7/6に新型ジムニーの試乗をさせてもらいました。
ちなみに、私が車について知っているのは夫に教えられた【偏った】知識と、今まで乗った家の車のことだけ、、、。
ラダーフレームがついている、という説明を読んで、こういうやつ想像していたレベルです。
※写真はお借りしました。
だって、ラダーってはしごじゃん?
ジムニーにハシゴついたら、カッコ良さそうじゃん、、、。
と、ブツブツ文句。
話を戻しまして、、、。
ほとんど車の知識がないんですが、ジムニー買うんですよ。
で、試乗してきました。
以前、友人所有のジムニーの3代目に乗った感想は、車じゃなくてカート!って感じだったので、そんなもんかなーと思って乗ったら、全然違いました。
感想
新型のジムニーはテキパキ言うことを聞きます。
大人3人乗っても、街乗り速度は出る。
ブレーキの効きもいい。
思っていたよりガタガタ横揺れしない。(独特の揺れです)
足回りは固めだけど、車高が高いからフラフラは多少ある。でも酔うほどではない。
ほとんどの電装系ボタンが中央パネルに集約されてて、見やすい。(アウトドアでドアをずぶ濡れにさせて乗る人が多いので、ドアには電装部品をなるべく入れてないそう)
ATのシフトレバーが、カタカタ動かすやつ(で通じるかな)ではなく昔ながら?の一本線のやつで、分かりやすい。
オーリスのシフトレバー、よくわからないもん。Bブースト、 Sストップ、 Dドライブ、Nニトロ、ではないらしい。
パートタイム4駆はのノブは硬めだけど、女性でもよっこいしょと操作可能。
肝心の四駆は、まぁ四駆だねって走り。(前輪が吸い付く感じ、というのか?)
左側ミラーの下に、もう一つちっちゃいミラーがついてて、左側のタイヤが見られるようになってます。クロカンしないけどねーっ!
窓が大きい?のか?見晴らしが良くて運転しやすい。
バックミラーが多少小さい気がしたけど、運転して見ると違和感なし。それ以上に周りが良く見える車です。変なところに変な枠がある車が多いですが、さすがジムニーにはありませんね。
400ccのバイクで50キロ出すと、体感ではすごーく早い感覚で「わたし、風になった〜」って感じがあるのですが、ジムニーもそれに似た乗り味です。
大して速度が出てないのに、なんかワクワクした爽快感があります。
あー、納車楽しみ★(まだ見積書待ちだけどね!)
Posted at 2018/07/09 16:59:43 | |
トラックバック(0)