↑日本でココまで渋くクラプトン歌えるのはこの方だけ↑
亡くなられたのが本当に残念で・・・今年の個人的10大悲しかった事の1つです・・・(涙)
ちなみに↑の曲は↓こんなクルマのCMで使われてましたね↓
今観てもカッコイイCMだと思いませんか?
河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度ッ♪
それに比べてココ最近のいわゆるJ-POPって何だかなぁ、って思っちゃうんです。
何だか薄っぺらいというか、誰が歌っても同じじゃね?みたいな感じで。
特に量産型ザクみたいな、なんとか48系統は訳わかりません→見分けもつかんw
あとアニメも全部同じ絵に見えちゃう(特に深夜枠で放映されてるヲタ向けはwww)。
あっ、そんな中でPerfumeは別ですよ!
彼女たちがカワイイのはモチロンですが、それ以上にパフォーマンスのレベルの高さとトークのぶっ飛び具合のギャップの大きさ、プロデューサーの中田ヤスタカ氏が提供する楽曲の質の良さなど、ほぼ60~90'Sの洋楽専門なボクでものめり込んでハマッてしまってますので♪♪
Perfume聴いてる方って洋楽フリークやマニアみたいな方も多いような気がします。
食わず嫌いならぬ聴かず嫌いな方も是非聴いてみると変わるかも・・・なんて(笑)
70~80'Sのディスコサウンドが好きなら取っ付きやすいかもです♪
先日のNAHAマラソン翌日からレンタカーで食べ歩きならぬ食べ走りしながらダラダラと過ごしたんですが、今回の相棒は↓こちら♪↓
2011年3月登録、走行3000kmちょいのスズキ・スイフトです。
禁煙車でマラソン後のバキバキ足に優しい、乗り降りが楽なクルマって事で選択。
ホントはホンダのFitの予定が営業所に1台も用意されておらず、急遽コルト・デミオ・スイフトの中から選びました。
デミオは乗り降り大変そう(車高低い)し、コルトは足回りが軟らか過ぎ&乗った事があるので新型スイフトに決めました。
結果的に移動も楽で良かったです・・・が、走りはイマイチ(汗)
その辺りも書きたいと思います。
取り回しは楽で車両感覚も掴みやすく、初心者でも気軽に乗れる感じはなかなか良いと思いました。
個人的にはFit以上に取り回しがイージーだと感じました。
そして足回りの「ドッシリ」した落ち着き様はワインディングでも荒れた路面でも(今回
オーシッタイも行ったw)フワフワ・グニャグニャしたりはなかったので好印象でした♪
エアコンもオートタイプで最近のクルマによくある「メーカー問わず使いまわしてるダイヤル式オートエアコンw」じゃなく、液晶画面のついたボク好みなタイプだったのはポイント高いです(笑)
こういう細かい部分の拘りって大事ですw
しかし・・・停車状態からの0発進が非常に遅い!
原付にもチャリンコにも置いて行かれるんじゃないかと思える位に遅い!
CVTがバカなのかエンジン特性がそうなのかは分かりませんが、とにかく普通に発進すると後ろから追突されるんじゃないかと思える遅さ(笑)
一度だけアクセルベタ踏みで加速したら「急発進です、安全運転を心掛けて下さい」とかクルマに言われるしwww
結局最後まで発進時や加速が必要な際にはO/D(じゃないかも・・・シフトノブのボタン)押して乗ってました。
積載性もFitより劣る感じで、大人3名での旅行だったら迷わずスイフトやヴィッツよりもFitをオススメします・・・明らかに荷室の広さはFitに軍配があります。
燃費は今回300kmほど走って18km/Lを少し超えた位だった(省燃費は気にせずアクセル踏んでエアコン常時OFFの1名乗車状態)ので、悪くはないけどパワーフィールが好みじゃなかったです。
正直、買うか?と聞かれると買いませんねぇ・・・少なくともCVT車は要らないです。
1500cc以下のコンパクトカーだとやっぱりFit/Fitハイブリッドかなとボク個人は感じました。
(走り・積載性・燃費・デザインなどトータルで)
↓ところで!絶賛発売中ですよ(笑)↓
Posted at 2011/12/27 18:26:39 | |
トラックバック(0) |
旅のレンタカー | 日記