• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~ぱ~のブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
SUZUKI BALENO XG(ファイヤーレッド)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
まず、デザインが日本車離れしていること。走っていても他と被ることがまずありません。エンジンがとても静かで、走りも非常に気持ちが良いです。運転するのが楽しくなる車です。
車高調などはしていませんが、フロントにメッキモールとLEDを加飾しています。いつもきれいな状態を保つようにマメに洗車をしています。



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 19:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月17日 イイね!

磨き後の洗車(兼マイクロファイバーモップ使用記)

台風一過、被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。幸いなことに、私の近所では予想していたような大きな被害がなくて何よりでした。
さて、先週、コンパウンドで磨きをかけたBALENOさんですが、台風の雨風で汚れてしまったので、久しぶりに手洗いで洗車をしました。
昨日買ったマイクロファイバーモップを早速使ってみましたが、いやぁ、思った以上に便利です。

長さもこれくらいあるので、ルーフの洗車がものすごく楽です。また、ボンネットやドアパネルなど、曲面にもなんとなく沿ってくれるので、スポンジ洗いに比べて格段に作業効率が向上しました。泡立ちも良く、軽く力をかけずに洗えるところがまた嬉しいです。


モップ部分だけ外すとこんな風になります。なんだか大きなナマコみたいです。芯は鉄板にシリコンゴムを被せてあるんでしょうか、少しの力で自由に曲げることができます。外したモップは軽く洗って絞れば拭き取りにも使えます。マイクロファイバーなので、吸水性も良くて、軽く動かすだけで水分をほとんど吸い取ってくれます。

最後はコーティングをかけて終了です。もう少し強い光が当たれば渦巻模様が少し見えるんですが、磨きの前に比べるとかなり鏡面に近くなっています。


納車時にディーラーコーティングを施工してもらったんですが、1年半が過ぎるのでそろそろ磨きをかけて再施工した方がいい時期だったのかもしれません。プロショップに依頼したいところですが、不景気なので今回はDIYということでBALENOさんごめんなさいね。。。
Posted at 2019/08/17 11:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月16日 イイね!

マイクロファイバーモップ

近くのダイソーで見つけました。自由に曲げられるので、洗車するのに便利です。スポンジ洗車だと、どうしても力が入ってしまいますし、屋根の真ん中あたりはちょっと手が届きにくいので、こんなモノを使うと洗車しやすいかな、と思います。長さも40cmほどあるので、屋根も余裕で洗えます。

柄の付いた洗車用スポンジでもいいんですが、洗車した後に洗いにくくて、無理に絞ったりすると柄とスポンジが離れてしまったりします。これならモップの部分が外せるので、洗うのも楽ですし、マイクロファイバーなので吸水性も良く、傷も付きにくそうです。
Posted at 2019/08/16 15:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

獣害

北海道で、住宅街に現れた熊が話題になっていますが、最近、野生動物によるいろんな被害が多くなってきたように思います。
私の住んでいる近所では、住宅街でキツネやタヌキ、イタチやヌートリアなどを普通に見かけますが、それと同じくらいすぐ近くにイノシシも出没しているようです。
お盆前にご先祖様の墓地を掃除しに行ったんですが、どうやらイノシシに荒らされたらしく、墓地がえらいことになっていました。いたるところに穴が掘られていたり、墓石が倒れていたり、いったい何事が起きたのかと思うような有様でした。
数年前から、お供えは花以外は全て持ち帰るような掲示があったので、エサになるようなものはないはずなんですが、イノシシが何かの餌を求めてあちらこちらを掘り返したようです。今まではこんなことはなかっただけに、かなり驚きました。
子供の頃は、カラスやタヌキ(たまにキツネ)がお供えのお菓子や果物などを食い荒らすこともありましたが、さすがに墓地を掘り返したり、墓石を倒したりはしないので、特に誰も気にしていなかったのですが、イノシシの暴れ方はちょっと困ります。
もし、運悪くイノシシに出会ったとしても、子供連れのイノシシでなければ、挑発しない限り特に襲ってくるようなことはないはずなんですが、それでも何が起きるかわかりませんから、出会わないのが一番です。イノシシは、基本的には夜行性ですから、昼間に墓地で出会うことはないとは思いますが、どこかで昼寝しているイノシシに遭遇する可能性もあるわけです。
北海道の場合、イノシシではなく熊ですから。熊は襲ってきますからね。家の庭先を熊にウロウロされたら、それは怖いと思います。私の住んでいる地域でも、県北では里山で実際に熊に襲われる人が年に数人いますから、本当に恐ろしいことです。
アライグマやハクビシンなど、人間の飼っていたペットがいろんなところで野生化して問題になっていますが、もともと人間とは距離を置いて生きていた野生のイノシシや熊などが住宅街や墓地に現れたり、人里近くで人を襲うというのも、何か人間の行いが原因なんでしょうかね。


Posted at 2019/08/14 22:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

夏に聴くなら・・・

大型で危険な台風が何やら不穏なコースを接近中です。今年のお盆はヤバそうです。
(^^;

さて、話は変わりますが、ちょっと古い曲をたまたま見つけたので・・・。大学生の頃、カーステレオでガンガン鳴らしながら走っていました。なんだか懐かしくなったのでMP3に変換してBALENOで聞くと、夏のドライブがご機嫌になりました。

https://www.youtube.com/watch?v=K1b8AhIsSYQ

こちらはちょっとテイストが違ってサーファー系ですが、爽やかで個人的に好みです。

https://www.youtube.com/watch?v=4ABnqv-ltzg

興味のある方はどちらも、https://からyoutubeのURLを辿って視聴してみてくださいね。



Posted at 2019/08/11 15:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨上がり。浪速のおばちゃん模様になったBALNOさん。💦」
何シテル?   05/02 15:01
う~ぱ~です。よろしくお願いします。バレーノのオーナーになってから、人生に彩ができました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
ファイヤーレッドのスズキ バレーノXGに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation