• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー乗りペットシッターのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

CCI SMART VIEW ONEの威力にゃあ

CCI SMART VIEW ONEの威力にゃあ


こないだの3時間の洗車で、フロント、リア、運転席の横窓だけにこちらのコーティングを施工。

荒天が大好きな私は、本日にゃんにゃん号でお出かけしています。

施工の成果を見てください!


運転席側の雨粒。
ほとんど見えませんね!



助手席側の雨粒。べっちょりついてます。




コレだけ違うとやった甲斐があったというもの!
今度から全窓施工したいと思います。


さて、実はインドカレー屋さんに来てます。






おいしそうでしよ。おいしいんです!
シェフのネパール人のお友達が一時帰国してて、日本に戻ってきたので、食べにきました。

台風なのにまあまあお客さんがいます。
みんな好きなのね、荒天💗

Posted at 2019/07/27 13:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

3時間かけて洗車

曇りで暑くも寒くもなかったので、2時ごろから3時間くらいかけて手洗いで洗車しました。

選挙投票は期日前に済ませてあるので、のんびりです。

シュアラスターの製品がなんとなく好きなので、シュアラスターのシャンプーとワックスを使ってます。ティーツリーの香りでスッキリしますね。

夫が最近ポリッシャーを買ったので、ワックスがけに使おうと思いましたが、練りワックスの缶の入り口からヘッドが入れられません、、。このワックスが終わったら、液体ワックスに変えようと思います。・°°・(>_<)・°°・。

ポリッシャーで窓にコンパウンドかけて、撥水コート剤を塗りました。とりあえずフロント、リア、運転席のみです。

ていうかジムニーのリアウィンドウのワイパー、立たないんですね。めっちゃ不便。
レンチで外して、コンパウンドかけて、コート塗って、レンチでつける、、、やってられるかーーー!って感じでした。やりましたが。


あと、ボンネットあけて、ホース類の埃をふき取りました。

https://221616.com/car-topics/20071018-41709/

この記事で、とあるタオルできちんと拭いてたら10年経ってもピカピカだとか読んで。このタオルはまだ手に入れてませんが、埃ふき取ると気分いいですね!


今回の洗車では水垢?の汚れと鳥フンがきちんと取れなかったです。
クリーナーっていうのがあるといいみたい。今度また買ってきます。

結構天井が汚れていました。
とくにアンテナ周りが黒い水滴跡がついて汚かったです。ゴムから色落ちでもするんですかね?

脚立使って入念に洗いました。


はぁ〜ツヤツヤ!って口に出して言ってたら、ご近所さんに聞かれてニコニコされてしまいました。
ジムニーはかなり洗車してるから、あそこのおばさん、車好きなんだなぁって思われていると思います。

まあ間違いないですね。ただ、運転するより洗車の方が好きだったりします。


Posted at 2019/07/21 18:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

この警告は納得いかないなぁ

にゃんにゃん号、国道走ってる時に、一方通行警告とかが出ることはよくあるので、気に留めてなかったのですが、、、


今日は、ふつうに時速45キロくらいで走ってる時に

ピピピピピピピピ

と警告音が。
メーターとメーターの間のディスプレイには、オレンジ色で

BREAK

制限速度を示す、丸に40の文字。

めちゃくちゃ焦りましたが、何もない。
でも警告されてるし、ここはブレーキ踏んどこか、と踏んだら、警告は消えました。

このタイミングの警告音は納得いかないし、あそこでブレーキかけずにいたら自動ブレーキかけられたかと思うと、それはそれで危ない(追突される)。

ドライブレコーダーのSDカード取り出して、パソコンで見直したけど、やっぱり何もないじゃん。



なんだかやな感じ〜。

Posted at 2019/07/10 16:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月08日 イイね!

apioさんの静御前マフラー、体感してきたにゃー

有名なジムニーショップ、といっても、ジムニー友達いないし、よくわからないのですが、多分とても有名なショップさんのアピオさん。

スーパーオートバックス名古屋ベイに出店されていたので、行ってきましたよ。

同じ日に、pivotさん(北22)からのハシゴです。



ハシゴといえば





先日、このハシゴを買っちゃってボーナスが一発でなくなったというツイッター投稿を見かけましたが、、、
わかるー。ほしいー。
屋根の洗車、楽そう〜(そこかい

これがほんとの、ラダーフレーム!(違う







オートマのアルミペダルはまだ開発中とのこと。

これ、ずーっとつけたいなって思ってて、実際についてるジムニー見たことなかったんですけど、やっぱりいいですねー。かっこいい。

お店の人に、これって見た目が変わるだけなんですよね?と元も子もない事を聞いたのですが、笑顔でお返事してくれました。
車のことわからないのでね、失礼だったらごめんなさいなのですが。

表面をゴツゴツとさせて、足滑りが少なくなるようにしてあるそうです。

見た目だけじゃないんだぞっ(๑˃̵ᴗ˂̵)

あ、あと、カタログをよく読んだら、アクセルペダルはゴツゴツしてないんですって。

ゴツゴツに引っかかって足が外れなーい、とかで、最近はやりの暴走をしでかすことがないようにできているようですよ。

これ、ただの穴開けた金属板に見えるんだけど、高いんだよね〜。
ロマンだね〜。






この子、64用の静御前マフラーをつけてます。
スタッフが試走してくれて、横に乗らせてもらいましたが、、、自分で運転してないからよーわからん!

でも大人3人乗っけて、この加速はなかなか良いのでは?

そして、窓を開けてもうるさくない!
オット、音がこもらない、と、大絶賛。
足回りも二センチ?アップしてるとは思えないキビキビ感。

マフラーより足回り変えたくなっちゃったなぁ。

マフラーは、pivotさん(オットの🍆で)つけてから考えようかなぁ。


あ、もう一つ、チタンのマフラー、近いうちに出るらしいっすよ。


Posted at 2019/07/08 17:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月06日 イイね!

pivotさんのサブコン試してきましたにゃ

スーパーオートバックスルート22名古屋北に行きました。




PIYOT
https://pivotjp.com/

さんの、サブコンピューターをうちの子につけてもらって、試走!
好きなだけ走ってきてくださーいといわれ(おっとこまえやね!)、清州城まで走ってきました。

感想としては、
スタートしてからの吹け上がりがアップ(ウィーン→スィーン)
ギアチェンジまでのスピードアップの重さが軽減される、
60から80キロにあがるまでのスピードが速い、
です。

ジムニーの動作の、うんしょ!ってなるところが軽減されてる感じです。

あのヨンマンエンの箱でこんなに変わるなんて、、、。
他社さんの似た製品があれば比較してみたいですね。




オートバックスさんで売ってたこのホイール、かっこよかった。
ホイールだけで、一本28000円くらい。いつかほしい。





Posted at 2019/07/06 13:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ジムニー ピカピカグリルに交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2996436/car/2624350/5867199/note.aspx
何シテル?   06/13 12:40
猫の下僕です。よろしくお願いします。 ジムニーが初のマイカーです。ジムニー好きすぎてスズキの株主になった変態です。 AT限定解除してマニュアル車にも乗れるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じむにすぴかバッフルのこだわり(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 17:58:43
やめて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 17:57:14
【新型ジムニー 3BA-JB64W サブコンCRTD4® Petrol TDI Tuning】取付け頂きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 08:33:19

愛車一覧

スズキ ジムニー ニャンニャン号 (スズキ ジムニー)
JB64ジムニーに乗り始めてもうすぐ4年。まだまだ楽しいジムニーです。
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
トヨタ オーリスハイブリッドは家族の車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation