
8月最後の土日で信州ドライブに行ってきました。ヤン坊☆家では数年前からの恒例行事です。今回は標高1500Mにある姫木平のペンション「オックス」さん(開業29年)に宿泊しました。後編は信州の旅の2日目の様子をお届けします。
今日、ヤン坊は季節外れのたんぽぽを発見することになります。
※相変わらずの遅い投稿で申し訳ございません。仕事が忙しくてブログ作成が後回しになっているのもありますが、作成途中のブログを翌朝に作業再開してブログの確認画面のクリックをすると、再ログイン操作を要求され、再ログインで原稿が消失する事態を3回繰り返してます。同じ日のブログを4回作成しました(汗)
こちらのペンションの朝食時間は8時15分。ペンションはホテルや旅館と違い朝食時間が指定されます。朝早く目覚めたヤン坊は、朝食までの空いた時間にペンション周りをクルマで散策しました。

ペンションの裏側に宿泊者の駐車場があります。

冬はスキー場の駐車場として使われるであろう開かれた広場

舗装されていない林道には風で落下した木の枝が散乱しており、フロントスポイラーにあたらないかとヒヤヒヤしながら進む。

はるか向こうに浅間山が見える。軽井沢には、ここから1時間くらいで行ける距離。

地味な銀色ミニバンであるが、自然のなかでサマになるなとひとりほくそ笑む。(完全に自己満足の世界)
朝の山中を堪能していたらあっという間に時間が過ぎ、朝食時間となってペンションに戻る。

こちらの名物、ポトフの朝食。
朝食を食べたら、荷物をまとめて出発

客室の窓からの眺め。標高の高さがわかります。

生々しいですが、客室の写真。都会のビジネスホテルのことを思えば広い。
今回の旅は私と家内、中学の息子に加え家内のお母さまの4人。
ペンションを切り盛りするご夫婦のお手振りのお見送りを受け、ペンションを出発します。
オックスさん、気持ちよく過ごせました。ありがとうございます。
今日の行程は、ビーナスラインを白樺湖、車山、霧ヶ峰と走り、諏訪から高速で帰路につく予定。

昨日も訪れたビーナスラインの見晴台のひとつ。白樺湖が見えます。

同じ場所から右手方向に八ヶ岳。
このときヤン坊はビーナスラインを走る数台の黄色のクルマを目撃。
オフ会?と思ったがすべて車種が違うことから、なんやろな?で終わる。
再び、ビーナスラインを走り、車山を過ぎたところの見晴台で景色を眺める

あれは!

富士山や!
あの峰の向こうで「格さん」こと渥美格之進さまが総火演(陸上自衛隊の総合火力演習のこと)をご覧になっている!同じ時間に富士山麓ふもとでなく高原にいる自分を残念に思う。
(ちなみに格さんの総火演のブログは読み応えあります。オススメ)
と、その頃から黄色車列がビーナスラインを埋め始める。
ヤン坊は何か黄色に関する集まりがあることを確信し、綺麗な黄色の車列に銀色を割り込ませて彼らの目的地にいっしょに行くことにする。そして走ること一時間余りで季節外れのたんぽぽを見つける。(この一時間余りの走行も楽しい時間でした)
着いたところは“道の駅美ヶ原高原”。後日わかったことですが、この集まりは『たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング』という企画でした。
興奮していたので、数枚の写真しか撮影しておらず(汗)

ボンネットの黒いC-HRは兵庫の赤雲母さん(早々にこのイベントについて、細部に渡りブログアップされていたので、みんカラ内でご挨拶させていただきました)

こちらのエスロクは栃木からお越しのRA272さん(愛車とお姿の写った写真のアップを快くご承諾くださりありがとうございます)
エスロク欲しいので、つい撮影してしまう(汗)

こちらのエスロクは埼玉からお越しのゆじ♪さん。(ブログアップされていたので、ご挨拶させていただきました)
正面左側のテラスが撮影スポット。

ねこねこねさんのTTも写ってます。

記念撮影されてます。皆さん笑顔、笑顔。とても楽しそうでした(当たり前やな)
素敵な光景に私もハッピーだったが。同時に複雑な思いも(笑)

綺麗なたんぽぽ。
緑の高原に黄色はとてもよく似合います。それがビーナスラインに続く光景は凄く良かったです。何も知らずに遭遇しましたが、知らなかったから余計サプライズな出来事で興奮しました。実はヤン坊も黄色のクルマを所有しており、黄色の集まりがあることを知って嬉しかったのですが、その列に混じっていた色が銀色であったのはとても複雑な気分でありました。
留守番してた黄色
これだけの行列ではありますが、脇道からその列に割り込むのも容易で、決して黄色が道路を独占していません。道の駅での駐車/誘導もとても整然と行われて、運営の方のきめ細やかな準備が窺えました。そういう観点からも「あそこに入りたいな~」と思う素敵な集まりでした。
「この日このイベントにご参加の皆様。ありがとうございます。追走させていただき楽しかったです。黄色の風景にも感激しました。機会がありましたら、混ぜてもらいたいです。
あと、黄色の八王子ナンバーのNBOXさん、あなたの後ろを銀色で付け回して済みませんでした。窓から手を振って楽しく走るあなたの後ろのドライブは楽しかったですよ。同乗のワンちゃん酔わないのですね。こんどはあなたの後ろを黄色で走りたいです!」
興奮冷めやらぬうちにヤン坊は美ヶ原を離脱しました。
当初の予定が大きく変わり、諏訪でなく松本経由での帰宅に変更。
せっかくなので、松本で評判のいいパン屋による。

松本城すぐそばの「サパンジ」さん
魅力的なパンが並ぶ。ヤン坊の好きな硬い系が多い。

店内の写真撮影も快諾。

ポイントカード作成をすすめられましたが、遠方からの来訪なので断りましたが、また来たいパン屋さんです。

例のごとく数種類のパンを購入し帰路につく。
今回の信州の旅も思い出に残る楽しい旅となりました。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
Posted at 2018/09/15 15:58:50 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記