• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~ぱ~のブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

LEDテープライト ドア&開錠連動

先日4枚のドアに取り付けたLEDテープライトですが、スイッチでのON/OFFではなく、ドア開閉と開錠に連動するルームランプとシンクロさせたらより便利なので、配線をやり直しました。

今回はルームランプから電源を含めて全ての線を取ります。そこで、問題なのが「いかに配線を隠すか」です。理想は天井の内貼りを剥がして・・・ということになりますが、剥がさずに狭い空間に線を這わせるのは大変です。専用の道具もあるのですが、線を這わせる補助だけなら手元のものを工夫してなんとかなりそうです。ワイヤーハンガーを使ってこんな道具を作ってみました。

意外とこれが使えて、とてもスムーズに作業ができました。

まず、ルームランプとマップランプを天井から外します。といってもネジも何もないので、引っ張るだけで外れます。ルームランプユニットにも謎の数字と記号が・・・。



で、ワイヤーハンガーで作った道具を、マップランプの方に向かってこのように差し入れて・・・。マップランプを外したここまで来れば十分です。内貼りを剥がす必要もなく、とてもいい感じです。LEDへと繋がっている線をゴム通しの要領でマップランプまで引き戻せばいいだけです。



道具の先にビニールテープで線を巻きつけ、ルームランプまで引き戻します。


消費電力を抑えるために、純正球からLEDに交換します。
おや?このLED球、なんだか余計な配線が付いているようですが。。。これはディスプレイ用の配線らしいです。実際に使うには全く不要なのですが、今回はとても重宝しました。
電極部分にハンダ付けされた線が付いているので、必要なければ簡単に外せますし、今回のような場合はそのまま利用できます。


こんな風に球から直に電源が取れるんですから。♪これなら、極性だけ気を付ければ楽勝です。また、純正の配線に傷をつけることもありません。一石二鳥です。♪


結線には細線圧着接続端子を使いました。ラジオペンチがあれば接続できるので、ただ線を繋ぎたいだけならとても便利です。

最後に極性を確認しながらルームランプとLEDがシンクロして点灯することを確認したら配線は終了です。ルームランプとマップランプを元通りはめ込み、LEDに繋がっている線を元通り隠してしまえばすべての作業完了です。およそ40分ほどで完成しました。


個別のドアには対応していませんが、開錠すると全点灯するのでウエルカムランプ代わりにもなります。また、一定時間が経過すると自動的にフェードアウトするので、消し忘れもなくとても便利です。

ルームランプとLEDを連動させることで夜間の乗り降りがとても快適になりました。
Posted at 2018/12/09 15:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月05日 イイね!

詐欺にご用心

セキュリティーに関する意識と知識にはある程度自信があるので、自分とは無縁であろうと思っていたが、ひっかかってしまいました。(^^;;;

先日、よく利用するAmazonからのメールを開いてしまいました。これがとても良くできた偽サイトで、URLもご丁寧にhttpsで始まっていました。怪しげなサイトではないだろうはずのhttps。
Amazonのロゴもサイトのレイアウトも、本物のサイトと同じでした。すっかり信用して「顧客満足度アンケート」なるものに答えてしまいました。

本物のアンケートだと思い込んでいたので、疑うことなくカード番号とセキュイリティーコードを入力したのですが、次の画面に進んだ瞬間に違和感が。暗証番号の入力画面になったのです。

思わず入力しそうになって、ふと我に帰りました。

ネットショッピング利用でも、暗証番号など入力することはあり得ません。嫌~な予感がして、ブラウザを閉じたのですが、時すでに遅しだったようです。

今日、携帯に見知らぬ着信履歴があり、恐る恐るコールバックしてみると、カード会社のお客様センターでした。どうやら私のカードが不正利用された形跡があるので本人確認をしてくれたようです。

利用した覚えのない旅行代金の請求があったことを知らされました。恐ろしいことです。。。

すぐにカードを停止して新しいカードの発行をお願いしましたが、いやはや、驚きました。今回はカード会社が気づいてくれたおかげで被害はありませんでしたが、もし金額が少なく、自分でも忘れてしまいそうな請求だったら永遠に気づかなかったかもしれません。

セキュリティー技術とハッキングは永遠のイタチごっこかもしれませんが、今回私がひっかかってしまった巧妙なサイトは、セキュリティーソフトの網もすんなりと通り抜けていたのですから、まったく恐ろしい限りです。

もし嫌な予感がせずに暗証番号を入力していたら・・・と思うと本当に肝が冷えます。

これからの季節、出費も増え、カード利用なども増えると思いますが、知らない間に詐欺に遭っている可能性も増えそうです。直接被害はなくても、カード情報が犯罪に利用されてしまう可能性もあります。くれぐれも自衛しましょう。

自戒と注意喚起を込めて。

こういった類の詐欺(あるいは不正アクセス系)の手口はますます巧妙化しているようです。情報には常にアンテナを高く張っておきたいものです。

追伸:アンケートに答えて謝礼10000円は、冷静に考えれば「怪しい」話です。(^^;;







Posted at 2018/12/05 17:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

銀杏

先週下処理をした銀杏を1週間天日干ししました。やや小ぶりですがいい感じに仕上がりました。試しに2・3個電子レンジで加熱して食べてみたところ、とても美味でした。♪

気になる臭いも、そういえばあるかな?程度で、ミカンのネットに入れて部屋の隅に吊るしています。これから少しずつ食べるのが楽しみですが、お正月までに食べきってしまいそうです。(笑)



Posted at 2018/12/02 10:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

銀杏狩り

旭川の河川敷に立派な銀杏があります。毎年紅葉を楽しみにしています。ここは綺麗な野球グランドなんですが、今年9月の台風で砂の荒れ地になってしまいました。元通り整備されるには時間とお金がかかりそうです。
それでも銀杏の木々は今年も見事な紅葉です。


荒れ地になって人が行かなくなったので、思わぬ副産物が、、。まるで宝の山です。♪


一面が銀杏の葉っぱと銀杏の絨毯。。。。素人目で見ても区別がつかないんですが、イチョウは実(銀杏)がなるのは雌の木なので、葉っぱだけ落ちている木は雄で銀杏が落ちているのは雌の木ということですね。


何せ銀杏は高級食材ですから、下衆な喩えで申し訳ありませんが、お金が落ちているように見えます。こんな立派な銀杏が収穫し放題です。学生時代に酷い目にあったので、軍手とゴム手袋で完全武装して挑みます。臭いがちょっと辛いのですが、それでも美味しい銀杏だと思えばなんのその。。。
ちなみに、足下も靴の上からビニール袋を履いて武装しています。車の中に臭いが付くと大変なので。。。


落ちている実は果肉がすでに柔らかいので、中の種だけを取り出して収穫しました。日にちが経って乾燥している実は、水に2日ほど付けておけば果肉が柔らかくなるんですが、今日はその場で処理できる実を選んで収穫。30分ほどで植木鉢にほぼいっぱい採れました。


河川敷なので、地面にふんだんにある砂砂利と一緒に揉んで果肉をあらかた落として帰ります。果肉を洗い落とす手間が随分と省けます。砂が付いてしまいますが、家に帰ってからもう一度洗えばきれいになります。


砂を洗い落とした後は笊に並べて天日干し・・・。乾燥して白くなったら美味しい銀杏になります。♪♪


フライパンで炒って塩を付けて食べたら、もう最高です。茶わん蒸しや炊き込みご飯に入れてもいいですし、いやぁ、今年の冬はたくさん食べられそうです。



Posted at 2018/11/25 13:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月22日 イイね!

モツ鍋

まだ忘年会には早いですが、久しぶりに職場のプチ飲み会で人生初のモツ鍋を食べました。美味しかったです。焼き枝豆やらカツオのたたきやら、他の食べ物も美味しくて+飲み放題で久しぶりに盛り上がりました。



岡山の西川緑道公園はイルミネーションが綺麗でした。交番もイルミで飾られています。
Posted at 2018/11/22 22:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨上がり。浪速のおばちゃん模様になったBALNOさん。💦」
何シテル?   05/02 15:01
う~ぱ~です。よろしくお願いします。バレーノのオーナーになってから、人生に彩ができました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
ファイヤーレッドのスズキ バレーノXGに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation