• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~ぱ~のブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

便利グッズあれこれ

DIYなどを趣味にしていると、いろいろと道具が必要になります。道具だけでなく便利なものを見つけると嬉しくなるのですが、少し前から使っている「わりと重宝するもの」を紹介します。

まずはこのビットドライバー。これ、100円ショップで買ったものです。値段にもびっくりですが、意外と使いやすいです。グリップのフィン状のゴムがしっかりしていて、グリップそのものも三角形なのでわりと力が必要な時に重宝します。ただ、先端のビットはどれも短いので、狭い奥のネジには使えませんが、ビットも一応6種類あるので、たいていのネジには対応できます。ドライバーを何本も持ち歩かなくても済むところが一番便利です。


次にこの「超微粒子研磨剤Amor」。ドイツ製の研磨剤で、Amazonでも品切れ状態になっていますが、探せば入手できそうです。一応「金属磨き用」となっていますが、実際は金属からプラスチック、漆器まで磨ける万能品です。仏具屋さんでお鈴や位牌の汚れ落としとして売られていたんですが、使ってみるととても重宝します。ペースト状なので、必要な時に必要なだけ使えますし、何よりもプラスチック系を磨くと小傷が見事に消えてツルツルになってしまうのが嬉しいです。ちょっと油臭いのと磨くモノによって磨く時の力加減が難しいのが難点ですが、効果は絶大です。車のボディーに使うのはお勧めしませんが、メタル系のものならOKでしょう。ステンレスやアルミはピカピカになります。
Posted at 2019/01/05 11:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

カーボンラッピング

BALENOのスカッフガードとして貼ろうとダイソーで買ったカーボンシートが余ったので、モバイル用DVD/CD-RWドライブとマウスにラッピングしてみました。




マウスの曲面に少しツノが出てしまいましたが、ドライヤーで加熱すれば直りそうです。

耐水性は無いようなのですが、もともと水気を嫌うモノなので大丈夫でしょう。なんだか見た目と手触りがよくなりました。♪

もう少し余っているので外付けHDDドライブにもラッピングしてみようかな。(笑)



Posted at 2019/01/04 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

万能和風調味料?

つい最近まで「塩昆布」と言えば、お茶漬けかご飯に添えてちょっとだけ食べるもの、あるいは昆布茶ぐらいしかないと思っていたんですが、意外と和風調味料代わりに使えるということに気づきました。

頂き物で、ちょっと高級な塩昆布を頂いたんですが、そんなに多く食べるものでもないのでどうしようかなぁ、と思っていたんです。ある日、千切りキャベツにふりかけてたべたら、びっくりするぐらい美味しくて、キャベツがモリモリ食べられました。


で、キャベツはまだ余っているので、炒めて食べることにしたんですが、普段なら他の野菜(ピーマンや玉ねぎ、もやし、ニラなど)を混ぜて炒めます。で、たまたま千切りキャベツにかけた塩昆布を思い出して、他には何も入れずに一緒に炒めてみました。

キャベツから出る水分で程よく昆布の出汁が出て、ほのかな梅の香と昆布の味が絶妙な一品に仕上がりました。



見た目はあまり綺麗ではないかもしれませんが、ご飯との相性もベストマッチですし、塩加減もいい感じで、そのままでもお酒やビールの肴になります。

試しにスーパーで買った安い塩昆布も使って比べてみましたが、遜色ないものでした。

キャベツを切って、塩昆布を適当に混ぜて炒めるだけ。調理時間も3分~5分ほどです。

お節料理の箸休めや、お夜食など、ぜひ一度お試しあれ♪

このぶんだと、万能和風調味料として「塩昆布」は他のいろんな料理にも応用できそうな雰囲気です。
Posted at 2019/01/02 13:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

2013年製 ダンロップDXS2

昨年末に履き替えたスタッドレスタイヤですが、ヤフオクでホイルとセットで格安で入手したものです。

まだまだ山は6~7分ぐらいあって綺麗なものだったんですが、硬度が気になっていました。年末にアマゾンで硬度計をポチったものが届いたのでさっそく計ってみました。よく使われている大陸製のものですが、なかなかしっかりしていそうです。4本とも、場所によって多少の差はありましたが5前後でした。♪

製造から5年経っているのに意外と柔らかいなぁ、というのが素直な感想です。実際に乗ってみると、乗り心地は柔らかですし、ロードノイズもスタッドレス特有のものはありますが、純正のブリジストン製エコタイヤよりも静かに感じられます。ちょっとフニャっとした感じは感じますが、まあスタッドレスにありがちな感触なので気になりません。むしろ心地よいクッション性です。

まだ雪道やアイスバーンでの性能は未知数ですが、わざわざ試しに行くこともないと思いますので、寒波で必要になった時を待つことにします。それでも、山の残りや硬さからすると、安心して乗れそうです。


Posted at 2019/01/02 12:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

賀正

2019年あけましておめでとうございます。いよいよ平成最後の元日です。思い起こすことがいろいろとありますが、元号が改まっても良い時代でありますように。

新年は実家でまったりと過ごしました。とは言え、風呂場の扉を直したり、壁紙の補修をしたりなどしましたが、特にこれといってすることもないので、趣味のDIYの延長です。親も喜びますし。

初詣は近所の氏神様へ。今年も良い1年でありますように祈願してきました。

皆様も良い1年でありますように。今年もマイペースで更新していきます。よろしくお願いいたします。
Posted at 2019/01/01 22:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨上がり。浪速のおばちゃん模様になったBALNOさん。💦」
何シテル?   05/02 15:01
う~ぱ~です。よろしくお願いします。バレーノのオーナーになってから、人生に彩ができました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
ファイヤーレッドのスズキ バレーノXGに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation