日曜日に二子玉行ってきました。
個人的にはサーブルだったのが残念でした。アクアグリーンが見たかったです。
先日、六本木ヒルズでリフター見てきましたが、フロントバンパー回りがちょっと違うだけ(ボンネットは同じだそうです。)なのに、リフターとベルランゴは全然印象が違いますね。 僕はもちろん断然ベルランゴ派です!!
凄~く詳しい人と話をしたいとリクエストしました。
ベルランゴについてですが、
・海外サイト(シトロエンの)では、フランス/UKでは無く、アイルランド仕様な
のでアイルランドのサイトを参考にするのが良いそうです。
・ガソリンエンジン日本導入の可能性はほぼ無いと思った方が良さそうです。
理由は、DV5型(1.5Lターボ)エンジンがとても良いので(ディーゼルなのに
割と高回転まできれいに回るとの事)
⇒プジョー308に搭載されているエンジンとの事です。
今度乗らしてもらおうっと。
=====
NEW 1.5L BlueHDi クリーンディーゼルエンジン
従来の1.6ℓ BlueHDi に代わって、プジョー先進のデジタル技術により設計・開発された最新鋭のクリーンディーゼルです。DOHC 16バルブ化を始め、ル・マン24時間耐久レースの覇者プジョー908から受け継いだ画期的な燃焼システムや200以上にも及ぶ特許技術の採用、80%以上のパーツが新設計となるなど、まったく新しいエンジンとして生まれ変わっています。最高出力96kW(130ps)/3,750rpm、特に高回転域でのパワフルさとレスポンスの良さは、ガソリンエンジンに近いドライブフィールを実現しています。また燃焼システムの効率化やフリクションロスの低減によって燃費も向上。さらに動力性能と並んで、クリーンテクノロジー関しても確実な進化を遂げています。
その最大の特長は、酸化触媒、SCR、DPFを同一ユニットにまとめ、エンジン本体のすぐそばに配置したことです。これによって排気ガス処理の効率が大幅に向上し、さらなるクリーン化を達成。2020年から適用されるNOx(窒素酸化物)規制、EURO 6.2も早々とクリアしています。
* Allure BlueHDi、GT Line BlueHDiに搭載
=====
ところで、11/30の2回目の予約も瞬殺だったそうですね。
ついでに、C5エアクロスについて
・こちらの方は、当然PHV入るでしょうが、ガソリンの可能性を聞いてみたとこ
ろ、可能性有りそうな回答でしたよ。
ところで隣で、こういうのやっていたのに気が付いて、そっちに寄らされてしまいました。どちらかと言うとこっちの方がメインにされてしまいました。
Posted at 2019/12/03 10:40:59 | |
トラックバック(0) | 日記