• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

NAHAマラソンの後はドライブですぜ♪



     ↑日本でココまで渋くクラプトン歌えるのはこの方だけ↑
亡くなられたのが本当に残念で・・・今年の個人的10大悲しかった事の1つです・・・(涙)

ちなみに↑の曲は↓こんなクルマのCMで使われてましたね↓



今観てもカッコイイCMだと思いませんか?

河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度ッ♪

それに比べてココ最近のいわゆるJ-POPって何だかなぁ、って思っちゃうんです。
何だか薄っぺらいというか、誰が歌っても同じじゃね?みたいな感じで。
特に量産型ザクみたいな、なんとか48系統は訳わかりません→見分けもつかんw
あとアニメも全部同じ絵に見えちゃう(特に深夜枠で放映されてるヲタ向けはwww)。

あっ、そんな中でPerfumeは別ですよ!
彼女たちがカワイイのはモチロンですが、それ以上にパフォーマンスのレベルの高さとトークのぶっ飛び具合のギャップの大きさ、プロデューサーの中田ヤスタカ氏が提供する楽曲の質の良さなど、ほぼ60~90'Sの洋楽専門なボクでものめり込んでハマッてしまってますので♪♪

Perfume聴いてる方って洋楽フリークやマニアみたいな方も多いような気がします。
食わず嫌いならぬ聴かず嫌いな方も是非聴いてみると変わるかも・・・なんて(笑)
70~80'Sのディスコサウンドが好きなら取っ付きやすいかもです♪



先日のNAHAマラソン翌日からレンタカーで食べ歩きならぬ食べ走りしながらダラダラと過ごしたんですが、今回の相棒は↓こちら♪↓



        2011年3月登録、走行3000kmちょいのスズキ・スイフトです。

禁煙車でマラソン後のバキバキ足に優しい、乗り降りが楽なクルマって事で選択。
ホントはホンダのFitの予定が営業所に1台も用意されておらず、急遽コルト・デミオ・スイフトの中から選びました。

デミオは乗り降り大変そう(車高低い)し、コルトは足回りが軟らか過ぎ&乗った事があるので新型スイフトに決めました。
結果的に移動も楽で良かったです・・・が、走りはイマイチ(汗)
その辺りも書きたいと思います。

取り回しは楽で車両感覚も掴みやすく、初心者でも気軽に乗れる感じはなかなか良いと思いました。
個人的にはFit以上に取り回しがイージーだと感じました。
そして足回りの「ドッシリ」した落ち着き様はワインディングでも荒れた路面でも(今回オーシッタイも行ったw)フワフワ・グニャグニャしたりはなかったので好印象でした♪

エアコンもオートタイプで最近のクルマによくある「メーカー問わず使いまわしてるダイヤル式オートエアコンw」じゃなく、液晶画面のついたボク好みなタイプだったのはポイント高いです(笑)
こういう細かい部分の拘りって大事ですw

しかし・・・停車状態からの0発進が非常に遅い!
原付にもチャリンコにも置いて行かれるんじゃないかと思える位に遅い!
CVTがバカなのかエンジン特性がそうなのかは分かりませんが、とにかく普通に発進すると後ろから追突されるんじゃないかと思える遅さ(笑)

一度だけアクセルベタ踏みで加速したら「急発進です、安全運転を心掛けて下さい」とかクルマに言われるしwww
結局最後まで発進時や加速が必要な際にはO/D(じゃないかも・・・シフトノブのボタン)押して乗ってました。

積載性もFitより劣る感じで、大人3名での旅行だったら迷わずスイフトやヴィッツよりもFitをオススメします・・・明らかに荷室の広さはFitに軍配があります。

燃費は今回300kmほど走って18km/Lを少し超えた位だった(省燃費は気にせずアクセル踏んでエアコン常時OFFの1名乗車状態)ので、悪くはないけどパワーフィールが好みじゃなかったです。

正直、買うか?と聞かれると買いませんねぇ・・・少なくともCVT車は要らないです。
1500cc以下のコンパクトカーだとやっぱりFit/Fitハイブリッドかなとボク個人は感じました。
(走り・積載性・燃費・デザインなどトータルで)

↓ところで!絶賛発売中ですよ(笑)↓

ブログ一覧 | 旅のレンタカー | 日記
Posted at 2011/12/27 18:26:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2011年12月27日 21:41
疲れきった後のドライブ、乗った感じが適切に表現されていて参考になりやすいと思います!勿論、個人差は当たり前ですが。はっきりと書かれているから、やはりマイケルさんだよね♪(^O^)/さすが
コメントへの返答
2011年12月27日 21:48
桜海老さん、毎度ですッ♪

ボロボロな足では乗り降りが大変で(昨年借りたマツダ・ロードスターなど)車高の低いクルマでは不便だったので普通なクルマを借りてみたんですが・・・コレはコレで良い面・悪い面ありました(笑)

コンパクトカーだと(一部を除き)走りは期待しちゃダメだと痛感しましたwww
2011年12月28日 18:03
毎度です!
マラソンお疲れさまでした!やっぱりすごいな~って思いますよ。
今後、来年も無理なく頑張ってください。

先日イベントに出店した際、イベントで素人が「青い瞳のステラ 1962年夏‥」を歌ったのを聞いて久々にきいた懐かしさで頭から離れず・・・。やっぱりいいですね。

スイフトはデザインも悪くないし、乗りやすさなどもいいですので今回の選択も悪く無かったですね!
確かにランサーのような走りを期待してはダメですけどね(^^;
コメントへの返答
2011年12月28日 21:23
菊桜さん、毎度です~♪

いやぁ、まだまだへタレランナーなので来年は更に上を目指して結果を出せるように頑張りたいです!
年内は明日を練習の打ち上げにして、夕方から幼馴染と忘年会の予定です♪

>柳ジョージ氏
素人さんで柳氏の歌を歌われるとは・・・かなり上手な方なんじゃないかと思います→ボクは音痴なのでとてもとても・・・(笑)

柳ジョージ氏は日本人で本格的なブルースなどを歌える数少ない実力のある歌い手さんでしたね→和田ア○子みたいな在日は消えてなくなれと心底思います(爆w)

>新型スイフト
2代目スイフトスポーツを「速い」と仰るこそ是非とも歴代エボに乗ってもらいたいと思いました(笑)
もちろん歴代インプシリーズもですがwww

足回りの味付けは「ヨーロッパ調」なんでしょうが、攻め込んだ時の粘りというかコシのなさや出力特性の残念さにガックリでした(苦笑)

現行スイフトよりもウチの風味号の方がATでも走らせて楽しい(特にパワーフィールがw)ので年式の新旧に囚われずにホントの意味で走らせて楽しいと感じる選択をしてくれるユーザーが居ればボクとしては嬉しいです(笑)
2011年12月28日 22:27
マイケルさん、まいど~♪

柳ジョージ氏ですが、デビュー当時はクラプトンの影響ウケまくり感が随所にありありでした。(演奏もそうですが、衣装とかも。古~い音楽雑誌で見られると思います。)
しかし、好きであることを通し続けてついに和製クラプトンとまで言われるようになる。
石の上にも3年とはこういうことを言うのでしょうね。
やはり偉大な歌手・ギタリストでした。
残念です。

貼ってある曲、大好きです♪

スイフト、デザインとか嫌いじゃないけど、僕もFitに1票かな。

でも、ウチのアイツ号が一番♪
コメントへの返答
2011年12月28日 23:10
ko-1さん、毎度です♪

>和製クラプトン
ココまでさまになる(ギタープレイや歌唱力も)日本人プレイヤーは少ないと思います♪
好き嫌いはやはりあるのかもですが、独特な味のあるスタイルは日本人離れしていたのかもと思うと非常に残念で悔しい思いです。

>Foeever man
特にこのバージョンは良いですね!
個人的にストラトが大好きなので思わずストラトを某オクで探してしまいます(笑)

スイフトは・・・コンパクトカーとしては良くできたクルマですが、愉しさ(ただ走らせるだけでも)は・・・残念な結果に終わってました。

やはり操る操作に対してダイレクトに反応してくれるマシンが「気持ちイイ♪」ですよね♪

プロフィール

「やっぱりボクはハコに守られてアホでもスピード出せるクルマより風を感じられるバイクの方が合ってるわ。
久しぶりのリッターマシン(逆車フルパワー)、ダイレクトな操縦フィールがめちゃくちゃ愉しい!」
何シテル?   04/25 15:38
INTERCEPTOR:迎撃機・迎撃するもの 愛機はCD5Aランサー、通称「エボZERO」なマシンでしたが経年劣化に負けて降りました。 個人的に「V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国営沖縄海洋博公園 
カテゴリ:沖縄関連
2011/04/12 01:00:44
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:ネタ関係
2010/12/27 03:29:39
 
櫻井よしこ氏HP 
カテゴリ:個人的思想
2010/11/25 21:28:58
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ViViOというクルマの良さ・楽しさを教えてくれた僕にとっては大切な存在。 銀ViViO ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
人生初のFR車でした(パートタイム四駆のRVでしょ!)。 AT車で登りは遅かったけど、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年半足らずでしたが、28,000kmを何事も無く走ってくれました。次も絶対ViViOだ ...
三菱 ランサー ランエボ風味号 (三菱 ランサー)
パッと見は「エボリューション」ですが希少GSRのAT車です(笑) エボシリーズを除いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation