• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~ぱ~のブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

冬のあれこれ

いよいよ寒さが本格的になってきました。今日は昼間に雪がちらついていました。

寒さと、渋滞を走ることが多いこと、スタッドレスタイヤに交換したことなどで燃費が少し落ちました。


話は変わりますが、喫煙者の私には車の灰皿問題は大切な問題です。昔の車と違って、今どきは灰皿そのものが装備されていない車がほとんどですから、「どこにどんな灰皿を置くか」は結構重大な問題なわけです。

インパネの中央下部、ちょうどエアコンのスイッチがあるあたりからナビのあるあたりが灰皿にとっては特等席ですね。次はフロントのブロワー吹き出し口の下あたりでしょうか。

そこで、いつもの通り「なければ作る」の精神で、自作しました。もともとは後付したアームレストの後部座席用のものなんですが、後部座席で使用することがまずないので、外して利用することにしました。

ちょうど、窓にひっかけるタイプの折り畳みドリンクホルダーがあったので、これを利用しました。
ドリンクホルダーの背部に、使用済みの車用ファブリーズの固定フックを接着します。



次に、灰皿が落ちないように、カップ受けと灰皿の底に磁石を貼りつけます。
吸殻を捨てる時は灰皿を外して、(この灰皿は上下で分かれる構造なので)捨てるだけです。
小さめの灰皿なので吸殻も5~6本ぐらいしか入りませんが、逆にマメに捨てることになるのでいいかなっと。
灰皿を使わない時には、灰皿を外してしまえば本来のドリンクホルダーとして使えるので、なにかと便利そうです。

さて、いろいろ小細工もしましたし、最後は迎春準備です。(どんなロジック・・・^^;)


車用の小さなお飾りですが、ドライブレコーダーの電源プラグに付けました、ここなら視界を妨げることもありませんし、外からも見えるので・・・。


最後は我が家の玄関扉にもお飾りを設置して・・・・。なんとか迎春準備が整いました。



Posted at 2018/12/28 17:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月26日 イイね!

ノーマルのBALENO

スタッドレスタイヤに交換して、ホイルも純正のノーマルにしました。ノーマル状態のBALENOさんをきちんと撮った画像が少なかったので、記録のために撮影しました。




ノーマルもそれなりにいいものですね。
Posted at 2018/12/26 22:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月25日 イイね!

スティックPC 完全分解

仕事で使用していたスティックPC2台がついに壊れました。1台はHDMI出力が不能になり、予備機は電源が不安定なまま使い続けたのでOSそのものが修復不能になりました。


修理を依頼しようと見積もってもらったところ、買った値段より高額になりました。(しかも2台分なので値段も2倍!(TT))

中古のタブレットが余裕で買える値段なので修理は諦めて中古のタブレットを入手することにしました。

ジャンクとしてヤフオクに流す手も考えたのですが、個人情報が入っている可能性があるので廃棄処分することにしました。

どうせなら分解して中身を見てやろうと思い、できるところまで分解してみました。

ケースを開けるところまでは以前にやったので、基盤その他を分解していきます。基盤は小さなネジ2本で固定されているのを外すだけです。


冷却フィンはツメで基盤にしがみついてるようなので、ネガメ用ドライバーを使ってすぐに外れました。



ちなみに裏はこんな感じです。裏にも冷却用と思われる金属板がありますが、これもツメでしがみついているだけなので、簡単に外れました。



さて、どうやらこれが心臓部。CPUのようです。あとは、メモリーと出力関係の回路部品でしょうか。


裏もこんな感じです。


まあ、シンプルといえばこれ以上ないくらいシンプルかつコンパクトにできているものですね。こんな部品の集合体で、Win10やらアプリやらが動くんですから、そう思うと感慨深いものがあります。

電子回路というのは、何を観てもとても美しく見えますね。まるでグーグルで都会の街並みを観ているような気になります。

一時は話題になったスティックPC。実際に使ってみた感想としては、普通に、いやかなり便利に使えました。特にプレゼンなどをする時は、少し大きめのUSBメモリーを持ち歩くのと同じですから、持ち運び性は抜群でした。それでいてロースペックのノートPCと同等以上の性能があるのですから、ビジネスツールとしてはかなり強力な相棒でした。強いて言えば、キーボードやマウスはBluetoothで何とかなりますが、やはりディスプレイがないというのは大きなデメリットです。それさえ解決できればとても便利なツールであったことに間違いはありません。

なにはともあれ、分解して、敬意を払い、破壊・廃棄処分することにします。



Posted at 2018/12/25 23:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月25日 イイね!

メリークリスマス

世間はクリスマスムードですが、バブルの頃と違って最近は少し落ち着いたような感じがします。

20年くらい前は、12月24日の夕方に駅前でサンタの服装をした(たぶんバイトの女の子)が寒そうにしながらクリスマスケーキを売っていたりしました。あまりに寒そうでまるでマッチ売りの少女みたいに見えて可愛そうなので、つい買ってあげたくなったものです。最近はそんな姿を見かけなくなりました。

町を歩いても精一杯に背伸びしたカップル(もう死語かな?)の姿が多かったですね。

最近は町中にイルミネーションが飾られて、見た目的には綺麗になりましたが、クリスマス独特の雰囲気みたいなものは昔とは随分と変わったように感じられます。歳のせいですかね。(苦笑)

なにはともあれ、平成最後のクリスマスですね。

Posted at 2018/12/25 19:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

スタッドレスに交換

今週末あたりから寒くなって、年末年始を迎えそうな予報です。今日は風もなく比較的暖かなのでスタッドレスタイヤに交換しました。ヤフオクでアルミホイルとセットで格安で入手したダンロップDSX2です。2013年製ですが、前オーナーの使い方や保管状態が良かったようで、まだ2シーズンぐらいは行けそうです。

セレナと違って車体も軽いし大きさもコンパクトなので作業が非常に楽でした。先週買ったトルクレンチも使ってみましたが、便利ですねぇ~。♪



純正のホイルキャップ付きスチールホイルに久しぶりに戻りました。

ちょっと雰囲気がおとなしくなったようです。


後は空気圧を調整するだけです。
Posted at 2018/12/24 12:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨上がり。浪速のおばちゃん模様になったBALNOさん。💦」
何シテル?   05/02 15:01
う~ぱ~です。よろしくお願いします。バレーノのオーナーになってから、人生に彩ができました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
ファイヤーレッドのスズキ バレーノXGに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation