いやぁ、気を付けていても事故は起きるものです。今朝、通勤途中で接触事故を起こしてしまいました。25年ぶりです。(自慢にはなりませんが^^;)
直線を走行中に涙が目に染みたので、指で拭ったところメガネがずれてしまい、そちらに気を取られてつい車線をはみ出して右を並走していた車に接触してしまいました。見通しの良い片側2車線の幹線道路なのですが、「ゴシュ」という音で接触したことに気が付きました。最初は相手の車がこちらに寄ってきて接触したのかと思ったのですが、ドライブレコーダーで確認すると、寄っていたのは私の方でした(^^;;;
すぐに近くの警察署で話をして、ドライブレコーダーを相手・警察官・自分で確認しながら事故報告書を提出しました。幸い相手は温厚そうな人だったので、「あとは保険屋さんで話をしてもらいましょう」ということで大きなトラブルにはなりませんでした。相手方の車にも傷は付いてしまったのですが、表面を擦った程度の傷でした。体にはお互い何の支障もなかったのが不幸中の幸いです。
相手が言うには「珍しい車が走ってるなぁ。きっと車好きの人が乗ってるんだろうなぁ。」と思っていたら接触したと・・・・。(^^;;; これはお互いにありがたくない話です。
道路左側にコーンキャップが並べられ、歩道には歩行者も多かったので、つい車線の右寄りを走っていたことと、比較的大きな交差点を抜けた直後の直線ですが、交差点の手前と奥では道が微妙に左カーブしているという、車線をはみ出しやすい状況でした。もちろん、過失割合はこちらが明らかに多そうなので言い訳になりますが・・・。
皆さんも事故にはくれぐれも注意しましょう。(^^;;;
右のフロントが凹んでいます。(^^;; (塗装が剥がれていないのが不思議です)
結構凹んでいます。心も凹みました(TT)
右前タイヤのホイルキャップはガリガリになってしまいました。
保険を使って修理するので、修理屋さんが決まるまでこのままです。走るのには全く支障はないのですが、ブレーキを踏むと小さく「シャリシャリ」と音がします。どこかが変形して何かにあたっているんでしょうね。。。
Posted at 2019/01/24 20:28:08 | |
トラックバック(0) | 日記