• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月14日

NAHAマラソン参戦記 ~第参章~ ニイタカヤマノボレ

NAHAマラソン参戦記 ~第参章~ ニイタカヤマノボレ 昨日、風邪っぽいなぁ~なんて思いながらブログを作成したんです。
で、打ち終えて確認・・・あっ、ココにリンク忘れてる!っと思いプチッと・・・間違えて全部消えました(泣)

河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度~ッ♪

直後に戦意喪失→ふて寝ですよ(笑)
今日は気持ちも新たに書いてみたいと思います。
しかしビール片手なので・・・どうでしょうねぇ~www




NAHAマラソン当日の朝、目覚ましはAM4:50にセットしておきました。
スタート時間から朝食を摂る時間を逆算して、ベストに近い状態で走り出せるように考えての事です。
しかし、朝目覚めたのはAM4:48・・・鳴る前に設定解除しました→緊張してたんやね(笑)

顔を洗い、寝癖を直し(毎朝モノスゴイ寝癖で相方に笑われる程酷いですw)昨晩お邪魔した24時間営業の食堂まで徒歩で向かいます。
途中、明らかに飲み屋帰りの若者たちに「お兄さん、NAHAマラソン?頑張ってぇ~!」なんて応援も頂きながら食堂に到着。

なるべく高たんぱくで消化の良さそうなモノ(ホントに消化に良いかは知りませんがw)をと思い、沖縄では定番メニューの「ゆし豆腐定食」を注文しました。
待ってる間に店のおばちゃんに「お兄さん、マラソンね~?」とココでも聞かれて色々と話してたら、配膳されてきた際に「ご飯大盛りにしといたよ♪」って・・・その盛り方、とんでもなかったです(笑)
何とか大盛りご飯と格闘し、完食してお店を出てホテルに戻ります。
空はまだ白み始めたばかりですが雲が多く、こりゃ気温も大きく上がらず絶好のマラソン日和かな?なんて考えながらホテルに戻ったのですが・・・これが甘かった(汗)
レース後半、暑さにバテてしまいかなり体力を消耗することなど知る由もなく・・・。

ホテルに戻り鍵を受け取る際にフロントで「NAHAマラソンに参加される方へのサービスです♪」とバナナを1本頂きました(笑)
キチンと1本ずつ袋に入れてあり、わざわざこの為に用意してくれたんだなぁと思うと更に「頑張らなきゃ!」と気合も入ります♪

支度を済ませ、いざ!会場へ!!徒歩で向かいます→身体のウォームアップも兼ねてw
同じように徒歩で会場入りするランナーさんも多く、否応なしにボクのテンションも上がってきます・・・同時に闘争心にも少しずつ火が入ります。

会場入りし、ジャージを脱ぎ貴重品預かり所→手荷物置き場と移動しとりあえず手ぶらになります。
そこで時刻がAM8:00・・・スタート1時間前となりました。
ボクが心の師と勝手に思い込んでいるイチロー選手が試合開始1時間前に飲むといわれるユンケルをグイッと飲みます(画像のヤツ・・・3000円/本www)。

そこからゆっくりとストレッチをして、スタート30分前・・・今度はいつも愛飲しているVAAMをゴクリ・・・気合も入るしテンションも上がります。
スタート位置に付いてからも上・下半身の筋肉が冷えないようにストレッチを繰り返し、いよいよスタートの時が・・・。

スタートの合図と共に各ランナー一斉に・・・進みません(汗)

ホントに進みません・・・。
少し歩き始めては立ち止まりを繰り返し、ボク(ゼッケンNO.20000番台)がスタートラインを超えたのは15~20分過ぎた頃だったと思います。
その辺りでやっとまともに走り出せたのですが周りのペースが上がりません・・・抜けるトコで片っ端から抜いて行くんですが、さすがに人だらけできりがなく嫌気が差しそうになります。

しかしスタート直後に「残り40km」と書かれたプラカードと「NAHAマラソンも残りたったの40kmです」のアナウンスにはコケそうになりました(笑)

いつもは歩道を歩いている「国際通り」も車道を自分の足で走ると新鮮で、朝からたくさんの方々が応援してくれています。
お土産物屋さんなどは開店時間を早めて営業されてました・・・夜に行って自宅用の土産を少し買いました(笑)

スタートから5km地点、足も身体も快調で非常に軽く気持ち良く走れている感覚に「練習でもこんな感覚なかったなぁ~」なんて考えながら最初の給水ポイントへ。
参加人数の多い大会の給水って初体験でしたが目の前に強引に割り込むランナーや、いきなり目の前で立ち止まるランナーがいて思わずぶつかりそうになる事数回・・・もうちょっと考えようやって感じました。

その後も遅いランナーを抜きながら少しでも前を目指します。
しかし友人・知人同士での横並び走行だけは辞めて欲しいです・・・コース幅が広いトコは抜けるので良いんですが、狭いトコ(特に後半)でやられると非常に迷惑で後ろが支えちゃうんですよね。
何度か「抜きまっせ~」と声をかけて抜きましたが・・・ゆっくり走るなら譲るのが筋なんですが。

途中、NAHAマラソン名物の「YMCA」が今年もあり、ボクも一緒になって楽しませてもらいました♪
来年もやりたいなぁ~(笑)

10kmを超え、少しずつ私設エイドが目立ってきます。
水をはじめ塩や黒糖、飴玉やみかんなど工夫されたありがたい品々を提供して下さっている事に感謝しつつボクも数箇所で頂きました(途中、給水して下さったエイドのお姉さんが国仲涼子風で可愛かったです・・・余裕かましてる場合じゃないですがw)

この辺りから登り区間が中間地点まで断続的に続きます。
ココで体力・気力を奪われないように大阪でも坂道練習をして来ました・・・あまり出来なかったけど、思った以上に楽に登り切れたのは良かったと思います♪

ひたすら続く登りですが、ココでも地元の方々(特に中高生)の応援が熱く元気をもらいました。

中間地点が近づくとボクでも見覚えのある景色に変わってきます。
ちなみにNAHAマラソン(平和祈念コース)の中間地点は「県営平和祈念公園」の中に設けられています。
家族旅行で南部戦跡を周った際にお邪魔したんですが、改めて気候の良い時季にお邪魔してみたい場所であります。

中間地点を2時間20分辺りで折り返したので「密かな目標の5時間切り」が見えるかなと思ったんですが、そんなに甘くないのが現実で見事に後半ペースダウンしちゃいました。
しかし折り返し時点でボク自身は「大阪で走ったハーフマラソンの時より気力・体力共に残ってる♪」と思ったので、更に前を行くランナーたちを抜きにかかったんですが・・・この後未知の疲労感と足へのダメージに襲われる事になります・・・。

明日はNAHAマラソン参戦記、最終章をお届けします(予定・・・爆)
ブログ一覧 | ランニング | 日記
Posted at 2010/12/14 19:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

始球式!^^
レガッテムさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年12月14日 21:07
毎度です!
目覚まし設定していても、二分前に起きるなんて私も似てるな・・・(^^;
オフ会の日とか、海外に行く時とか、大事な仕事に出る日とかよくやりますが、マイケルさんも同じなんで、やっぱり合うな~(笑)

マラソン、こんな大会走ったことないのでランナーの目になった感じで読めて新鮮でした♪
すごいえらくて、とても景色を見てる場合じゃない感じもするんですが、さすが事前の訓練もあって余裕たっぷりだった様ですね(^^)

国仲涼子風のお姉さんもしっかり見てるしね(~~)ゝ
コメントへの返答
2010年12月14日 22:08
菊桜さん、毎度ですッ♪

昔からそうなんですが、最近特に目覚ましよりも早く目覚めて設定解除する事が多くなりました(笑)

オフ会の時も同じく早く目が覚めてしまいますwww

NAHAマラソンはボクのような初心者向けの大会なので楽しく走れたんですが、もうちょっとレベルの高い大会にも将来的に出れたら良いなと思ってます♪
実力はまだまだですが、今後も頑張って練習に励みますw

>国仲涼子風お姉さん
思わず立ち止まってしまいそうになりました(笑)
笑顔で水を手渡されたんですが思わず「惚れてまうやろ~!」と言いそうにwww

帰ってから相方に報告したらボコボコにされました(爆)
2010年12月15日 9:00
こんにちは。私も菊桜さんと同じ!皆同じで(笑)♪
書かれている事を想像しながら拝見中。面白い♪次が楽しみです。寒くなってきた昨今ですが、沖縄の温かさが感じます♪
コメントへの返答
2010年12月15日 18:44
十二匹の鮒さん、毎度です~ッ♪

今の時季、沖縄は風がなければ結構暖かい・・・日によっては暑い位です(笑)
もちろん!気候だけでなく沖縄の方の温かみに触れ、改めて感じた今回の滞在でした♪

駄文ながら頑張って続編書きますねw
2010年12月16日 16:15
毎度、お久しぶりです♪

そして僕も、目覚ましより早起きです(^-^;

遅ればせながら、お疲れさまでした!

マイケルさんのブログを読んでいると、以前、佐渡ロングライドという、自転車で佐渡島を一周するイベントに参加した時の記憶が甦ってきました♪
会場の雰囲気が伝わります。

来年、また参加しようかな(^-^)
コメントへの返答
2010年12月16日 17:52
ライドローブさん、お久しぶりですッ♪

「アクティブな漢は目覚ましより早起き」という名言(迷言?w)を作りますか(笑)

おかげさまで、なんとか無事に完走する事が出来ました・・・順位も半分より前で良かったです♪

>佐渡ロングライド
面白そうですね!
ちょっと興味あります・・・さすがにブロックタイヤのMTBでロードは厳しいですが、ツーリング感覚で走れたら楽しいでしょうね~♪

汗をかきながら風を切る感覚って自転車でもランニングでも気持ち良いですから、今後も身体を使って遊べる事は続けたいです(笑)

プロフィール

「やっぱりボクはハコに守られてアホでもスピード出せるクルマより風を感じられるバイクの方が合ってるわ。
久しぶりのリッターマシン(逆車フルパワー)、ダイレクトな操縦フィールがめちゃくちゃ愉しい!」
何シテル?   04/25 15:38
INTERCEPTOR:迎撃機・迎撃するもの 愛機はCD5Aランサー、通称「エボZERO」なマシンでしたが経年劣化に負けて降りました。 個人的に「V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国営沖縄海洋博公園 
カテゴリ:沖縄関連
2011/04/12 01:00:44
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:ネタ関係
2010/12/27 03:29:39
 
櫻井よしこ氏HP 
カテゴリ:個人的思想
2010/11/25 21:28:58
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ViViOというクルマの良さ・楽しさを教えてくれた僕にとっては大切な存在。 銀ViViO ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
人生初のFR車でした(パートタイム四駆のRVでしょ!)。 AT車で登りは遅かったけど、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年半足らずでしたが、28,000kmを何事も無く走ってくれました。次も絶対ViViOだ ...
三菱 ランサー ランエボ風味号 (三菱 ランサー)
パッと見は「エボリューション」ですが希少GSRのAT車です(笑) エボシリーズを除いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation