• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

7/31ブルーメの丘プチオフ

7/31ブルーメの丘プチオフ 最近、風味号の塗装のヤレや錆が徐々に進行してます(汗)
もっと愛情注がなきゃなと思うこのごろです。

河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度ッ♪

この前じっくり観察したら、ドア4枚のうち3枚の塗膜がポツポツと浮き始めてたり・・・orz
何故にココまで酷くなるのか・・・ちょうどこの頃の三菱車ってルーフが錆び易かったり塗膜が弱いんですよね。

ウチのはまだマシな方だと思うんですが、青空駐車だったら更に錆の進行が酷いんでしょうねぇ。



さて昨日はプチオフ開催という事で滋賀県の「ブルーメの丘」という体験型農業観光施設にお邪魔してきました。
ブルーメの丘には初めてお邪魔したんですが、また利用したいと思える施設でした♪
同施設オリジナルの商品などが販売されていたり動物と直接触れ合う事が出来たりと、ご家族連れでも楽しめると思いました。

で、今回はいつもご一緒して頂いている菊桜さんと、遠路はるばる北陸から三菱ストラーダ乗りのライドローブさんが初めて参加して下さり、とても充実して楽しい時間を提供して頂きました!
この場で失礼ながらお二人に心から感謝を!本当に楽しい時間をありがとうございました♪♪♪

更に菊桜さんから自家農園で採れたオクラを、ライドローブさんからもお土産を頂いてしまい手ぶらで参加しちゃった自分は申し訳ない気持ちで一杯でした・・・次回は何かイイモノを持参させて頂きますので少しだけ楽しみにしていて下さいね(笑)

ライドローブさんの愛車、ストラーダですが非常にコンディションが良く綺麗で大事に乗られているのがひと目で分かるほどピカピカでウチの風味号のくたびれ加減が良く分かりましたwww(爆)
ボクも頑張って磨き上げてコンディション維持に努めたいと思います♪

そしてビックリしたのが菊桜さんのジープです。
何がスゴイって動力性能です・・・多くの方が「ジープなんて遅いに決まってる」と思われているかもしれませんが、ハッキリ言ってなめてかかると返り討ちに遭うと思います。
今回、フルオープン状態で同乗させて頂いたんですが、あの開放感がかなり気持ち良いです♪
しかもドアなし、あるのはFガラスのみだったので恐怖を感じる方もいらっしゃるかもしれないですが全身で風を感じて走る感覚はバイクに近いものがありました!

でも、バイクよりも恐怖感は高いと思います・・・ボクも始めはちょっとビビリましたwww

クルマの話をはじめ、政治(?)ネタなどスゴく「濃い」内容の話はネタが尽きる事なく、夕暮れ時までずっと腹を抱えて笑いっ放しの1日でした。
また次回も「濃い話」で盛り上がる事間違いなしですので、興味の沸いた方は是非とも参加してみて下さいね。

そんなわけで簡単ではありますが昨日開催したプチオフの報告とさせて頂きます。
参加して下さった菊桜さん、ライドローブさん!ありがとうございました&今後ともヨロシクお願い致しますねッ♪♪
ブログ一覧 | Lancer-Zero | 日記
Posted at 2010/08/01 22:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

社会復帰です!
sino07さん

おはようございます。
138タワー観光さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2010年8月2日 8:04
マイケルさん、毎度です!

31日は、有り難うございました!!
 初めての参加だったのですが、とても楽しくて、あっという間の一日でした(^◇^) こんな楽しい時間を過ごせるなら、3時間や4時間の道のりなど、何と言うことはありません!

ストラーダの事を誉めていただいて有り難うございます。でも、恥ずかしいです(;^_^A もっと、もっと大事にしてあげたいのですが、なかなか…。

菊桜さんのジープ、楽しかったですよねぇ~。自然を全身で感じるという点では、バイク以上だと思います♪

それにしても、ホントに楽しかったぁ~ヽ(´∇`)ノ

次回も宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2010年8月2日 22:26
ライドローブさん、毎度ッ♪

いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございました♪
毎度の事なんですが、デイオフはホントにあっという間に終わってしまうのでキャンプオフが理想です→今回は失礼しました、スミマセン(汗)

クルマも「床の間仕様」でなく、実使用でバンバン走らせてあげた方が本望だと思いますし、その上で飛び石その他で被弾してもそれは勲章みたいなモノだと思います。
そういう意味でもライドローブさんのストラーダは大事に、そしてバリバリ活躍されているのが良く分かり愛情を感じました♪

菊桜さんのジープ、あれはホントに「大人のおもちゃw」ですね・・・アナログ計器にあの走行感覚はボクには堪りませんでしたwww

次回は10月のキャンプオフですね、今週~来週あたりにグループの掲示板に詳細を上げておきますね。

あっ、頂いたお土産ですがウチの相方がモリモリ食ってます(爆)
もちろんボクも美味しく頂きました、ありがとうございます!
2010年8月2日 8:49
おっ(゜▽゜)☆
新たなお仲間も参加され
とても有意義な時間を共有できたようですね(^O^)/

笑いは健康のモト☆

オフ会お疲れ様でした~♪
コメントへの返答
2010年8月2日 22:29
エボてんさん、毎度ですッ♪

今回参加して下さったライドローブさんですが我々と同じような感覚をお持ちの方で初めてお会いする気がしませんでした(笑)

キャンプオフはマシンの仕様の関係で参加が厳しい事、菊桜さんからお聞きしてますので日帰りオフ(モクモクorブルーメ)開催の際には進化を続けるエボⅩを見せて下さいね♪
2010年8月2日 19:12
毎度です!
今回もすごく楽しかったです!
暑さも吹き飛ぶほど楽しくて、来てよかったと思いましたよ。
マイケルさんのランサーにもやっと搭乗できましたし、ジープにも乗ってもらえて嬉しかったです!

オクラ、もっと採って来たらよかったな・・・
御土産に持って帰ってもらうことをすっかり忘れていて少しだったのですみません。
今度はなんかいいのがあればと思います。

キャンプオフさっそくもう楽しみです!
次回もよろしくです!!
コメントへの返答
2010年8月2日 22:35
菊桜さん、毎度です~ッ♪

ですね!ボクも相方も楽しい時間を過ごさせて頂いて日頃の鬱憤も晴れました(笑)
ウチの風味号、内装もヤレてますし汚かったのでお恥ずかしい限りです・・・(滝汗)

ジープはホントに貴重な体験をさせて頂きました、あれほど動力性能が高いと並レベルのクルマでは楽しいと思えませんねwww
悪路はもちろんですが、舗装路での走行性能の高さにはビックリしましたし感動しました!

>オクラ
さっそく頂きました、メチャメチャ歯応えも良く美味しかったです♪
次回のキャンプオフではウチも何か良さ気なモノを持参で行きますね。

今から次回が楽しみでなりませんwwwww
2010年8月2日 22:07
今晩は!
楽しまれたようで良かったですね♪伝わります。此方は参加出来ず、残念で仕方ありません!次回は行きたいんだけどなあ~と悔しい!
コメントへの返答
2010年8月2日 22:37
桜海老さん、毎度ですッ♪

今回も非常に楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました(笑)
是非、次回のキャンプオフでお会いしたいです→今週~来週あたりでグループの掲示板に詳細を書き込みますのでご都合良ければ是非ヨロシクお願いします♪♪♪

プロフィール

「やっぱりボクはハコに守られてアホでもスピード出せるクルマより風を感じられるバイクの方が合ってるわ。
久しぶりのリッターマシン(逆車フルパワー)、ダイレクトな操縦フィールがめちゃくちゃ愉しい!」
何シテル?   04/25 15:38
INTERCEPTOR:迎撃機・迎撃するもの 愛機はCD5Aランサー、通称「エボZERO」なマシンでしたが経年劣化に負けて降りました。 個人的に「V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国営沖縄海洋博公園 
カテゴリ:沖縄関連
2011/04/12 01:00:44
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:ネタ関係
2010/12/27 03:29:39
 
櫻井よしこ氏HP 
カテゴリ:個人的思想
2010/11/25 21:28:58
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ViViOというクルマの良さ・楽しさを教えてくれた僕にとっては大切な存在。 銀ViViO ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
人生初のFR車でした(パートタイム四駆のRVでしょ!)。 AT車で登りは遅かったけど、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年半足らずでしたが、28,000kmを何事も無く走ってくれました。次も絶対ViViOだ ...
三菱 ランサー ランエボ風味号 (三菱 ランサー)
パッと見は「エボリューション」ですが希少GSRのAT車です(笑) エボシリーズを除いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation