
3月にブログで書いた、うちの庭にある全くと言っていいほど実をつけないスモモちゃんのお話です。
それがどうした事でしょう、今年は信じられない位に大きな実をいっぱい実らせました(@_@)
何十年も全く実をつけず、数年前からやっと何個か実をつけるようになったものの、小っちゃくてやたら酸っぱくてまずかったのに…
あまり気にしていなかったので、最初は葉っぱの緑と同化してそんなに実が生ってるとは気づきませんでした。
でも熟してくるとかなり生ってるし、今迄にないくらいの大粒ではありませんか!
普通に売ってるくらいに立派な大きさです♪
これはある程度木の上で熟してから収穫しようと思っていたら、嵐のような強風の日があり枝に擦れた上に落ちて傷がついてしまい、それを熟すまで置いておいたのでちょっと汚いです…(-_-;)
でもって肝心のお味はと言いますと…
甘酸っぱくて結構おいしかったですよ~(^_-)-☆
思うに物置を作る為に半分以上も大幅に伐採してしまい、無駄に枝に行っていた栄養分が実に届いたのか、はたまた生命の危機を感じたスモモが遺伝子レベルで子孫を残そうと力を振り絞ったのか…笑
真相は分かりませんが自然のまた生命の神秘を感じました。。
ちなみに我が庭ですが、現在ジャングルのような状態です笑
屋根には一面にこの謎の花が咲き乱れ、
バナナまで…
ってコレ芭蕉なんですが、僕はガキの頃コレをバナナだとリアルに信じていて、
「この辺は寒いからバナナの実が大きくならないんだな…」と考え真剣に温めようとしておりました爆
かなりお馬鹿ちゃんす。。。
Posted at 2019/06/24 19:59:49 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記