休みの前夜には是非とも深夜徘徊したいのですが、悪天だったり、大増水だったりで中々キャスト出来ない日々が続いていました(>_<)
去年は10月中旬にシーバス連発したので行きたかったのですが、
台風やら研修やらが続いて、気づけばもう11月じゃあーりませんか…
取り合えず昨日は、ようやく行ける天候だったものの、大雨の大増水が2度あった後だったので全く予想がつきません。
ポイントに着くと河原の雑草はなぎ倒され水辺に出るのは楽になったものの、
ヌルった泥が堆積している状態。
そんな中色んな方向にキャストし、スピードやアクションを変えてリーリングするも暫くの間全くの異常なし汗
「やっぱ台風後に鮎と一緒に落ちちゃったかな…」なんて考えつつも、
スロースピードで、向こう岸近くから川をまたぐようにリーリングしてきたら初バイト、でも弾くようなアタリで警戒してる感じ…
なので今度は更にデッドに近いスピードで表層近くを引いてくると確実なアタリがあり
数回ドラグを出す元気さで、何とかネットインしてみたらルアーがバックリと口の中に
60センチ弱
去年は何匹かの群れでいたのでその後しばらくやるもダメなので移動します。
でも全くアタリがないまま時だけ過ぎて行き、
そろそろ帰ろうかなって思っていたら、水深が浅いのでゴミかも知れないような微妙なアタリが…
なのでさっきと同じようにデッドでしつこく攻めていたら、蹴ったくるような食い方でHIT!
かなり引くんで大きいのかと思いヌルヌルの岸辺に降りながらやりとりしていたら、20センチ程ズルッと足が滑り焦りながら手前に寄せると、予想外の小ささで50ちょい位…苦笑
そんなこんなで、ぼちぼち河川シーバスも終盤かな。。
Posted at 2019/11/01 01:31:31 | |
トラックバック(0) |
ルアーフィッシング | 趣味