• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル☆Area51のブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

先日の沖縄レポート3日目

先日の沖縄レポート3日目ダラダラと過ごしてたら、あっという間に1日が過ぎて行きました(汗)

もう今年も残り僅か・・・楽しく過ごしたいですね、マイケルです♪


さて、先日の沖縄帰省のレポートも3日目となりました・・・やっと半分ですね(笑)
相変わらず読み難い文章で書き綴るので心苦しいんですが、宜しければお付き合い下さいねッ♪



さぁ!沖縄帰省も3日目を迎えた朝の天候は薄曇り。前日の曇り/小雨の影響かスッキリと晴れてはいませんがとりあえず雨の心配だけは無さそうです。

支度してホテルのレストランで朝食を済ませて、急いでロドスタをオープン状態にして出かけます。冬の朝らしく、空気が凛として気持ち良かったです・・・相方は寒いとぼやいてましたが(汗)
目的地は本部町(もとぶちょう)にある国営沖縄記念公園・美ら海水族館です。朝一番に入館するとメチャメチャ空いていて、ゆっくりのんびり見学する事が出来るとあって人混み嫌いの自分達は行かない訳にはいきません。

今回は相方も美ら海水族館の「年間パスポート」を作成したので、これで心置きなく水族館に何度も入館出来るようになりました(笑)



水族館の後は無料でイルカショーを観る事が出来る「オキちゃん劇場」で観覧です。
詳しくは書きませんが、ココのステージで頑張るイルカ達はみんなカワイイですよ♪ちなみに自分のプロフ画像もこのオキちゃん劇場で頑張るイルカの内の1頭です。

イルカショーを観た後はお隣の「イルカラグーン」でイルカ達の生態等を勉強します。このイルカラグーンではちょっとしたショーも開催されるのですが、今回イルカの機嫌が良かったのか相方がずぶ濡れになってました→水掛けられたwww



その後は園内の「熱帯ドリームセンター」に入園してたっぷりマイナスイオンを浴びました。こちらではバニラの実の香りを嗅いだり、木に生っている果物を見学する事が出来ます。お時間のある方にはオススメの施設ですよッ♪



そしてお昼を大きく回り、夜に予定している食事会(今回の帰省3日目にして3回目のみんカラ絡みwww)に参加する為に移動を開始する事にします。

本部町から会場のある北谷町(ちゃたんちょう)までは少し距離がありましたが、ロドスタを走らせているとそんな事も忘れられるほど楽しかったです。特に西海岸側に陽が傾き始めた頃は海面に太陽がキレイに反射して見惚れそうになるほどでした→脇見運転ダメですよ~(笑)



そんなこんなで予定よりも早く現着した為、適当に時間を潰して約束の時間に会場入り・・・したのに誰も着てねぇ~(爆)

ココでも「ウチナータイム」炸裂でしたが、当日に突発で声掛けて頂いて集まったので仕方ありませんよね~(笑)
ちなみに平日の夜なのに10名以上集まる辺り、みんな集まってワイワイするのが好きなんだなぁ~、と改めて実感www

この日、集まって下さった皆さんに感謝です!本当にありがとう~!!



そして解散後、結構時間も遅かったので高速を利用してホテルに戻る事にしました。結局ホテルに戻ったのは日付が変わる数分前でしたが(滝汗)

部屋に入るなり相方が眠気に負けてダウン・・・自分もその後を追うように眠りに落ちていきました。。。



やっと沖縄レポも半分を終えました。明日は4日目のレポを頑張って書きたいと思います。乞うご期待ッ!→期待するほどのモノか???
Posted at 2008/12/23 18:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 沖縄のこと | 日記

プロフィール

「やっぱりボクはハコに守られてアホでもスピード出せるクルマより風を感じられるバイクの方が合ってるわ。
久しぶりのリッターマシン(逆車フルパワー)、ダイレクトな操縦フィールがめちゃくちゃ愉しい!」
何シテル?   04/25 15:38
INTERCEPTOR:迎撃機・迎撃するもの 愛機はCD5Aランサー、通称「エボZERO」なマシンでしたが経年劣化に負けて降りました。 個人的に「V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3456
78 910 11 1213
14151617 18 1920
21 22 23 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

国営沖縄海洋博公園 
カテゴリ:沖縄関連
2011/04/12 01:00:44
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:ネタ関係
2010/12/27 03:29:39
 
櫻井よしこ氏HP 
カテゴリ:個人的思想
2010/11/25 21:28:58
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ViViOというクルマの良さ・楽しさを教えてくれた僕にとっては大切な存在。 銀ViViO ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
人生初のFR車でした(パートタイム四駆のRVでしょ!)。 AT車で登りは遅かったけど、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年半足らずでしたが、28,000kmを何事も無く走ってくれました。次も絶対ViViOだ ...
三菱 ランサー ランエボ風味号 (三菱 ランサー)
パッと見は「エボリューション」ですが希少GSRのAT車です(笑) エボシリーズを除いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation