
結論から言います。
ガラホからスマホにして、今日でちょうど一週間になります。
これまで、スマホを持つことをかたくなに拒否してきました。
あれば便利なのは百も承知。
休日に家内と出掛けたときには、
ときどき借りてたし、
我が家にはタブレットもあって、
遠出のお出かけには、そちらも持参して大活躍。
あることの便利さは充分に承知してました。
しかし、自分が普段に持つことは拒否。
持ちたくなかった一番の理由はあのサイズ。
「夏、Tシャツとジーパン姿のとき、スマホはどうするんや?」
「持ち歩くのに邪魔や!」
けれども、
世の中は、スマホを持っていない大人には、
どんどん不自由になっていくのも痛感。
いろんな不自由な『圧力』に押されているうちに
もう抵抗できなくなってしまい、
じゃあ一番小さいスマホで妥協しようとして
調べたら、
あった。
iPhone SE
2年以上前に発売されて、いまは製造中止となった機種。
これなら許せる。
この大きさなら
夏、Tシャツとジーパン姿のときはポケットに入れればいい!
(ガラホのときと同じや!)
ということで、
たまたまauショップの倉庫で売れ残っていた最後の1台を見つけ、
購入することになりました。
買うにあたり、
今買うなら、SEでなく、
最新の8がいいよとアドバイスしてくれる方も多かったのも事実。
ショップの店員も直前まで、
「最新の8でなくていいですか?」
と念押し。
実は、旧型ではあってもauショップのiPhoneは、
売り出し時と同じ定価販売。
売れ残りといってもディスカウントしてくれません。
「いいんです。」
「私はゲームもしません。動画も見ません。」
「メールとラインができて、キレイな写真がとれて、
たまの出張で新幹線の切符がとれればいいのです。」
ということで、
2018年6月、auショップで新品のSEを買いました。
このサイズ。
私には大正解!
名刺入れの方が邪魔サイズ(笑)
スリムで快適。
SEええわ。
と満足する毎日。
スマホを持つようになってまだ1週間ですが、
もうiPhoneが無い生活は考えられないくらい嵌ってます。
というわけで、最近みんカラを始めたのも
ガラホからスマホに替えたからです。
みんカラどころかスマホもビギナーのヤン坊です。
皆さん、どうか温かく見守ってください。
Posted at 2018/07/04 19:18:16 | |
トラックバック(0) |
スマホ | 日記