• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル☆Area51のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

新年早々出遅れたり凹んだり・・・(汗)

新年早々出遅れたり凹んだり・・・(汗)←凹んだほう・・・マジで凹みますorz

河内のおっさんマイケルです、本年もヨロシクお願い致しますッ♪

正月早々、相方がアイスバーンでコントロールを失いガードレールに「ムギュッ」と接触。
幸いな事に他人・他車を巻き込む事なく、また相方にも怪我がなかったのが唯一の救いといったトコでしょうか・・・。
しかし左Fフェンダーは深い擦り傷と大き目の凹みで修復にもそれなりの出費が必要っぽいです(涙)


以前、落下物にFバンパー右側をヒットさせた時にも「ぶつかったのが人じゃなかっただけで、人だったら洒落にならないから」と釘を刺したんですが前回の反省が活かせず見事にやってくれました(呆)

ボク自身はスタッドレスの必要がない(雪のあるトコに全く行かないw)ので相方の実家にエボⅠホイール+BS・MZ-03の冬セットを置いてもらっていて、現地で必要な時に相方弟に交換してもらってるんです。
で、そろそろ冬タイヤも交換時期かもだからチェックしてねとお願いした数日後に刺さったわけですが・・・現在もそのままなので自分でチェックしてみたんですが、ゴム自体も柔らかく溝も充分残ってるので単にちょこっと滑ってパニック→制御出来ないまま刺さった・・・こんな感じだろうと思います。

実は先月車検を受けるか乗り換えるか少し迷ってたんですが、継続車検で正解だったような気もします。乗り換え直後に壊されたら凹むだけじゃ収まらなかったはずです(爆w)

しかし今回の件でボクの心はポッキリ折れました。
なので風味号、現状だとあと2年の余命となりそうです。


そんな散々な年明けでテンションもガタ落ちですが本年もヨロシクお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2011/01/09 18:12:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | Lancer-Zero | 日記
2010年12月31日 イイね!

今年も1年、お疲れさんでした~♪

今年も1年、お疲れさんでした~♪昨晩(というか今朝早くw)からいつもの如く相方が帰省に風味号を使用しています。
なので、29日朝から実家の買出しにはレンタカーを使用・・・貰い事故とかしちゃうと相方が帰れなくなる&レンタカーが安かったので気分転換がてら借りてみました(笑)

河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度~ッ♪

車種が選べたのでレンタカーでは珍しい三菱のコルト(1300cc)をチョイス・・・ちょっと足回りがヤワくてコーナーが怖かった(風味号比w)ですが、そこそこ楽しめて良かったです→燃費もソコソコでした♪



2010年もなんだかあっという間に終わろうとしています。
歳を重ねると時間の経過が早いとは聞いていましたが年々それを実感しています(苦笑w)

それは決して悪い事ではないんですが・・・ホントに1年が早く感じるのは事実ですwww

今年も例年同様に大阪⇔沖縄を繰り返し、34歳にして産まれて初めてフルマラソンにも挑戦しました♪
まだまだやれば出来る事を実証できて良かったですし、これからも身体が許す限りは自分の足で走り続けようと思っています。

クルマを楽しむ事に努力はそれほど要りませんが(お金稼ぐ必要はありますがw)自身の肉体の衰えは自分が努力を続けないとそのスピード・衰える速度を遅くする事は出来ません。
老け込むのはホントに老けた時でも遅くないので、今は頑張って少しでも「動ける身体」を作り維持したいとボクは考えています♪

そんな訳で来年以降もランニングを中心に身体を動かしつつ、風味号と相方と共に日常を楽しめたらと思います(笑)
バカは出来るけど、人間として・・・1人の日本人として「恥ずかしい馬鹿」にならないよう今後も精進して行こうと思っています・・・お金をたくさん持ってても、言い訳や言い逃ればかりで残念な人生だけは送りたくないですから(笑)

今年はお友達の方々をはじめ、非常に助けて頂いてお世話になった1年でした。
そんな全ての方への感謝の気持ちを忘れず大切に、御返し出来る事はドンドンしていかねばなりませんね。来年はボクも誰かのお役に立てたら良いなと思います♪



私事ですが、新しい年は早々に母親が入院する予定になっており何かとバタバタしそうですが、今回の入院で全快してくれる事を望んでいます・・・なかなか全快は難しいらしいですが(滝汗)



新しい年は去年・今年以上に色んな事が少しずつでも前に、そして上に向いて行くように努力し精進せねばなりませんね。もちろん謙虚さも忘れてはならないと思っています。

年末年始という事でお出掛けされる方も、おうちでノンビリされる方もいらっしゃると思いますが全国的にお天気は荒れそうなので事故やトラブル、体調には充分お気をつけて新しい年を笑顔で迎えて下さい♪

それでは皆さま!今年以上に楽しく良い新年をお迎え下さいねッ♪♪♪
Posted at 2010/12/31 02:05:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | とある日常 | 日記
2010年12月19日 イイね!

NAHAマラソン→ドライブの後は・・・やっぱり飲み会でしょ♪

NAHAマラソン→ドライブの後は・・・やっぱり飲み会でしょ♪NAHAマラソンのために沖縄滞在中に、まさかの風味号車検切れ(爆)
本日遅ればせながら毎度お世話になっているディーラーに入庫しました。

河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度ッ♪

早速、夕方&夜に整備内容の確認で入電が・・・携帯をアパートに置き去りにしたまま実家に帰っていたので、明朝電話で確認して、必要に応じた方向でお願いしようと思っています。

画像はボクがお気に入りの泡盛です・・・安いけど旨いんだ、コレが♪



今回初めてのNAHAマラソン参戦も無事に終わり、お気に入りのロードスターをレンタルして昼間はブラブラと気ままにドライブしたんですが夜はやはり飲み会ですよね(笑)

って事で、6日(月)は名護でいつもお世話になってる、みんなのジャイアンwと2人で居酒屋へ。
ココでは絶対にブログで書けない内容のトークで終始盛り上がりました・・・ある意味「会議」ではあったけど濃厚な時間で腹筋が鍛えられて楽しかったです♪

そうそう、お邪魔した居酒屋さんの雰囲気が激しく個性的で味がありました→お店に入ったら店の大将は座敷で寝てた→奥さんに「お客さんよ~!!」って起こされてた・・・ユルい感じがツボでしたwww
それとココのお店のトイレにも笑わせてもらいました→撮影しとくんだった、残念(笑)

ひとつ言える事はトイレも寛げる空間でした・・・足伸ばせるしw



翌7日(火)も昼間は水族館行ったり、山道ドライブしながら宿を取ってある「うるま市」へ。
実はこの日、現役アスリートさん宅へお呼ばれして(平日なのに遅くまでスミマセンでした・・・汗)晩ご飯&お酒まで頂き、更にご家族の皆さんとも楽しいお話と美味しい料理の数々を提供して頂きました♪

居酒屋さんなどではなく沖縄の家庭料理・・・思い出すだけで涎が出そうになるし、幸せで楽しい時間でした。
更に宿まで送り迎えまでして頂き・・・お世話になりっ放しでした→宿のダメさも気にならないほどこの日は気持ち良く眠りに落ちてしまいました・・・ホントに暖かく迎えて下さったアスリートさん&ご家族の皆様には大感謝です、足向けて寝たら確実にバチ当たります(笑)

今回(毎回ですが)沖縄の方々(お友達はモチロンですが♪)の暖かさに触れ、良くして頂いて・・・ホントにココ何年も味わった事のないほどの「ホッコリ感」を改めて頭と身体、そして心で感じました。

楽しくて充実した時間を提供してくれたお2人、ありがとう&今後もヨロシク!
そして大阪に来る時は必ず連絡を→キッチリ迎撃させて頂きますので(笑)
Posted at 2010/12/19 02:00:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 沖縄のこと | 日記
2010年12月17日 イイね!

NAHAマラソンの後はドライブだ♪

NAHAマラソンの後はドライブだ♪昨日・今日の寒さは厳しいですね!
さっきオイルを買いに徒歩で出かけたら凍死するかと思いました(大袈裟w)

河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度~ッ♪

さすがにベースボールキャップ→ニットキャップに衣替えが必要です。
耳が取れるかと思うほど風が冷たくて・・・体感温度は氷点下ですよ!!



NAHAマラソンを無事に終え、翌朝起きてみると見事に両足筋肉痛で起床後の動きがロボットのようになってしまいました・・・もっと練習して来年は「筋肉痛って何?」って言えるように練習頑張ります(笑)

ホテルに前日のうちに配車されていたレンタカー(画像のヤツ♪)の手続きを済ませてチェックアウト、天気も快晴だったので那覇市内から早速オープンで出発です。

今回レンタルしたロードスター、以前借りたワイン系の赤ではなくソリッドの赤でしたがコレはコレでカッコいい!
天気の良い日は色がよく映えます♪

颯爽と走り出したいんですが、まだ朝ご飯を食べてないので目当てのお店まで・・・所要時間5分www

R58もちょうどクルマが少なく気持ち良く駆け抜け、以前から行きたかった那覇市泊・いゆまちの「まぐろ食堂」さんにお邪魔しました♪



初めてだったので漁港の何処に駐車するんだ?なんて思いながら構内に入ってみたら、食堂横の空き地(駐車スペース)にクルマが数台停まっていたのでそこへ停めて店内へ突撃です。

店内は予想以上の広さですが昼食時などは大混雑な予感・・・10時頃だったので空いてましたが(笑)
早速食券を買っておばちゃんに手渡し、席についてしばし待機です。
10分ほど待って出てきたのが・・・



カンバンメニューのまぐろ食堂定食(1250円)です、これが目当てでやっと念願叶いました!!

まぐろの中落ちユッケ丼・まぐろ刺身・マグロ&かぼちゃ&大葉天ぷら・まぐろステーキ・小鉢・味噌汁とホントに腹一杯まぐろが楽しめました・・・もちろん味もボリュームも大満足です♪♪

お腹を充たした後はロードスターで北へ向かいます・・・もちろんオープンで(笑)

12月ながらこの日は日差しも強く、日中はTシャツでドライブしました♪
行きたかったお店、新たな場所で再スタートしたお店など気ままに寄り道しながらドンドン北上して本島東海岸→西海岸へ抜けるワインディングへ突入していきます。

ちょうど西海岸側に出るまでクリアラップで気持ち良く流せたんですが、4~5000rpmを多用するとウチの風味号に引けを取らないパワー感が得られ、ノーマルマフラーの音も悪くなく楽しかったです(笑)
今回レンタルしたロードスター、タイヤがDLのLM703を履いており転がしウ○コタイヤじゃなかったのがポイント高かったです♪
(右前だけウ○コタイヤのエコスでしたが・・・まぁ気にしない方向でw)

沖縄のスリッピーな路面に慣れてないボクにはありがたかったです・・・これまた不慣れなFRでも安心してアクセルを踏めましたwww

トータル3日間で260kmほど走り(珍しく距離走ってますw)燃費は12km/L・・・ウチの風味号よりは良かったですが今回はイマイチでしたが楽しめた代償って事でOKでしょう(笑)

何度も借りているロードスターですが、走行性能や幌を開けて味わう開放感は癖になります。
ただ、旅(帰省w)先での使用なので積載性は乏しいのが難点ですが、それは車格相応で仕方ないですが・・・でも差し引いても楽しくて魅力ある車種であるのに違いありません♪


三菱・スバルからパワーのあるオープンカーが出てれば是非次期愛車候補に・・・って、エクリプス・スパイダーか!?
Posted at 2010/12/17 20:19:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅のレンタカー | 日記
2010年12月14日 イイね!

NAHAマラソン参戦記 ~第参章~ ニイタカヤマノボレ

NAHAマラソン参戦記 ~第参章~ ニイタカヤマノボレ昨日、風邪っぽいなぁ~なんて思いながらブログを作成したんです。
で、打ち終えて確認・・・あっ、ココにリンク忘れてる!っと思いプチッと・・・間違えて全部消えました(泣)

河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度~ッ♪

直後に戦意喪失→ふて寝ですよ(笑)
今日は気持ちも新たに書いてみたいと思います。
しかしビール片手なので・・・どうでしょうねぇ~www




NAHAマラソン当日の朝、目覚ましはAM4:50にセットしておきました。
スタート時間から朝食を摂る時間を逆算して、ベストに近い状態で走り出せるように考えての事です。
しかし、朝目覚めたのはAM4:48・・・鳴る前に設定解除しました→緊張してたんやね(笑)

顔を洗い、寝癖を直し(毎朝モノスゴイ寝癖で相方に笑われる程酷いですw)昨晩お邪魔した24時間営業の食堂まで徒歩で向かいます。
途中、明らかに飲み屋帰りの若者たちに「お兄さん、NAHAマラソン?頑張ってぇ~!」なんて応援も頂きながら食堂に到着。

なるべく高たんぱくで消化の良さそうなモノ(ホントに消化に良いかは知りませんがw)をと思い、沖縄では定番メニューの「ゆし豆腐定食」を注文しました。
待ってる間に店のおばちゃんに「お兄さん、マラソンね~?」とココでも聞かれて色々と話してたら、配膳されてきた際に「ご飯大盛りにしといたよ♪」って・・・その盛り方、とんでもなかったです(笑)
何とか大盛りご飯と格闘し、完食してお店を出てホテルに戻ります。
空はまだ白み始めたばかりですが雲が多く、こりゃ気温も大きく上がらず絶好のマラソン日和かな?なんて考えながらホテルに戻ったのですが・・・これが甘かった(汗)
レース後半、暑さにバテてしまいかなり体力を消耗することなど知る由もなく・・・。

ホテルに戻り鍵を受け取る際にフロントで「NAHAマラソンに参加される方へのサービスです♪」とバナナを1本頂きました(笑)
キチンと1本ずつ袋に入れてあり、わざわざこの為に用意してくれたんだなぁと思うと更に「頑張らなきゃ!」と気合も入ります♪

支度を済ませ、いざ!会場へ!!徒歩で向かいます→身体のウォームアップも兼ねてw
同じように徒歩で会場入りするランナーさんも多く、否応なしにボクのテンションも上がってきます・・・同時に闘争心にも少しずつ火が入ります。

会場入りし、ジャージを脱ぎ貴重品預かり所→手荷物置き場と移動しとりあえず手ぶらになります。
そこで時刻がAM8:00・・・スタート1時間前となりました。
ボクが心の師と勝手に思い込んでいるイチロー選手が試合開始1時間前に飲むといわれるユンケルをグイッと飲みます(画像のヤツ・・・3000円/本www)。

そこからゆっくりとストレッチをして、スタート30分前・・・今度はいつも愛飲しているVAAMをゴクリ・・・気合も入るしテンションも上がります。
スタート位置に付いてからも上・下半身の筋肉が冷えないようにストレッチを繰り返し、いよいよスタートの時が・・・。

スタートの合図と共に各ランナー一斉に・・・進みません(汗)

ホントに進みません・・・。
少し歩き始めては立ち止まりを繰り返し、ボク(ゼッケンNO.20000番台)がスタートラインを超えたのは15~20分過ぎた頃だったと思います。
その辺りでやっとまともに走り出せたのですが周りのペースが上がりません・・・抜けるトコで片っ端から抜いて行くんですが、さすがに人だらけできりがなく嫌気が差しそうになります。

しかしスタート直後に「残り40km」と書かれたプラカードと「NAHAマラソンも残りたったの40kmです」のアナウンスにはコケそうになりました(笑)

いつもは歩道を歩いている「国際通り」も車道を自分の足で走ると新鮮で、朝からたくさんの方々が応援してくれています。
お土産物屋さんなどは開店時間を早めて営業されてました・・・夜に行って自宅用の土産を少し買いました(笑)

スタートから5km地点、足も身体も快調で非常に軽く気持ち良く走れている感覚に「練習でもこんな感覚なかったなぁ~」なんて考えながら最初の給水ポイントへ。
参加人数の多い大会の給水って初体験でしたが目の前に強引に割り込むランナーや、いきなり目の前で立ち止まるランナーがいて思わずぶつかりそうになる事数回・・・もうちょっと考えようやって感じました。

その後も遅いランナーを抜きながら少しでも前を目指します。
しかし友人・知人同士での横並び走行だけは辞めて欲しいです・・・コース幅が広いトコは抜けるので良いんですが、狭いトコ(特に後半)でやられると非常に迷惑で後ろが支えちゃうんですよね。
何度か「抜きまっせ~」と声をかけて抜きましたが・・・ゆっくり走るなら譲るのが筋なんですが。

途中、NAHAマラソン名物の「YMCA」が今年もあり、ボクも一緒になって楽しませてもらいました♪
来年もやりたいなぁ~(笑)

10kmを超え、少しずつ私設エイドが目立ってきます。
水をはじめ塩や黒糖、飴玉やみかんなど工夫されたありがたい品々を提供して下さっている事に感謝しつつボクも数箇所で頂きました(途中、給水して下さったエイドのお姉さんが国仲涼子風で可愛かったです・・・余裕かましてる場合じゃないですがw)

この辺りから登り区間が中間地点まで断続的に続きます。
ココで体力・気力を奪われないように大阪でも坂道練習をして来ました・・・あまり出来なかったけど、思った以上に楽に登り切れたのは良かったと思います♪

ひたすら続く登りですが、ココでも地元の方々(特に中高生)の応援が熱く元気をもらいました。

中間地点が近づくとボクでも見覚えのある景色に変わってきます。
ちなみにNAHAマラソン(平和祈念コース)の中間地点は「県営平和祈念公園」の中に設けられています。
家族旅行で南部戦跡を周った際にお邪魔したんですが、改めて気候の良い時季にお邪魔してみたい場所であります。

中間地点を2時間20分辺りで折り返したので「密かな目標の5時間切り」が見えるかなと思ったんですが、そんなに甘くないのが現実で見事に後半ペースダウンしちゃいました。
しかし折り返し時点でボク自身は「大阪で走ったハーフマラソンの時より気力・体力共に残ってる♪」と思ったので、更に前を行くランナーたちを抜きにかかったんですが・・・この後未知の疲労感と足へのダメージに襲われる事になります・・・。

明日はNAHAマラソン参戦記、最終章をお届けします(予定・・・爆)
Posted at 2010/12/14 19:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「やっぱりボクはハコに守られてアホでもスピード出せるクルマより風を感じられるバイクの方が合ってるわ。
久しぶりのリッターマシン(逆車フルパワー)、ダイレクトな操縦フィールがめちゃくちゃ愉しい!」
何シテル?   04/25 15:38
INTERCEPTOR:迎撃機・迎撃するもの 愛機はCD5Aランサー、通称「エボZERO」なマシンでしたが経年劣化に負けて降りました。 個人的に「V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国営沖縄海洋博公園 
カテゴリ:沖縄関連
2011/04/12 01:00:44
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:ネタ関係
2010/12/27 03:29:39
 
櫻井よしこ氏HP 
カテゴリ:個人的思想
2010/11/25 21:28:58
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ViViOというクルマの良さ・楽しさを教えてくれた僕にとっては大切な存在。 銀ViViO ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
人生初のFR車でした(パートタイム四駆のRVでしょ!)。 AT車で登りは遅かったけど、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年半足らずでしたが、28,000kmを何事も無く走ってくれました。次も絶対ViViOだ ...
三菱 ランサー ランエボ風味号 (三菱 ランサー)
パッと見は「エボリューション」ですが希少GSRのAT車です(笑) エボシリーズを除いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation