
私はビール党。
飲み放題ではひたすらビール、ビール、ビール。
ビール最高!
飲食店では一番搾りの生が好きだが、
自宅では、やっぱり黒ラベルがイチ推し。黒ラベルが落ち着く。
みんカラ始めるときに、ヤン坊★で登録したくらい黒ラベルが好き。
※★は黒星で縁起が悪いとみん友さんからの指摘を受けて、今は☆になってますが(汗)
ちなみにナゴヤドームでは、サッポロは黒ラベルでなく、エビスを売ってるので飲めない(涙)
前置きはこのへんにして、
今日は、ドイツの生ビールを飲みに愛知県一宮(いちのみや)市のドイツ運さんにやってきました。

JR尾張一宮駅
駅前の商店街を東に進むと「ドイツ運」さんに辿り着きます。

ドイツ運だ。

看板にこうあります
『ドイツで最も売れている小麦ビール「エルディンガー、ヴァイス」の、生ビールサーバーを設置しています!
一宮で飲めるのはドイツ運だけ!!!
愛知県でも2、3店舗程
全国的にもめずらしいドイツの生ビールを是非お試しください!!」
ヨッシャ、ヨッシャ
飲んだる!

ヨッシャ、ヨッシャ
食べたる!

ドイツビールの種類も豊富(驚)
最初の一杯はやっぱり
ドイツで最も売れている小麦ビール
エルディンガー、ヴァイス

グラスも本物。
カンパーイ!
いやぁ、ウマイ!
ひとことで言うと。
ビールが濃い
ソフトでビール酵母が濃縮した味わい。
アサヒスーパードライのキレ、辛さとは真逆な感じ。
これを飲みながら、みん友さんのグループにドイツビール堪能中とライン入れたら
「ドイツでは燗ビールあります」との返信。
スーパードライでは合わないが、ドイツビールのこの味わいだと燗でもいける。
あっという間にグラスが空。
今日の同行者はアルコールに強い30代の男性。
ヨッシャ、ヨッシャ
と次々と飲んで、食べてとなりました。
あたり前だが、料理もドイツの料理。(ダト思う)
せっかく来たので、酔っ払いオッサンは店長サマに聞いた。
ここの店の売りは?ナニ?
かなり酔っぱらっていて、この時点の記憶力、判断力はかなりヤバイレベルであるが続ける。
※ここまで記憶間違いの情報があったらゴメン

ここの売りは、昭和30年代のビールサーバーと仰る店長サマ。
30年代モノは、このレバーを水平に回して、開閉をする。
※記憶間違いの情報だったらゴメン
凄いじゃん。
と酔っ払いオッサン、もとい泥酔オッサンは褒める。褒める!
気を良くした店長サマ。
「1杯これで入れましょうか?」(店長サマ)
「ええよ。ええよ」(泥酔オッサン)
泥酔オッサンは、いまは何を聞かれても「ええよ。ええよ」状態であるが、
このときは本当に
「ええよ。ええよ」
というか、お店自慢のサーバーで店長サマが入れたビールを
飲みたい
飲ませてくれ~

グラスに注がれるビール(涙)

美しい光景
「出来上た~! はよ~!はよ頂戴~!」(泥酔オッサン)
「まだです!」(店長)

まだ完成では無いみたい。
泡を落ち着かせます。

泡の落ち着きを確認して

もう一回注ぎ、もう一度落ち着かせて
3回目(最後)の注ぎになります。

グラスの置き場所が目の前になった!
ようやく飲める
ワンダフル
泡こんもり
いただきま~す
ウマ~イ
ウマ~~~イ!
この時点でかなりの泥酔状態。
ビールは最初の一杯が最高です。
もう最初の一杯ではありませんでしたが、これはウマイ。
店長サマに聞きました。
「これは何というドイツビールですか?」
泥酔できっと忘れてしまうのに聞きました。
絶対忘れます。
だいたいドイツビールの名前はシラフで聞いても覚えれません(涙)
「これですか?」(店長サマ)
「これはサッポロ黒ラベルです」(店長サマ)
『?』(泥酔オッサン)
酔いが覚めた(嘘)
「黒ラベル?」(泥酔オッサン)
人生サイコーの黒ラベルであった。
泥酔であるが、忘れない名前であった。
ドイツ運さん、ご馳走さまでした。
こんどは最初の一杯に黒ラベルを注文します(泥酔オッサン)
最後までお読みいいただき、有難うございました。
ブログ一覧 |
食べた | 日記
Posted at
2018/08/04 11:27:53