NEW Citroen C5 AIRCROSS DEBUT FAIR
SUV PEUGEOT 3008/5008 ニューパワートレインデビューフェア
行ってきました!
試乗もさせていただきました。
C5エアクロスは、走行距離10kmの新車(ブルーチジュカ)を13㎞程試乗させて貰いました。 1番乗り!(^^)!
その後 3008のガソリン6ATも試乗させていただきましたので、感じたことを。
C5エアクロスと3008は、フロントウインドウから見える景色とルームミラーから見える景色はほとんど同じです!! シフトノブも同じです。
もちろんインパネ周りとかは全然違いますが、何より乗り味が全然違います。
※i-Cockpit初めて乗りましたが、面白かったです。
ステアリングの上からメーターパネルを見るのですね。
ステアリングが小さすぎてカートみたいで(楽しくて)笑っちゃいました。
C5エアクロスは重厚という感じで、3008は軽快という感じです。
ディーゼルとガソリンのエンジンの重さの違いも効いているのかも知れませんが・・・
ちなみに3008/5008は、実績では8割方ディーゼルだとのことでした。へ~
どちらが良いか?
これは本当に好みだなと思いました。
3008 スタイリッシュかつかっこいい 軽快
C5エアクロス スタイリッシュかつかわいい 重厚
※舗装が荒れた道での乗り心地は、もちろんC5エアクロスの方が全然良いです。
少し気になったこと。
単なる僕の勘違いかも知れませんが、3008の方がブレーキペダルとアクセルペダルがC5エアクロスに比べると少し左に有る様な気がしました。
⇒踏み間違える危険性が
それから3008(5008かな?)の特別仕様車「クロスシティ」がショールームに展示されていました。
左右Bピラーリアドア側ステッカー。なるほど。弄りの参考になります。
いろいろなボディカラーを見たかったので、はしごもして来ましたよ!!
シトロエン大田
・シュールーム:ブランナプレ(パールホワイト)/ノアールペルラネラ
(黒メタ)挿し色赤 ナッパレザーパッケージオプション(パノラミックサンルーフ付)
・試乗車:ブルーチジュカ(緑青メタ)/アールペルラネラ(黒メタ)挿し色シルバー
実物は写真とはちょっと色が違うかなという感じです。
シトロエン目黒
・ショールーム:グリプラチナム(ガンメタ)/ノアールペルラネラ
(黒メタ)挿し色赤 ナッパレザーパッケージオプション(パノラミックサンルーフ付)
・試乗車:ルージュボルカーノ(オレンジメタ)/ルージュボルカーノ(オレンジメタ)挿し色シルバー
白い車は、本来あまり好きでは無いのですが、このパールホワイトは良いと思いました。
※シトロエン100周年ミーティングの展示車は、ソリッド白(ブランバンキーズ)だったそうです。
個人的にはルージュボルカーノは今一でした。
それから、挿し色のシルバーは、てっきり白だと思い込んでみましたがよくよく見たらシルバーでした。。
ということで、3色はどれも良くて皆さん悩まれるのではないかと思います。
※黒は見てないですけど、挿し色はシルバーだけなんですね。挿し色赤カッコいいと思うのですが。(UKでは有りますね。)
C3エアクロスも近々出る様なので、また試乗させて貰おうっと。
最後に、
試乗した後に当然自分のC3Ⅲを運転したわけですが、
スタイリッシュかつかわいい 重厚かつ軽快
こりゃ名車だわと改めて思いました。という結論でした。ちゃんちゃん
Posted at 2019/06/08 19:42:30 | |
トラックバック(0) | 日記