• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPER LEGACYのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

冬支度をしました‼️

早いもので、もうすぐ12月になります。
私の住む地域は降雪シーズンになると、多い時には一晩で1m以上も積もった年もありました。
ここ二年くらいは、さほど降らずに雪による苦労はありませんが、こればかりは蓋を開けてみなければわかりません。

そこで連休中日は晴れたので、冬支度をしました。



ガレージの清掃でも活躍したケルヒャーの出番となります。



近くに水道がないのでホースを引っ張り、70Lのポリバケツに水を溜めるところから始めます。



この場合必要なのが、異物混入を防止するフィルターです。ホースもフィルターも全て純正品の別売りなので、結構お金が掛かりました。



購入して5~6年?は経過していると記憶していますが、近所のホームセンターで一番の高性能機種でした。



この機種を選んだ最大の理由は、こちらのホースリールが装備されている事でした。高圧ホースは細い割りに固くて収納に困るからです。
ただデメリットとして、音が少し大きいのと、電圧(電流?)の負荷が大きく、電源の延長コードを使用すると、水圧が安定しない(突然止まる)事です。



今回の冬支度は除雪機の洗浄です。
昨シーズンは数回の出動で終わりましたが、降雪地には (一度使うと) なくてはならないアイテムです。
一年の内、3ヶ月程度の使用で、オフシーズンに汚れた埃や泥を洗浄しました。
ゴム製のキャタピラーに付いた泥は結構頑固でしたが、さすがケルヒャー。
綺麗になりました。



仕上げはこちらのクリーナーで軽く磨いて出来上がりです。

『今年の冬も頑張ってくれよ‼️』と思いつつ、頑張らない程度の降雪が望ましいけど…




何かこぢんまりして可愛く見えますが、愛車B4と同様に、左後方45°からのアングルがお気に入りです。


Posted at 2020/11/23 14:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月16日 イイね!

懐かしいレガシィB4コンセプト‼️



本日ネットで、2013年11月に発表されたレガシィコンセプトの画像を目にしました。
フロントグリルが小ぶりになりましたが、かなりコンセプトに近いデザインでBN9は発売されたのではないでしょうか? (目を細めて遠目で見ましたが…)



レガシィB4の購入を検討していた頃、インプレッサのフルモデルチェンジの情報(コンセプト)を目にして、正式発表を待ってから判断しようと思っていました。
発表後、コンセプトと実車のイメージが大きく変わってしまったので、レガシィB4の購入を決めた次第です。
やはり車の印象はボディーサイズで大きく変化するのではないでしょうか?
インプレッサも国内向けサイズの制約の中では、スタイリッシュな車だと思いますが、やはりレガシィB4のデカさ‼️は、この車最大の魅力と感じています。
欲を言えば、あと2~3cm車高が低ければ…



国内で新型の発売が消滅した事が残念でなりませんが、私の中でスバルのフラッグシップはレガシィB4の一択です。

Posted at 2020/11/16 21:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月10日 イイね!

SUBARU TECNICA INTERNATIONALに魅せられて…

社会人になって初めて購入した車がスバル レオーネ スイングバックSRX。当時のスバル車の中では、ツインキャブレターのクロスミッションでSTI の先駆け的?な車でした。
その後、スバルレックス(なんとCVT)、ホンダ シビックフェリオ、日産セレナを乗り継ぎ、やっぱりセダンに乗りたくて…

レガシィB4を購入して4年が経過しましたが、もうレガシィB4のSTI仕様の発売は無理そうなので、せめて外装のSTIエンブレムの数々を記念に残しておきます。
過去の車の写真はほとんど残っていませんが、みんカラでこうして残せるなんて便利な時代になったもんですね。


まずはトランクリッドに貼った定番中の定番エンブレム‼️
BN9は走りに関するSTIパーツが少ない中で、フレキシブルドロータワーバーの装着に合わせて貼り付けたエンブレムでした。



こちらはWRXのtypeRA-Rに貼られていたSTI 30周年記念のエンブレムです。これは貼らずに保管して置くつもりで購入しましたが、我慢出来ずに貼ってしまいました。
せめて2018年登録なら辻褄は合うのですが…



STIエンブレムをトランクリッドに貼り付ければ、フロントグリルに付けないわけにはいきません‼️
ただFバンパーを外さないと付けられないので、なかなか重い腰が上がりませんでした。しかもポン付けとはいかず、パーツを削って何とか付けましたが、今でも取り扱い注意です。



これはフロントアンダースポイラーに最初から付いてるエンブレムですが、さりげなく上品にSTIアピールをしているところが良いですね‼️



こちらのヘアラインステッカーはドアミラーカバーのブラック化に合わせて貼り付けました。もう少し大きなステッカーを貼ろうか迷いましたが、B4には小さめなこちらを選んで正解でした。
やはり純正パーツは品質が良いですね‼️



最後はパーツレビューにも上げましたが、ホイールナットとバルブキャップです。このパーツに関しては、回りの誰も気付きませんが、このSTIのロゴが金銭感覚を麻痺させてしまいます。
ロゴが無ければ買うことは無かったでしょう。
 

まだまだSTI の魔力からは抜け出す事が出来ません‼️           続く…
Posted at 2020/11/10 22:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

ガレージの整理・整頓‼️(その1)

ガレージの清掃、ライン引きが終わったところで、続いて整理・整頓を始めます。
まずはホームセンターでツールワゴンを購入しました。税込で5,180円

カラーはレッドとブラックの2種類から迷わずレッドを選択しました。

こうしてワゴンに並べて見るとダブって買った用品もありますし、みんカラのレビューを参考に購入した用品も多数。
ワゴンはキャスターが付いているので作業性もUP‼️
これから秋の夜長は愛車磨きで楽しめそうです。


Posted at 2020/10/13 21:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

ガレージに駐車ラインを引きました‼️

10月になって今年もあと3ヶ月となりましたが、今年はコロナ禍の影響で普段の生活が激変しました。
ステイホームで回数の増えた車の洗車とガレージの掃除。今回は駐車の位置決め用のラインを引きました。

先日、ケルヒャーで洗浄したので、このまま作業に入ります。

まずは養生テープとマスキングテープでスプレー箇所を区別します。

使用するのは、こちらのスプレー。
白色と黄色の2色がありますが、下地がコンクリートなので黄色が目立つと思いました。

このスプレーは下向きで使用出来ますが、結構拡散するので養生テープの外までスプレーが舞ってしまいました。新聞等でカバーすれば良かった…

遠目で見るとまっすぐ綺麗に引けました。

壁から80cmの位置に8cm幅のラインを引きました。
しゃがんで作業しても余裕のある幅です。
レガシィに乗ってもう四年が経過しましたが、苦戦(必ず斜めになる)していた駐車からやっと解放されました。

Posted at 2020/10/04 22:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/2995521/46826448/
何シテル?   03/21 06:19
SUPER LEGACYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIサイドシルプレート✨の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:57
AXIS-PARTS LEDウィンカー付きドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:33:31
STIフロントアンダースポイラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 06:05:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィB4(BN9)からの乗り換えです。 セダンに拘っていましたが、試乗で考えが変わり ...
日産 セレナ 日産 セレナ
シビックフェリオからの乗り換えでした。 家族が増えて8人乗りのワンボックスカーを購入す ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
降雪地のため四駆のセダンを探していたところ、私の希望にぴったりのレガシィB4と巡り合いま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
当時、軽自動車の税金がUPする前のタイミングで購入ました。お付き合いのあった日産の在庫車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation