• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~ぱ~のブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

休みらしい休日

3連休の中日。台風の接近がきになっていましたが、予想より速度が遅く、風雨も強くなかったので、予定通り、香川までイベントを見に行ってきました。久しぶりに高速を走り、瀬戸大橋を渡ってきました。
実は、私「ゆりもり」のデビュー前からのファンでして、最近は地上波に出なくなったんですが、Youtubeでは毎週配信されている動画を楽しみにしていたりします。
実物が見られる機会はめったにないので、手土産を持って妻と一緒に見に行きました。
イオンモールのイベント会場だったんですが、思ったより人が少なく、かなり前の席で観られました。流石に大食いの人は食べ方が凄いですね。讃岐うどんの大盛りとローストビーフ丼の大盛りをそれぞれ3杯!フレッシュジュースも3杯!あっという間に平然と平らげました。恐るべしです。
ただの大食いなら、「ふ~~ん」で終わるんですが、何せゆりもりさん、お綺麗ですから、食べ方も素敵です。
動画撮影・写真撮影OKという、ある意味太っ腹イベントだったので、遠慮せずに撮影させてもらいました。

イベント終了後は握手会があって、壇上で2ショット撮影してもらいました。恥ずかしいので公開はしませんが、この写真は家宝にします。
ここ何年も、休みは家でゴロゴロしているか、洗車しているか、なんだかなぁ、という感じだったのですが、久しぶりに「休日をエンジョイしました!」というイベントでした。
帰りは時間に余裕があるので、これも久しぶりに連絡フェリーに乗って帰りました。BALENOさんは4m未満なので、ややフェリー代も安上がりです。
さて、明日も引き続きお休みです。台風の進路が気になりますが、なにはともあれ、良い1日でありますように。

Posted at 2019/09/22 22:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

レアな2ショット

たまたま近くのホームセンターで。いやぁ、この組み合わせはかなりレアかも。


とてもキューブがベースとは思えないです。流石ミツオカです。
Posted at 2019/09/21 19:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

すっかり秋

つい数日前まで残暑だったのが、一気に秋の気配です。朝などは冷え込んで、脚がつってしまいました。歳ですね。あはは。


通販で安いワイパーを買ったんですが、やはり質は良くなかったようで、拭き残しが目立って気になるので、「ちゃんと買い」をしました。BOSCH製のスリムワイパーです。

流石に拭き上がりも綺麗です。

デザイン的には、外目には目立たなくて、いいですね。


運転席から見ると、フック部分だけしか見えません。

Posted at 2019/09/21 12:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月29日 イイね!

Twitterはじめてみましたが

Twitterをはじめてから、iPhoneの着信通知音が鳴りっぱなしのお祭り状態です。バッテリーの消耗も速いですし、仕事中も耳障りなので通知機能をオフにしたいんですが、オフにするとRT(リツイート)やFB(フォローバック)が気になって仕方がありません。別にすぐにRTしなくても、後でまとめてRTするなりFBするなりすればいいのでは?と言われそうですが、根がせっかちなのと、昔ハマったチャットの感覚で、レスが遅れると着いていけない、という強迫観念みたいなものがあるようです。

歩きスマホなど、いつもスマホばかり見ている人がいますが、「いったい何をそんなに見ているのか?」と不思議だったんですが、もしかしたらTwettrやLINEなのかもしれないと思ってきました。

コメントやメッセージの返信頻度や速さは人それぞれですが、ノータイムで返信してくれる人が意外と多いのには驚きました。
LINEの場合、既読してから何秒か以内にトラックバック(返信)しないと仲間外れにされるらしいという噂がありますが、ただの噂ではないように思えてきました。今までは「せっかちな人たちだなぁ」とか「ヒマな人たちだなぁ」ぐらいに思っていたんですが、自分がやってみると気持ちがよくわかりました。
何事も自分で体験してみないとわからないものですね。

しかしながら、Twitterの威力はすごいですね。昔、自分でサイトを開設していた頃は、ものすごく頑張ってもなかなか訪問者数が増えず、どうしたものかと思い悩んでいましたが、Twitterはわずか数10分でかつてのサイトの5年間分の閲覧者数を軽く超えましたから、恐ろしいものです。
FollowerさんのFollowerさんをFollowする・・・・。いわゆる「ネズミ算式」にFollowerが増えていくシステムは、無限連鎖講のようでどこか恐ろしくもあります。同じSNSでも、顔と実名を公表するFacebookとは異なり、ある程度の匿名性があるTwetterならではなのでしょうか。いずれにせよ、「禁断の魔界」に足を踏み入れてしまった感があります。

怖さだけではなく、どこかわくわくすることも事実なので、手持ちのネタを活用してTwitterを楽しんでみたいと思います。趣味は多いほうが楽しいですしね。




Posted at 2019/08/29 14:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月26日 イイね!

怪談

子供の頃、夏休みの楽しみのひとつに「怪談」がありました。「お昼のワイドショー」という番組中の「あなたの知らない世界」が特に好きで、心霊体験の再現フィルムやら心霊写真やらに、ドキドキしながら目を輝かせていました。
今時の子供たちはどうなのかわかりませんが、当時の私たちは「霊」「超能力」「未確認生物」「怪奇現象」「宇宙人」等々のキーワードに、特に男子はときめいたものです。当然その種のメディア、本や雑誌やテレビ、ラジオは網羅していて当たり前というような、今風の言い方をすると「オカルトオタク」だったように思います。
さて、私が一番怖い怪談だなと思ったのは、深夜放送のラジオで夜中の2時頃にOAされていた「視聴者体験談」でした。今思うと、本当の話なのか、創作なのか、曖昧なのですが、とにかく怖かったです。何が一番怖かったかというと、話の内容もさることながら、不安定なラジオの受信状態で聞いていたことです。
西日本(関西圏や中国地方)にお住いの方はご存知かもしれませんが、在阪のAM局(朝日放送(ABC)や毎日放送(MBS))は、周波数の関係で電波受信状態があまり良くなく、混信や雑音が良くあります。
先日、昔(中学生の頃)録音したカセットテープを久しぶりに聞いていたら、深夜放送の怪談を録音したものが見つかりました。懐かしいなぁと思いつつ聞いていたんですが、時々乱れる音声や意味不明のハングルや雑音も当時のまま録音されていて、背筋が寒くなりました。体験談に聞き入っているちょうどいいところで意味不明の混信や雑音が自然に入るわけですから、これ以上の効果はありません。
テレビ等の怪談番組では、効果音やBGM、視覚効果などを駆使した演出がなされていますが、パターンに慣れてしまうと「いつものお約束」になってしまいます。ところが、深夜ラジオの電波状態は不安定ですから、いつどんな音が出るか予測できません。突然音声のレベルが下がったり(逆に上がったり)、混信や雑音がランダムに入るわけですから、内容とベストマッチした時の効果は極めて大きいものです。
人間の感覚(認知)は予測していないことに対する耐性があまりないようなので、「いつものパターン」ではない怪談の恐怖は、トラウマレベルです。
思いがけず子供の頃のトラウマを追体験してしまいました。(苦笑)
Posted at 2019/08/26 10:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨上がり。浪速のおばちゃん模様になったBALNOさん。💦」
何シテル?   05/02 15:01
う~ぱ~です。よろしくお願いします。バレーノのオーナーになってから、人生に彩ができました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
ファイヤーレッドのスズキ バレーノXGに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation