• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル☆Area51のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

今回こそ落ち着いてほしい・・・

もちろん東日本大震災にて被災された多くの方々の少しでも早い生活水準の復興もですが、今回は私事であります。

河内のおっさんマイケルです、皆さん毎度ッ♪

目の前で困っている方に手を差し伸べることは一人の人間として当たり前だと思います・・・この度の震災の話だけでなく、非被災地域の方々の日常生活の中でも「人としてすべき事」は積極的にすべきだし「人を思いやる気持ち・相手の気持ちを考える余裕」も大切な事だと普段から考えております。

公共交通機関の車内でも優先座席に堂々と陣取る中高生やイイ歳したおっさん&おばはん、他人の事はお構いなしに己の欲望・利益になる事のみしか興味のない中身空っぽの存在価値のない連中など、常識を疑いたくなる神経の持ち主が非常に多いとココ最近痛感しています。

積極的に注意・警告を発していますが、なかなか打っても響くような反応はないのが実情です。
悪いことをして注意されたら「ごめんなさい」って小さい時に親御さんから教えられなかった「残念な現代人」が多い・・・これじゃダメだぞ日本人!・・・って、日本人じゃなかったら良いとかいうレベルじゃない話ですよ。


さて、私事の本題に戻らせて頂いて・・・。
本日ウチのお袋が無事に退院する事ができました♪

先月22日に救急搬送されて入院して1ヶ月、今年の8割以上を病院で過ごした訳ですが毎週の手術や退屈な入院生活に我慢してすごく頑張ってくれました→動き回るのが好きな人なので入院生活は苦痛この上なかったようです(苦笑w)

前回は1ヶ月の入院の後、たった1週間の自宅での生活→容態急変で病院へ逆戻り・・・と本人・ボクと兄の精神的にも肉体的にもかなりしんどい1ヶ月でした。

なので今回こそ、1ヵ月後の検査、そしてそれ以降も大きな問題が発生せず今までの日常生活に限りなく近いレベルの生活をウチのお袋が送れたら良いなと思っています。

被災地域も復興が始まるまで、そしてそれが完全に終わるまで長い道のりが待っていると思います。
ウチも規模は全く違いますが被災地と同じく「今までの日常生活」をお袋が取り戻せるように家族で力を合わせて励ましつつ頑張って乗り切っていきます!



スーパーや量販店の店頭から飲料水や保存の効く食料が軒並み買い漁られています。
買い漁っている平和ボケした連中へ・・・

自分が被災した時に必要最小限の物資で少しでも長い期間を生き残る術を知らないくせに物資を手にして安心していても全く意味がない。
頭部を守るヘルメットを始め身を守る為のアイテムすら持ってないんじゃないのか?

地震発生時により安全な場所を的確に判断し、行動に移す事が出来る判断力と知識・体力はあるか?

単に水・食料・電池などを買い漁り、手元に備蓄するだけでは生き残れない。
地震に恐怖を感じその場でしゃがみこんだり、立ちすくむ程度だったら生存できないと思った方が良い。

己の事だけを考え保身に必死にならず、冷静に助けが必要な方に手を差し伸べる「本当の強さ」を心の片隅に置いて万一の天災に備えよう。

自分が被災した時に自力で状況を変えられるような「危機管理能力」を身に付けましょう、それも立派な「災害支援」の一つだとボクは考えています。
Posted at 2011/03/23 21:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと思う事など | 日記

プロフィール

「やっぱりボクはハコに守られてアホでもスピード出せるクルマより風を感じられるバイクの方が合ってるわ。
久しぶりのリッターマシン(逆車フルパワー)、ダイレクトな操縦フィールがめちゃくちゃ愉しい!」
何シテル?   04/25 15:38
INTERCEPTOR:迎撃機・迎撃するもの 愛機はCD5Aランサー、通称「エボZERO」なマシンでしたが経年劣化に負けて降りました。 個人的に「V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

国営沖縄海洋博公園 
カテゴリ:沖縄関連
2011/04/12 01:00:44
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:ネタ関係
2010/12/27 03:29:39
 
櫻井よしこ氏HP 
カテゴリ:個人的思想
2010/11/25 21:28:58
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ViViOというクルマの良さ・楽しさを教えてくれた僕にとっては大切な存在。 銀ViViO ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
人生初のFR車でした(パートタイム四駆のRVでしょ!)。 AT車で登りは遅かったけど、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年半足らずでしたが、28,000kmを何事も無く走ってくれました。次も絶対ViViOだ ...
三菱 ランサー ランエボ風味号 (三菱 ランサー)
パッと見は「エボリューション」ですが希少GSRのAT車です(笑) エボシリーズを除いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation