな?
以前、C3Ⅲでも価格.comのレビューで雨漏りの投稿をされている方がいました。
5週間の入院後戻ってきたのは書き込みされていますが、その後本当に治ったのかの結果を投稿されなかったので、どうなったのかは分かりませんが・・・
僕の前乗っていたDodge RAMトラックは、めちゃくちゃ雨漏りしました。
助手席のアシストグリップから小さめのバケツ一杯の雨漏りは日常茶飯事。
リヤシート下の物入れはいつもプールになりました。
雨の流れ道を掃除するとほんの数か月(1~2ヶ月位)は良くなるのですが・・・結局諦めました。まあトラックですからね。
昔、家でホンダレジェンド買ったこと有るのですが、外れでした。
確か、ワイヤーハーネス不具合で、ほぼ新車(納車から2ヶ月位?)で、伊東あたりに母と弟夫婦が遊びに行った帰りにエンコしてしまって、僕が東京から大磯あたり迄迎えに行ったことが有ります。
と言う事で、悲しいことに(新車でも)外れは有りますね。
Posted at 2022/06/27 21:42:16 | |
トラックバック(0) | 日記