• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤン坊☆のブログ一覧

2018年07月06日 イイね!

ひつまぶし(うなぎ)

ひつまぶし(うなぎ)うちの家内はうなぎが嫌いでは無いですが、
好きではありません。

もっと具体的に言うと、
自分の意思でうなぎを食べたり、買いません。

つまり、我が家の食卓にうなぎが並ぶことがありません。
中学の息子も生涯で、
2~3回くらいしか(うなぎをおかずとして)食べてないかも。

週末のスーパーの食材の買い物には、
家内のお供をするのがヤン坊の慣習ですが、
備長炭で焼かれた国産ウナギを見つけると
毎回同じやりとりが繰り返されます。

♂「うなぎ食べたい。アレ買わんの?」
♀『買いません!』
♂「うちの家ではうなぎが食べられないのか!」
♀『あなたは、仕事のおつきあいで外で食べてるから大丈夫じゃないの!』
寸劇終了。

ということで、
頂きました。外で。


うなぎ
櫃まぶし

名古屋では、全国に鳴り響くあの店のひつまぶしが有名ですが、
私はこちらのお店の櫃まぶしをおすすめします。

ひつまぶしは、ここ20年くらいに食すようになったメニュー。
30歳くらいまでは、うなぎ屋で注文するのは、
うなぎ丼やうな重の選択肢しかなかった。

話が逸れるが味噌カツ丼も20年前は、
いまほどポピュラーでは無かった。
味噌カツといえば味噌カツ定食でしょ!
って今でも思う。

さぁ、話を戻そう。
外でひつまぶしを食べるケースは、
名古屋以外のお客さまをお昼ごはんにお誘いするケースが多い。
名古屋を代表するソウルフード、ひつまぶし。
うなぎ屋にお連れすると喜んでいただける。

書いてて気が付いたが、
ひつまぶしでなくても、
うなぎ屋でのご馳走は皆嬉しいわね。
(除く、うちの家内)

おっと、また話が逸れた。

名古屋以外の土地から訪れたお客様は、
ひつまぶし初体験の方がほとんどなので、
いつも推奨の食べ方(があること)を説明することにしている。


【準備】しゃもじでおひつのご飯を4等分にする。


1、そのうちの4分の1のご飯を茶碗にうつし
そのままうなぎ飯として、いただく。



2、次に4分の1をご飯を茶碗にうつし
薬味といっしょにいただく。



3、3杯目は薬味を乗せ、出汁をかけて
お茶漬けとしていただく。



4、最後の4分の1は一番気に入った食べ方で、
いただく。



以上、これはあくまで推奨であって、
ひつまぶしは食べる方が、お好きに食べてください。

ひとつだけ言えるのは、
色んな食べ方で味の変化を楽しむ食べ物です。
ひつまぶし。


ちなみに私は薬味と食べるのが好みなので、
薬味を追加でいただき、堪能させていただきました。




このあたりではうなぎは蒸さずに焼いているので、
うなぎがパリパリしてます。
関東からのお客様には、新鮮な食感みたいで
皆さん驚かれます。
そして、
美味しい、美味しいと
喜んでいただけます。

そして、ここのうなぎはこのパリパリ感が
他店とは抜きんでて違う!

このパリパり感が私は大好きです。
ここのうなぎに慣れてしまうと、
他店のうなぎがパリパリしてると思えなくなる。

今回、紹介した私のお奨めのうなぎ屋。
名古屋市中川区の『うな東』さん。

おいしいひつまぶしが食べたい方は
是非ここに来てください。
アノ有名店よりここをおすすめします!





最後に

今回いっしょに食べたお客さまに
我が家ではスーパーでは買ってもらえない事情を話した。
彼のお宅では、
スーパーのうなぎが食卓に並ぶこともあるそう。

しかし、お客様いわく
「外食で、旨いうなぎばかり食べていると、
スーパーのうなぎを食べたいと思わなくなった。」

なるほど!

目からウロコだった。
今度、スーパーでうなぎを売っていても
我が家の寸劇はしないことにしようと決めた。
Posted at 2018/07/08 14:46:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べた | 日記
2018年07月04日 イイね!

iPhone SE

iPhone SE結論から言います。
ガラホからスマホにして、今日でちょうど一週間になります。

これまで、スマホを持つことをかたくなに拒否してきました。
あれば便利なのは百も承知。

休日に家内と出掛けたときには、
ときどき借りてたし、
我が家にはタブレットもあって、
遠出のお出かけには、そちらも持参して大活躍。
あることの便利さは充分に承知してました。

しかし、自分が普段に持つことは拒否。
持ちたくなかった一番の理由はあのサイズ。

「夏、Tシャツとジーパン姿のとき、スマホはどうするんや?」
「持ち歩くのに邪魔や!」

けれども、
世の中は、スマホを持っていない大人には、
どんどん不自由になっていくのも痛感。

いろんな不自由な『圧力』に押されているうちに
もう抵抗できなくなってしまい、
じゃあ一番小さいスマホで妥協しようとして
調べたら、
あった。


iPhone SE

2年以上前に発売されて、いまは製造中止となった機種。

これなら許せる。
この大きさなら
夏、Tシャツとジーパン姿のときはポケットに入れればいい!
(ガラホのときと同じや!)

ということで、
たまたまauショップの倉庫で売れ残っていた最後の1台を見つけ、
購入することになりました。

買うにあたり、
今買うなら、SEでなく、
最新の8がいいよとアドバイスしてくれる方も多かったのも事実。

ショップの店員も直前まで、
「最新の8でなくていいですか?」
と念押し。

実は、旧型ではあってもauショップのiPhoneは、
売り出し時と同じ定価販売。
売れ残りといってもディスカウントしてくれません。

「いいんです。」
「私はゲームもしません。動画も見ません。」
「メールとラインができて、キレイな写真がとれて、
たまの出張で新幹線の切符がとれればいいのです。」

ということで、
2018年6月、auショップで新品のSEを買いました。




このサイズ。
私には大正解!

名刺入れの方が邪魔サイズ(笑)
スリムで快適。
SEええわ。
と満足する毎日。

スマホを持つようになってまだ1週間ですが、
もうiPhoneが無い生活は考えられないくらい嵌ってます。

というわけで、最近みんカラを始めたのも
ガラホからスマホに替えたからです。

みんカラどころかスマホもビギナーのヤン坊です。
皆さん、どうか温かく見守ってください。
Posted at 2018/07/04 19:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2018年07月03日 イイね!

ゴーヤの受粉

ゴーヤの受粉いきなり、クルマ以外の話題です。
っていうかクルマ以外の話題がほとんどになるかも。

さて、我が家は狭い敷地にいろいろな植物を植えています。
そのなかのゴーヤくんのことです。

この季節になると、
毎朝の日課として水やり、実った野菜の収穫の他に、
ゴーヤの受粉作業をしなければいけません。

ゴーヤの受粉作業は、
おしべとめしべの花があるかどうかの確認をするところから始まります。

育ててないと、両方揃って咲いているのが普通だと思われますが、
これがそうではありません。
両方あるのは、(体感的ですが)3分の1くらいの頻度です。

そして、今日は両方ありました。


こちらがめしべ
花の後ろのふくらみがわかりますか?
(これがゴーヤになります)


続いておしべ


おしべを切り取り、
先端の花粉をめしべの先に押し当てて、
花粉を受粉させてやります。

受粉前


受粉後


これでゴーヤの収穫が約束されました。
私の家に植えるゴーヤはこの作業をしないと
実になりません。

今朝は、今シーズン初の受粉となりました。
ゴーヤの収穫が楽しみです。

・・・と、ここまで書いて何なんですが、
ゴーヤ、育てて収穫するのは好きだけど、
食べる方は積極的では無いヤン坊でした。
Posted at 2018/07/03 17:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

【みんカラ始めました!】

【みんカラ始めました!】今日からみんカラ始めます。
いまの愛車はBMWですが、私のルーツは『ホンダ党』。

30年来の友人が、ホンダのS660(エスロク)のオーナーになって、
エスロクにの乗るみん友さんたちとのツーリングに誘ってくれたことが縁で
『むさ苦しい(が心優しき)オッサン』たちと交流が始まりました。

そして、
その『むさ苦しい(が心優しき)オッサン』たちに背中を押され、
このブログ開始に至りました。

むさ苦しい(が心優しき)オッサン
揖斐太郎さん
きっきS660さん
ねむちゃんGOGOさん

いつも感謝です!







Posted at 2018/07/02 14:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Aちゃん、こんばんは。残念ながら讃岐うどんとは真逆のコシの無いうどんです。でも、美味しいのは間違い無いですよ!」
何シテル?   03/21 21:08
ヤン坊☆です。1964年生まれのオッサンです。 クルマの運転が大好きです。 岐阜県から名古屋市に電車通勤していて、愛車には週末にしか乗れてません。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

土日(3月22、23日)の日記。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:25:23
◯ミカ シティパーキング実写版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 11:33:06
岐阜市役所前の鰻の与助さんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 17:28:03

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
BMW 2シリーズ グランツアラー218d Mスポ。(2016年~) 電車通勤なので、週 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買う買う詐欺師を卒業することになりました。 早くビール&トゥをマスターしたいです。 諸 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 愛妻号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
普段は家内が通勤、買い物に使ってます。 私も休日の近場移動はこちらを運転。 このフィ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation