• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

誰か助けて!!

本日、内装弄りをしようとエアコンのパネルなどを外して作業していたんですが、場所を移して作業をしようと思ったら、キーレスが効かない・・・

さらに、オーディオがならない・・・

さらに、ルームランプがつかない・・・

といった現象になってしまいました(^^ゞ

これといったコネクターを外した訳ではないんですが、なんかの拍子に外れたのでしょうか・・・(^^ゞ

大変困っております・・・・(^^ゞ

誰か、お助けを・・・!!<(_ _)>

一番簡単な、ヒューズが逝っていたらごめんなさい<(_ _)>
ブログ一覧 | アイ関連 | 日記
Posted at 2009/08/13 21:06:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2009年8月13日 21:16
バッテリーのマイナス外して作業してない状態で配線いじったならヒューズの可能性が高いですね

ヒューズ問題無いならバッテリーかキーレスの電池切れを疑いますね
コメントへの返答
2009年8月13日 21:19
バッテリー外していないので、ヒューズですかね(^^ゞ

でも、何も外していないんですがね(^^ゞ

コネクターもぬかなくてすんだし・・・

2009年8月13日 21:21
ショートして、ヒューズ飛んだに一票。

か、焦げ臭いにおいは大丈夫?
コネクタ焼け落ちることもあるからね、マイナス抜きは必要だよ。
コメントへの返答
2009年8月13日 21:23
やはりそうなんでしょうかね(^^ゞ

今は暗いので、明日確認してみます!(^^)

2009年8月13日 21:26
エアコンのパネル外すとき、先にセンターパネル外しますよね。
その時に何かの線がパネルで外れたとか、触れたとか?はやく原因分かると良いですね。
コメントへの返答
2009年8月13日 21:28
ともかく早く原因がつかめるといいです(^^ゞ

ヒューズならいいんですが・・・
2009年8月13日 22:15
師匠より聞きましたが、iはセンサーやスイッチ類を外した状態では動かないと行っていた様な?
レーシングi作りで苦労したと言っていましたが、その辺はどうですか?。

外してあるスイッチ類戻してチャレンジしてみてください。

はやく復旧できると良いですね。
コメントへの返答
2009年8月13日 22:20
なんかそれっぽいと思って、現状復帰してやってみたんですが、どうやらそれではなく、ヒューズっぽいです(^^ゞ

ありがとうございます<(_ _)>
2009年8月13日 22:42
どっかで「パチン!」とショートでETACSが逝ってしまったに1票…

でも、最悪のケースですが…
コメントへの返答
2009年8月13日 22:43
最悪のケースだけは・・・(T_T)

ヒューズが切れていたので、それだといいんだが・・・(^^ゞ
2009年8月13日 23:13
やはりヒュ-ズ切れですか?

知らない内に 何かに干渉したんですかね?

まぁ-それだけで済んで良かったですね。
コメントへの返答
2009年8月14日 6:15
ですね(^^ゞ

まあ、今日新しいのつけてみないとはっきりしませんが・・・
2009年8月14日 1:23
恐らくヒューズでは無いでしょうか~?(^^;)アセアセ


オラも昨日リヤシートを付けてる時にヒューズが飛んでしまいました 笑


サブウーハーの配線を圧迫てしまい過電流が流れてしまったようでちた…(^^;)アセアセ
コメントへの返答
2009年8月14日 6:16
そうか・・・

断線や接触じゃなくても、ヒューズ飛ぶことあるんだね(^^ゞ
2009年8月14日 7:37
オーディオの場合、車両側のヒューズでなくオーディオの後ろ側にあるタイプもありますよ。
あるいは配線にヒューズボックスがあったりとかもあるのでパネルやデッキを、また外したりして大変かも..
ルームランプはLEDにしてないですか?
LEDは0.1A~とかで消費電力が低すぎるのでショートなどによる過電流が来たときにヒューズを飛ばすことが出来づに球が先に切れます。
元ヒューズのアンペアが10倍程度あり大きすぎるので、LEDの球が既に先に切れてるかもしれません。
LEDは電流を一方通行にさせてしまう、ダイオードがはいっているが良いですよ。
ダイオード=CRD これがはいっている物は電流を一定に保つ為、LEDの寿命が伸びます。
コメントへの返答
2009年8月14日 9:44
詳しくありがとうございます<(_ _)>

単純にヒューズが飛んだだけでした(^^ゞ

先ほど、ホームセンターで購入して取り付けたら、無事復活しました(*^^)v
2009年8月14日 7:43
キーレスは電池かも。
http://minkara.carview.co.jp/userid/181566/car/70805/423184/note.aspx
コメントへの返答
2009年8月14日 9:45
キーレスも問題なく作動しています(^^)

きっと、ルームランプのヒューズが飛んだだけで、いろいろ不具合がでるんですね(^^ゞ

勉強になりました(^^)

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS キャリパー&ドラム再塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/299497/car/2317131/8325593/note.aspx
何シテル?   08/09 19:11
アルトターボRS&N-BOX乗りです!(^^) ラーメン&アユニ&かし好きです!(^^ゞ 以前乗っていたアイは2016年12月23日にお別れをして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルト ターボRS] フロントドアの簡易デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 15:58:15
[スズキ アルト ターボRS] インテークダクトのゴムパーツの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 16:54:15
[スズキ アルト ターボRS] SDカードを利用してYouTube動画をAVIC-RW711-Eで再生する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 14:36:25

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2回目の車検が終わり 6年目のシーズンに突入しました(^^)v 少しずつ 劣化している ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
地味にもう9年目です(^^ゞ 今年の夏に車検を迎えます(^^ゞ 少し シフトアップ時 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
いやあ、家購入のために泣く泣く手放した車です。ずっと乗っていたかったあ。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族用の車です。 妻がインテグラを乗っていたのですが、子どもを連れて遠乗りしたときに、こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation