
いまいちスカッとしない天気でしたが、せっかくの三連休なので「農村景観日本一」を目指して岩村町へ行ってきました。
先日の台風で稲が倒れたからか、半分くらいの田で刈り取りが終わっていました。空模様も不穏。
考えようによっては、
・稲が熟している
・どの家も刈り取りを始めていない
・秋雨の時期の短い晴れ間
・それまでに台風が到来していない
・猪も襲撃に来ていない
これら全てを満たさなければ、秋晴れの下に黄金の稲は観られない訳です。「農村景観日本一」は出会えたらラッキーくらいの貴重な絶景なのかも。
昼食はレストラン「グリーンハーブ」でハンバーガーセットを注文。営業時間内でしたが早く着きすぎて半準備中でした。
帰りがけ、岩村市街に寄ってみたら結構な観光客が。イベントの無い日でも賑わっているんですね。この人気を将来につなげることはできるのでしょうか。
あと、このアコードエアロデッキのオーナー(恐らく岩村の住民)がどんな方なのかとても気になります。
ブログ一覧 |
ツーリング | 日記
Posted at
2018/09/22 16:08:20