なかなか梅雨入りせずに、このまま梅雨がないまま夏に突入かと思っていましたが、ようやく梅雨らしい雨模様になりました。昨年の豪雨被害の爪痕がまだ痛々しいですが、今年は被害が出ないとこを祈るのみです。
さて、洗車フリークの私としては、今まで「雨は洗車の天敵!」と思っていたのですが、これから暑くなる季節、紫外線を浴びながらの洗車は人にも車にも辛いものがありそうです。今日は結構本格的に雨が降っていますので、推奨する人の多い「雨の日洗車」を試してみました。

時間降雨量25mmという結構な雨です。(^^;;
雨雲予想を見ながら、一番激しく降りそうな時間帯を狙って、いざ出発です。近所のGSにある機械式洗車機でシャンプー洗車を選択しましたが、これがなかなか快適で、鳥のフンや虫なんかが一発できれいに取れました。また、事前にちょっと洗剤をかけておいたので、ガラスの油膜類もスッキリ取れて、楽なことこの上ないです。普段は並んで待つ洗車機も貸し切り状態です。一番安い水洗いまたはシャンプー洗車コースなので、お財布にも優しいです。また、当然のことながら雨なのでもちろん吹き上げなど不要ですから、ドラブスルーでOKです。水道水と違って乾燥後にウオータースポットもできないので吹き上げが省略できるというのは作業的にも非常に楽です。
降り始めの雨は何かと不純物や塵を含んでいるのですが、1時間くらい経つとそれらも少なくなっていると思われますから、まさに「自然の恵みの洗車」といった感じでしょうか。
もちろん、コーティングはまた別の日にする必要がありそうですが、それでも雨の日洗車って、いいことが多いですね。普段はなかなか取れない下回りの泥汚れなんかも走っているだけである程度取れたり・・・。無精者でなくとも気持ちがいいものです。
豪雨被害に遭われた方々にはいささか不謹慎な話題かもしれませんが、「雨もまた良し!」と実感しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/06/30 10:51:30