• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコライトのブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

シークレットじゃないよ~スノーボードブーツ修理はやっぱり朝食後に!

シークレットじゃないよ~スノーボードブーツ修理はやっぱり朝食後に!先月、初滑りの一本目で見事にソールがパックンチョと相成ってしまった、スノーボード用のブーツの修理をしました。
何故なら来週泊まりで滑りに行く予定があるのです♪
alt

もうボロいんで新しいのを買おうかとも考えたのですが、
購入当時はハイエンドモデルで結構高かったし、
何より慣れないブーツを履いて滑りに悪影響があるのも嫌だったし…
しかも今シーズンはその一回で滑り収めの気配濃厚ですからね~
alt
てな訳で修理作業を始めたいと思いやす。
ソール剥がれの修理自体は、釣りで使うウェーダーで何度もやっていますのでオチャノコサイサイでございます。

剥がれたブーツの底からはフェルト的なのが出てきましたので、ウェーダー修理のノウハウがまんま通用しそうですし、繊維系だったので一ヵ月間しっかりと乾燥させました。
alt

そしてワイヤーブラシで掃除しつつ同時に足付作業し、脱脂もします。

※この作業が接着の基本でして、怠けると接着性能が著しく劣ります。

alt

真冬って事もあるんで一応温めておきましょうかね~
ヒートガンは持ってないのでターボドライヤーですが…汗

そして使う接着剤はブーツの素材によって、G17かスーパーXのどちらかを使う事が多いのですが、
試し塗りした結果はG17が相性良かったです。
alt

布素材の方は浸み込むので2度塗りし、ある程度乾かしてから合わせ、ゴムハンマーで叩いて圧着させます。
alt


alt

養生で使うテープですが、ビニールテープがお勧めですよ
alt

伸ばし気味に使うとしっかり合わせてくれますし、しかも安いですしねw
またビニールテープでは押さえ辛い箇所は養生テープが良いです。
alt

後日、養生テープを剥がすとしっかり貼りついておりました。
今回は見た目は気にせず貼りつき最優先なので、接着材のはみ出しは気にせずに多めに塗り塗りしました。
そしてめくれるように剥がれてしまったつま先や、糸の解れ等の気になる箇所もついでに直しておきます。
alt

この場合は乾いても肉付の良い充填可能なスーパーXでの補修で、一日程置いて乾けば完成です。。
Posted at 2020/02/18 00:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業とか修理とか… | 日記
2020年02月14日 イイね!

何でも屋Mission遂行~

何でも屋Mission遂行~今日はバレンタイン!
イケメンの皆さんはイイ事あったかな~?
僕は敢えて昨日今日は休みにしましたよ
モチのロンで浮いた話などありましぇんが…苦笑

ちなみに昨日は前から実家から頼まれていたものの、
北風ピューピュー寒くて億劫だった為に先延ばししていた作業を、
やっと休みにポカポカ陽気になってくれたので遂行してきました。

それはカーポートの蛇腹扉の修理で、大した作業ではないのですが、
業者に頼むと明らかに「修理不能なので全とっかえになります…」とか言われ
数十万取られる案件です。
使用頻度にもよりますが、おおよそ20年もてばOK牧場的な設計になってるんでしょうね
錆と摩耗で可動軸が壊れて新商品をお勧めできる仕組みになっているようです笑
alt
随分前から壊れる度に修理を繰り返しているので、
何種類かの部材を試して一番安い、簡単、効果ありの方法の全ネジ+フランジナットに落ち着きました。
alt
全ネジを適当な長さに切ります。
alt

そしてフランジナットをダブルにして緩まないように留めるだけです。
いつもは茶色のアルミパイプに錆びたパイプが固着していて、それを抜く作業が一番大変なのですが、今回はかなり前に施工した箇所のリペアなので簡単でした。
alt

今回はもう一ヶ所内側のヒンジも交換
alt

本来はこんな感じですが
alt

次から次へと壊れて行き…
気付いたら既にかなりの箇所を修理していました(内側もあるんで)。。苦笑
alt

この蛇腹タイプは壊れやすいんでしょうね
これでまた普通に使えるようになりました♪
alt
逆に今日は暖か過ぎて汗かいちゃいましたね~

そして茶ータイムを挟んで、今度はキッチン扉を修理せよとのミッションが…
コキ使いまんがな~汗
alt
この扉の開閉が重いしガタガタするって事で、ホムセンで戸車を買って来たので交換するだけです。
alt

実はこの戸車交換も2回目なのですが、
扉の近くに猫トイレがあって砂をまき散らすので、
レールに詰まっていたのも悪さの原因でした。
alt


実家は近いのでちょくちょく行くのですが、
コレが壊れたとか、アレが調子悪いやら、ネットでアレ買って、コレもついでに買っておいて(新たに調べるから全然ついでじゃないんだけど…)ってな感じなので、スーパー便利屋状態なのですが…汗
まぁ僕が出来る事なら何でもやりまっせ~~かな。。。

Posted at 2020/02/14 23:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業とか修理とか… | 日記

プロフィール

「@rtec3さん チェーン店では 餃子の満洲、僕も好物です。春日部拠点の時はよく利用してて、店では「よく焼き」で、お土産では冷凍より生の方が旨いかな。僕は餃子は週1で食べたいので、茨城にないのは無念です。でも最近やっと自分好みの餃子最高の店を見つけたんで毎週のように通ってますよ。」
何シテル?   09/02 14:38
ネコライトと申します ミФωФ彡 昭和四十年代生まれの生粋のオッチャンすw そして文字どうり、ニャンコ無しでは生きられない小心者なのでありますww 釣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー死ぬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:23:33
 洗車記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:57:28
これはですよ…笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:19:32

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴンを持っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation