• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコライトのブログ一覧

2020年02月14日 イイね!

何でも屋Mission遂行~

何でも屋Mission遂行~今日はバレンタイン!
イケメンの皆さんはイイ事あったかな~?
僕は敢えて昨日今日は休みにしましたよ
モチのロンで浮いた話などありましぇんが…苦笑

ちなみに昨日は前から実家から頼まれていたものの、
北風ピューピュー寒くて億劫だった為に先延ばししていた作業を、
やっと休みにポカポカ陽気になってくれたので遂行してきました。

それはカーポートの蛇腹扉の修理で、大した作業ではないのですが、
業者に頼むと明らかに「修理不能なので全とっかえになります…」とか言われ
数十万取られる案件です。
使用頻度にもよりますが、おおよそ20年もてばOK牧場的な設計になってるんでしょうね
錆と摩耗で可動軸が壊れて新商品をお勧めできる仕組みになっているようです笑
alt
随分前から壊れる度に修理を繰り返しているので、
何種類かの部材を試して一番安い、簡単、効果ありの方法の全ネジ+フランジナットに落ち着きました。
alt
全ネジを適当な長さに切ります。
alt

そしてフランジナットをダブルにして緩まないように留めるだけです。
いつもは茶色のアルミパイプに錆びたパイプが固着していて、それを抜く作業が一番大変なのですが、今回はかなり前に施工した箇所のリペアなので簡単でした。
alt

今回はもう一ヶ所内側のヒンジも交換
alt

本来はこんな感じですが
alt

次から次へと壊れて行き…
気付いたら既にかなりの箇所を修理していました(内側もあるんで)。。苦笑
alt

この蛇腹タイプは壊れやすいんでしょうね
これでまた普通に使えるようになりました♪
alt
逆に今日は暖か過ぎて汗かいちゃいましたね~

そして茶ータイムを挟んで、今度はキッチン扉を修理せよとのミッションが…
コキ使いまんがな~汗
alt
この扉の開閉が重いしガタガタするって事で、ホムセンで戸車を買って来たので交換するだけです。
alt

実はこの戸車交換も2回目なのですが、
扉の近くに猫トイレがあって砂をまき散らすので、
レールに詰まっていたのも悪さの原因でした。
alt


実家は近いのでちょくちょく行くのですが、
コレが壊れたとか、アレが調子悪いやら、ネットでアレ買って、コレもついでに買っておいて(新たに調べるから全然ついでじゃないんだけど…)ってな感じなので、スーパー便利屋状態なのですが…汗
まぁ僕が出来る事なら何でもやりまっせ~~かな。。。

Posted at 2020/02/14 23:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業とか修理とか… | 日記
2020年02月10日 イイね!

タヌちゃん、ドロ船に乗って来たの?

さっき歯医者に行く途中にタヌキに遭遇!
最初は小型犬、いや大きめな猫?
それにしても毛がボロボロで可哀相とか思いつつ近づいて見るとタヌキが2匹!!
親子、それとも夫婦狸なのかしらん?
地元でも郊外の田んぼや河原では目撃してたけど街中では初めてでビックリだわ

確かに市街地に近い住宅街だけど、近くに川があって土手もあるし、私有地のちょっとした林もあるんでそこに暮らしてるのかな~
カメラを準備してたら逃げちゃったので写真は撮れなかったのですが、
良く通る場所なので今度は激写したいな。。

ちなみに近くにある僕の実家の住宅街でもハクビシンと思われる野生動物も目撃しています。
夜だったのでシルエットだけなのですが、尻尾まで入れると1メートル近くあり、
空き家になってる古い住宅と倉庫がある所に逃げ込んでおりましたね~
Posted at 2020/02/10 18:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年01月17日 イイね!

初滑りで思い知らされる(汗)6年の月日を…

初滑りで思い知らされる(汗)6年の月日を…6年ぶりにスノーボードしに雪山に出かけてきました!
思い返せばもう30年近く前になっちゃうんですね
スノーボードの黎明期に、ゲレンデでやってる人を見て、
「何だか楽しそうじゃん!」って思って始めたのです。
一番行ってた年は30日滑りに行ってた事もありましたが、
徐々に少なくなってしまい…
諸般の事情もあり笑、ナントまぁ6年振りとなってしまいました。
今回はスノボーがライフワークの知り合いの都合がつき、
誕生日だとリフト無料サービスをしてくれる、太っ腹の川場スキー場に行くことにしました。
alt
今年は本当に雪不足で、スキー場まで道路に雪は殆どありません。
alt
久々過ぎて準備の段取りは忘れてるし汗
入念にストレッチもしたいので、知り合いには先に行ってもらい自撮り。
平日ではありますが、昔とは信じられないくらいにガラスキーでリフト待ちは0分♪
alt

で、6年ぶりなので足慣らしに緩斜面を滑ってみると…
以前のように軽やかに笑、全く滑れない…焦
グラトリは勿論、普通のカービングすらままならない滑りにショックを受けつつ、
何とか身体が思い出さないかと無理矢理スピード出してみるも、
以前の滑れたイメージと現実に乗れてないギャップがショック…
ひとつ言い訳させて頂きますと、板もバインディングも初めての物ではあったのですが苦笑
取り合えず下まで滑り降り、バインディングを外すと事件勃発!
レギュラースタンスなので右足を外すのですが、ソールがバリッと全部剥がれちゃいました大汗
なので左足は大丈夫なのかと思うと、同じようにパカパカに剥がれてしまいました爆
まだ一本しか滑ってないのに強制終了か…
どうしようかと考えてみると、テープを持ってきてた事を思い出し急いで車に戻ります。
今迄の経験で養生テープはまず持って行くのですが、今回は降ろしかけてやっぱ入れ直したのがラッキーでした。
まだブーツも濡れて無かったので何とか応急補修完了し復活できました♪
alt
左は大丈夫なのですが、スケーティングする右は徐々にテープが剥がれてみすぼらしい姿ですが気にしましぇん笑

結果的に最後までもちましたが、終わり際はリフトに乗ってる時にソールが落ちちゃうんじゃないかと冷や冷やでした苦笑
道具の特に樹脂製やゴム製は何年も放ったらかすと劣化が激しいですね
他にもプロテクターやらパンツの裾ゴムやら、使えるものの色々と壊れていきました。
alt
そんな感じで滑りや道具はダメダメでしたが、、

alt
天気だけは良くて、清々しくて気持ち良いっす♪
そんなこんなで滑っていたら、徐々に身体が思い出して滑りも調子よくなってきたのですが、知り合いが5時間券だったのでタイムアウトに…
あと1時間は滑ってフェイキーやグラトリもある程度は思い出したかったのに。。
alt

alt


帰りは道の駅ランキングでいつも上位のココに立ちよったり、
alt

ちょっと離れたココにも行ってみました。
alt

ちなみに知り合いの車は10年前のアウトバックですが、
彼曰く「10年も経って、10万キロも走ってるんでボロボロだ!でも何とかあと2年はもたしたい…」とか言ってましたが、僕から見たらピカピカの新車にしか見えしませんでしたが…笑

その後は♨温泉に浸かり筋肉疲労をほぐし、
フェアが終わる前にと思い、暫く食ってなかったドンキーに立ち寄り無事に帰宅しました。
alt

お腹すいてたから大きいのにしたら多過ぎた、、
alt


alt


ちなみに戦利品ですが、川場村の特産品で人気の干し芋で…
パッケージこそ同じですが、複数の生産者によってお芋の感じが違うので、
見た目で美味そうなのを吟味しました笑
alt
あとこれまた特産のリンゴです。
自分で食べるので見た目は気にせずお安いのを購入。
関係ないけど、日本人ほど農産物にまで見た目を気にする人種はいませんよね
~何て言ってる自分も見た目で干し芋を選んだばかりでしたが…苦笑
alt


alt

でもB級品とは関係ないと思いますが、収穫時期から結構過ぎてるからか品種的なのかはわかりませんが、ちょっとフワフワ食感だったので残念でした。
シャキシャキするリンゴが好きなのでね~残り3個に期待しよっと…笑














Posted at 2020/01/19 01:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年01月01日 イイね!

ニャン年ニャけましてニャけでとうニャニャニャニャにゃ~

ニャン年ニャけましてニャけでとうニャニャニャニャにゃ~今年も新たな猫年が明けましたね~笑
僕は毎年ニャンコ年なのす爆
alt
昨年中はリアルにお会い出来た方々はもちのろんですが、
SNS上で絡んでくださった皆様方、大変お世話になりありがとうございました!
本年もどーぞ世露死苦お願い申し上げます!!

さて、正月はゆっくりと過ごすつもりなのですが、
さっそく邪魔者が…
alt

足痺れ製造機君でありんすw

その後ちょっと外に出て、初エンジン掛けてみたのですが、
グローひと焚で無事に掛かってくれました。
まあ気温は7度でしたからね。。
alt


Posted at 2020/01/01 17:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2019年12月25日 イイね!

情ケーキ!

情ケーキ!淋しいクリスマスを過ごしているだろうと笑
気遣ってくれたのか?
実家に呼ばれて行ってみると…
モンブランタルトケーキがお出迎えしてくれました♪
alt


まぁ実際は、地域のボランティア活動に情熱を注ぎ生きがいでもある母親が、
そのお付き合いで買ったようで…苦笑

でもそれなりに有名なスイーツ店でお値段は四千等身はしたそうなので、
alt

お味はもちのろんで、

「うまライト!」っす☆彡



Posted at 2019/12/25 18:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@rtec3さん チェーン店では 餃子の満洲、僕も好物です。春日部拠点の時はよく利用してて、店では「よく焼き」で、お土産では冷凍より生の方が旨いかな。僕は餃子は週1で食べたいので、茨城にないのは無念です。でも最近やっと自分好みの餃子最高の店を見つけたんで毎週のように通ってますよ。」
何シテル?   09/02 14:38
ネコライトと申します ミФωФ彡 昭和四十年代生まれの生粋のオッチャンすw そして文字どうり、ニャンコ無しでは生きられない小心者なのでありますww 釣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー死ぬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:23:33
 洗車記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:57:28
これはですよ…笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:19:32

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴンを持っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation