つい最近まで「塩昆布」と言えば、お茶漬けかご飯に添えてちょっとだけ食べるもの、あるいは昆布茶ぐらいしかないと思っていたんですが、意外と和風調味料代わりに使えるということに気づきました。
頂き物で、ちょっと高級な塩昆布を頂いたんですが、そんなに多く食べるものでもないのでどうしようかなぁ、と思っていたんです。ある日、千切りキャベツにふりかけてたべたら、びっくりするぐらい美味しくて、キャベツがモリモリ食べられました。
で、キャベツはまだ余っているので、炒めて食べることにしたんですが、普段なら他の野菜(ピーマンや玉ねぎ、もやし、ニラなど)を混ぜて炒めます。で、たまたま千切りキャベツにかけた塩昆布を思い出して、他には何も入れずに一緒に炒めてみました。
キャベツから出る水分で程よく昆布の出汁が出て、ほのかな梅の香と昆布の味が絶妙な一品に仕上がりました。

見た目はあまり綺麗ではないかもしれませんが、ご飯との相性もベストマッチですし、塩加減もいい感じで、そのままでもお酒やビールの肴になります。
試しにスーパーで買った安い塩昆布も使って比べてみましたが、遜色ないものでした。
キャベツを切って、塩昆布を適当に混ぜて炒めるだけ。調理時間も3分~5分ほどです。
お節料理の箸休めや、お夜食など、ぜひ一度お試しあれ♪
このぶんだと、万能和風調味料として「塩昆布」は他のいろんな料理にも応用できそうな雰囲気です。
Posted at 2019/01/02 13:39:20 | |
トラックバック(0) | 日記