• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@埼玉のブログ一覧

2008年05月22日 イイね!

山道でアクシデント発生

山道でアクシデント発生今日は休みだったので登山をしに栃木県の男体山へ行ってきました。




122号で北上し、早朝には到着しました。そして下のいろは坂はガラガラです。

となるとやる事といったら( ̄▽ ̄)Vニヤッ




かなりブレーキを温められたのでひさびさにハードブレーキを体感出来ましたよ。





その後男体山に向かいましたが、今回は裏側から登ろうと思ったので戦場ヶ原から横に入り、裏の林道へ。

林道にこの車は耐えられるか心配してましたが、なんと実際にトラぶるとは・・・



林道入り口に《普通車は通行出来ません》との看板があり。

ま、普通車とは一般人の事で登山者は大丈夫だろうと思い、そのまま入り口を通過。



その後意気揚々とアスファルトの道を走っていた所・・・



『ガガガガガアァァァ~』

『ガラガラガラガラ』

『ゴゴゴゴゴォォッ~』



凄まじい音が車の下回りから鳴るではないか!?




急いで停めて降りて車を見てみると・・・




フィットが道路に着陸してるぅ~Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!




しばらく途方に暮れましたが、マフラーの脱落など大きなダメージは無さそうだったのでそのままバックで林道を後にして、正面の登山口から登ることにしました(汗

Posted at 2008/05/22 18:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | | モブログ
2008年05月21日 イイね!

最近の体調は

最近の体調はすこぶる良好です(笑)



適度に運動もしてますので体脂肪も計ってみたら久しぶりに一桁台に落ちてました。



めざせ体重65㎏!!
Posted at 2008/05/21 19:29:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2008年05月17日 イイね!

サッカー初観戦(浦和レッズVSガンバ大阪)

サッカー初観戦(浦和レッズVSガンバ大阪)今日は会社の労組の企画で埼玉スタジアムで浦和レッズVSガンバ大阪の試合を初観戦しました。




周辺の道は赤一色で、スタジアムでの発表は57000人入場ととてつもない混雑。

中に入ってからも大声援で圧倒されましたヽ(´▽`)/



試合の方はですが・・・



前半の途中に流れを取られてしまったのが痛かったですね。

素人目ですが、梅崎の動きは抜群に良く浦和の柱となりつつありますが前と中盤のつながりがちょっと薄かったかな?





あと終了後のガンバはちょっとまずいよ。
相手のホームであんな事をしたらそりゃ怒るでしょ!

あそこであれはただの挑発ですね(@_@)





ま、今日はひさびさに熱くなる事が出来たのでまた行きたいと思います。
みなさんがハマる理由がやっとで分かりました。



※くにはしさんへ
途中、この熱い気持ちをだれかにと思いつい・・・
まことに失礼いたしましたm(_ _)m


Posted at 2008/05/17 19:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2008年05月08日 イイね!

今話題になってる

たまには真面目な話でもないですが時事話題を書いてみます。







最近硫化水素を用いた自殺が相次いでますが、それってどうなんでしょう・・・



自殺自体は良い事ではないし、出来る事なら誰も死なない方が良いと思います。

しかし人は千差万別。

小さな事でも他の人にとっては重大な事で、その解決案として死の選択肢があるのも事実。



それがその人の選んだ最前の方法であり解決策であるのならば、その人の人生の歩む道として正直仕方がないのかもしれません。





ただ、家族や周囲の人を巻き込むのはどうしても納得がいきませんね。


『マンションで硫化水素自殺。住人数十人が避難』などの見出しをよく目にしますが、巻き添えになって死んだらって事は考えないのか?

ま、今から死ぬって人は考えないんでしょうね。




死を選んで実行する力がある人なのならば絶対に解決出来る選択肢を見つけれると思うんだけどなぁ・・・







昨日、余命1ヶ月の花嫁というテレビ番組を見ました。

死を選んでしまった人たちには、世の中には生きたくてもそれが叶わないという事があるのを知って、その力を生きる事に使ってほしかったですね。
Posted at 2008/05/08 19:31:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2008年05月01日 イイね!

那須岳登山(百名山) 2座目

那須岳登山(百名山) 2座目前日の両神に引き続き今日は栃木県那須にある那須岳に登りました。


標高は三本槍岳で1916㍍ですが、理由がありわたくしは1897㍍の茶臼岳となりました。



さすが北関東なだけあって登り口から残雪が多く、アイゼンが必要なほどではないですがやや大変でした。


登山口から峰の茶屋跡避難小屋まで登りましたが、活火山なので周囲はオールガレ場だらけで岩山の姿は爽快でした。



しかし爽快な山にいざ登ってみると唖然・・・


前日に引き続き高所恐怖症が足かせになりなかなか体が動かない(ノд<。)゜。

まずは急斜面の雪渓を2連発でしたが、一度踏み外したら即100㍍オーバーの滑落路を友人に説得されなんとか横断。

そのまま剣が峰の細いガレ場を巻いて鎖場をいやいや通り、尾根づたいにその先の朝日岳の鎖場へ着きました。

が、ここで限界です。
もう根性で高所恐怖症を克服出来なくなってしまい、先の細い鎖場を登る事が出来ずにここで友人を見送り、三本槍岳は任せて自分は茶臼岳に向かいました。




茶臼岳は至って楽な山で避難小屋からは30分で頂上着。
さすがに登り足りないですがこれ以上どうしようもないので諦めました。




両神山・那須岳2000㍍以下級に登ってこれじゃ先が思いやられるなぁ( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜
Posted at 2008/05/04 23:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | モブログ

プロフィール

諸事情により新たに新規登録いたしました。 もし良かったら下記リンクの方にもいらして下さい。 http://minkara.carview.co.jp/u...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
遊び兼メインです。 これで雪山も走りますし峠へも海へもキャンプへもこれ1台。
ホンダ その他 ホンダ その他
学生時代の様にミッション車に乗りたく、大きいのは高いのでこれを遊び用に買いました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation