• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENZO @雨(雪)男のブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

みんな最初は初心者です。

みんな最初は初心者です。
今年もロードスターだらけの走行会、
『ロドだら』の募集が始まりました。


この、ロードスターだらけの走行会。

初心者でもサーキットを楽しめるように!
サーキット遊びの敷居を下げる。
だけど、スキルは上げる!!がモットーです。




今でこそ、ひとりでプラっとサーキット行っているKENZOですが、

もちろん僕にもペーペーな時期はありました。
(今もペーですが…笑)





僕のサーキットデビューは初代NA6でした。

前の会社の走行会にお邪魔する形で、
セントラルサーキットまで行きました。

合計1時間足らずの走行時間でしたが、
すごく楽しかった思い出です。

このとき、会社の先輩達にあれこれ教えて貰って、サーキットデビューしました。



懐かしのNA6ちゃん♪

僕が乗ってたか…先輩が乗ってたか…忘れたけど、なかなかの踏みっぷり…(笑)



そして、次のサーキット走行はインプレッサになってから。

この時はスパ西浦モーターパーク


(とーやさん 撮影)


この時はとーやさんに声かけていただいて、
おりぼーさんのRCCの空き枠?のフリー走行枠にて走らせていただきました。



そんなペーペーな僕も、最近はサーキット走ってみたいなぁーなんて人のサーキットデビューのお手伝い(お節介)をすることもしばしば。






サーキット走ってみたいなぁと思っている方、

思っているだけではサーキットは走れませんよ?



サーキットデビューは何かしら機会がないと、なかなかないと思います。


ロドだらは、わからないことは周りの人が教えてくれます。

初めての方は初めての方の枠なので、
速い人に気を使いません。


ロールバーとか4点式ベルトとかないし…?
屋根が付いていれば、必要ありません!


フルノーマルだし…?

フルノーマルでもいいんです。
普段乗っている愛車が、限界近くでどういう動きをするのか…これはきっと良い経験になると思います。




ちなみに、僕が黄色ちゃんで初めてサーキット(というかナンバーすらなかったけど)走ったのは、ロドだら4でした。



(カチオ撮影)


この時、だんご屋。師匠と出会い、なおとさんとも出会いました。

今のロードスター生活楽しめているのも、この走行会のおかげなような気がします。


走行会ですが、ミーティングやオフ会のような走行会です。


興味ある方はぜひ、検討してみてください!!






この記事は、ロードスターだらけの走行会VOL8について書いています。
Posted at 2015/07/14 21:31:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「盆休み明けで仕事中ですが、お休み気分引きずってまったり。」
何シテル?   08/18 13:47
愛知のロードスター乗りを中心に、 もっとロードスターを、盛り上げて行きたいと思い、 『愛知 love ROADSTER'S』 立ち上げました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
56789 1011
12 13 1415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

自作 シャークティース フロントアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 19:07:04
バックランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 06:32:54
リム磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 18:29:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ファミリーカーとして購入。 妻にバレないよう、コソコソとやってます。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
CX-5は夫婦2人には良い車でしたが、 子育てには不評でしたので、乗り換えました。 C ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2021年11月登録 (不人気色?)チタニウムフラッシュが、なくなるということでマイナー ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黄色ちゃんがおりぼ寺に修行に行っている間にやってきたプリウス君。 婚活号として?やって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation