• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

ファン交換後の様子と羽根が折れた原因

ファン交換後の様子と羽根が折れた原因 とっくにファンシュラウドの交換も終わっていましたが、

カゼでクタバッておりました(^^ゞ





去る4月14日にファンシュラウド以外の交換を終え、やたらとデカクなった冷間時(かつ低回転時)のファンの風切り音に少々の不安を感じているところでしたが・・・


翌々日の16日、ディーラーで工場長に見聞してもらった結果、「たぶん大丈夫」であろうという見解を頂きました。

しかしながら確かに風切り音は大きいとの事でした。


新品のファンカップリングがまだ馴染んでないという可能性もあるので、このまま様子見をする事に。

そして約10日間様子を見(聞い)ておりましたが、特に変化は見られないです。




シュラウドを新品に交換する際に一度古いファンカップリングに戻したら、風切り音は低下、当たり前ですが風量も低下。


完璧に正常と思われる状態が分かりませんが、カップリングは新品を使用中で引き続き動向を窺うことにします。







さて、本題?のファンの羽根が折れた原因です。


正直

完全には
分かりません(爆



細かい所まで観察したのですが、何処かに接触して折れたのではない様です。

破損した部位はファン本体、ファンシュラウド、ラジエーターの3つで、その他にはぶつかった形跡はありませんでした。

シュラウドとラジエーターも破損も、折れた羽根が当たって壊れた様です。



では他に考えられる事としては、ファンそのものが自発的?に壊れたという事です。

折れた時の状況を思い出すと、アクセルを一気に踏み込んで、キックダウンした瞬間だったと思います。

エンジンの回転数が一気に上がった瞬間に、折れた、と。



普通そんな事が起こる訳ないのですが、もしファンカップリングに故障があったとしたら・・・


ファンカップリングはご存知のとおり、通常エンジンが冷えている状態ではファンをゆっくり回すように働き、エンジンの温度が上がるにつれファンの回転も速くなるように制御してます。
またある程度のエンジン回転数になってくると今度はそれ以上速く回る事のないように働きます。(合ってる?笑)



この働きの回転の速さの制御が出来ずエンジン回転と直結状態になってたとしたら、一気に吹け上がったエンジンと共にファンも回ってしまい、その瞬間にその遠心力や風を起こす抵抗に負けて折れたのではないか。


仮説の域ですが、こんな感じではないでしょうかね。


この説にはもう1つ裏付けがありまして、お友達のたくじE39さんから同じ様な情報を頂きました。
お友達のざんくさんが私とほとんど同じ状況で同じ故障が起きていて、ファンカップリングの故障でクラッチが切れず高速回転したファンがブレてシュラウドに接触し破損したとの事です。


私の場合、ファンシュラウドに接触した様子が無かったので微妙な違いはあるかもしれませんが、ファンカップリングが原因だったという事で片がつきそうです。



上の方にも書きましたが、現在新品のカップリングを付けています。

風切り音には違和感を感じていますので、まだ油断は出来ないですね(^^ゞ





今回のトラブルは、自分の想定外の出来事で少々戸惑いました。

しかし、形あるものいつかは壊れる。仕方のない事なんです。






でも・・・・






























これは切ない(涙
(注 折れた羽根がボンネットを裏から直撃
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/04/28 20:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/20 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

雨の多い時期だからこそ洗車回数を増 ...
ウッドミッツさん

10周年おめでとうございます
大十朗さん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2013年4月28日 20:24
ありゃ!最後のボンネットの打痕が痛痛しそうだ・・
なんか原因わかんないトイヤですね。
シュラウドとの干渉なしっすか。
ウオポンのガタでファンがブレてシュラウドに干渉して折れたのかと思ってました。
ただ、ファンベルトが外れてないから不思議だったんですけどね。

ところで、ファンカップリングを新品交換すると、ファンの音けっこう大きいですよ。
僕もこの前ファンカップリング交換しましたが、ブンブン風きってます!(笑)
コメントへの返答
2013年4月28日 20:35
こういった2次災害?は本当に堪えます(>_<)

原因がはっきりしないので、怖くて全開に出来ません(笑
シュラウドの破損状況を見ると接触した雰囲気が無いんですよね~(^^ゞ


確かに音が大きくなるのは分かるんですが、冷寒時は完全にエンジン音を上回ってるんですよね。
アクセルオフ時とかも「ヒュイーン」って。
普通ですかね(笑
2013年4月28日 21:31
ボンネットが大変なことになってますね(゜□゜;;)
これを機にボンネットダクトですか?笑



うちの39は前にパワステのベルトが切れてラジエーターのフィンに絡まり止まったことならあります(´Д`)
コメントへの返答
2013年4月29日 8:26
せめて塗装さえ割れていなければ、修復も出来たのですけどね(^^ゞ


ベルト切れ・・・
恐ろしいですねカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
2013年4月29日 0:25
どもです!

ボクの原因、なんとなくわかりましたよ♪

どうやらファンカップリングだったらしいです

こないだ見てもらったとき、やはり低温時の緩さがなかったようです

すぐファンカップリング、変えましたよ

よしさんの推理も合ってると思いますよ~
コメントへの返答
2013年4月29日 8:30
先般はお世話になりましたm(_ _)m

ファンカップリングの件、たくじさんから伺いました。
普段あまり気にしない部分ですので、恐ろしいですね(^^ゞ

私も新品のカップリングに交換しました。
冷寒時の風量が多過ぎる気がしますが、新品という事で大丈夫だと信じたいです(笑
2013年4月29日 0:35
ボンネットも、やられていたのですね^^;

とうとう、あの秘蔵ボンネットの出番ですか♪
コメントへの返答
2013年4月29日 8:33
はい、余計な所までヤラれました(>_<)

あ、アレですか?どうしましょうかねぇ(笑
2013年4月29日 16:16
ファンカップリング…一度も交換してないです。気になった時が換え時ですかね。

海外から39用のGTRボンネット輸入しますか?
ダクトだらけで萌えますよ!
コメントへの返答
2013年4月29日 16:26
破損の事例が出てきてますので、換えてみても良いかもしれないですね!

家の車庫にカーボンのが眠ってるんですよね~(^^ゞ
2013年5月8日 11:44
はじめましてm(_ _)m

以前こんな経験あります。
会社のホーミーのファンを車検時に交換された事あります。
理由を聞いたところファンはプラスチックなんで、経年劣化で弱ってました。
との事。

なんか納得いきませんでしたが、ある日、違うホーミーを見てみると、ファンが劣化して羽根の付け根付近にヒビ。
「あぁ、こういう事か!」と思った記憶あります。

ディーラーに聞いたところ、熱による劣化も原因らしいです。

今回の破損状態はよくわかりませんが、上記のような事があったのかも?

以上体験談でしたm(_ _)m

蛇足だとは思いますが、参考までに(-_-)
コメントへの返答
2013年5月8日 20:00
はじめまして!
コメントありがとうございます。

私もファンの劣化は有ったと思いました。
特にBMW(欧州車全般?)はプラスチックの耐久性には問題がありますし。

ファンは強く回るとラジエーター側に吸い寄せられる様に力が働くので、ファンの劣化とファンカップリングの不調が重なれば、今回のような事例は十分ありえますよね。
再び同じ故障が起きないで欲しいものです。

貴重な情報ありがとうございました!

プロフィール

「平成28年度 E39@EZOオフ会 http://cvw.jp/b/299571/38522212/
何シテル?   09/10 20:44
気ままにドレスアップ! ブログ・パーツレビュー・整備手帳、どれでもコメントもらえると嬉しいです♪ 訪問して下さって心より感謝致します!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

よっだマンさんのBMW 7シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 16:54:14
J-LINE キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 07:05:59
T★O★Pさんの日産 セレナハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 07:03:07

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
エクスクルーシブスポーツ
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
前車C25セレナをあと3年乗る予定でしたが、ふとした思い立ちから乗り換えてしまいました。 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2002 530i M-sport 3台目のE39となりました! ('10.11.14~ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
平成28年夏頃家族が増えるため、購入 距離は多いですが大事にしていきたいと思います。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation