• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤン坊☆のブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

ナゴヤドーム20180822(タイガース戦)

ナゴヤドーム20180822(タイガース戦)今シーズン11回目となるナゴヤドームの野球観戦。これまでの11回全て、いただいたチケットでの野球観戦です。有り難いことです。これは私の人徳ではなく、ドラゴンズが弱いが故に貰い手の無いシーズン券をいただけているということです。ドラゴンズが強ければ観戦は全て自腹(当たり前だけど)になってます。私には複雑な状況です。

※ブログの作成が滞っていて、今更の投稿で申し訳ありません。


今日は会社帰りの観戦で19時過ぎの到着。いつもツマミの惣菜を購入するドーム横のイオンの惣菜棚もカラッポ。手ぶらで入場。(ホントはこれが正しい)


仕方が無い(?)ので、ドーム内の売店でつまみウインナーをゲットして、これで応援する。(ホントはこれが正しい)

応援グッズ type“A”
歯型がポイント(笑)。
(すみません。完全に楽屋ネタです。たぶんコメが入ります)

今日は黄色(黒色)軍団との試合。

黄色で埋まるビジター応援席

選手は黒色なのに、なぜファンが黄色なのか友人のトラファンは納得のできる説明をしてくれない。
(羨ましいので、つい嫌味を言ってしまいます)


今日はトラッキーも応援に来場。


まじかで見ると迫力のあるいでたちの方が多いですが、マナーのいい方たちばかりです。
個人的にも黄色ファンのことで感動したエピソードがいくつかありますが、それはまた別の機会で。


イイね!をくださる黄色ファンが何人かいらっしゃるので、黄色もとい黒色ベンチの写真をアップします。



監督はじっと座って戦況を見続けます。


前の投稿でドアラの写真の評判が良かったので、ドアラをアップします。


試合の合間に色々なファンサービスがあって、ドアラも登場します。
グッズの入ったカプセルを銃で観客席に向けて発射。




踊るチアドラゴンズの隣で直立不動かと思いきや、急に踊ったりしてふざけます。


いっしょに踊れ!とチアドラゴンズに注意されるドアラだが、うちわで顔を仰いで聞き流します。

さあ、恒例の宙返りパフォーマンス



さぁ、行け~。


あかん、失敗や!



チアドラゴンズも失敗したドアラには冷たく、置き去りにします。





茫然とチアドラゴンズを見送る情けないドアラであった。



ドアラの宙返りも失敗。肝心の試合も負けて。暗い気分でドームをあとにしました。
最近よくあることです(涙)

帰りに素通りしたイオンで見つけたトイレットペーパー。

彼が来てくれたので、ドームに来る観客は昨年よりも多い。感謝。




今日も最後までお読みいただきありがとうございます。


※今日のブログは何か足りないとお気づきのアナタ。ヨシミちゃんのストーカー写真は別でアップします(笑)

Posted at 2018/08/30 09:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナゴヤドーム | 日記
2018年08月18日 イイね!

コストコパイン20180818

コストコパイン20180818これは、2018年7月15日~2019年7月14日までの1年間で、何個のコストコパインを買うかのどうでもいい記録です

しかし、こんなブログでもイイねをつけてくださるお優しい皆様がいらっしゃるので、感謝の印(?)にコストコの他の商品の情報も合わせて紹介することにしました。
(ブログの作成が滞っていて、1週間後の投稿で申し訳ありません。投稿作成途中で原稿が消失するトラブルが連続してます。パソコンの不調みたいです。)


2018年8月18日16時半ころコストコに到着。
いつもの土曜に比べるとお客様が少ない。お盆中に集客が集中?
今日の来店は給油が主目的でしたが、せっかく来たので入店しました。



結局は買う


1個購入
@399円

累計13個




コストコで売っていた商品の紹介(全て税込金額)


カットパイナップル 320g×3
998円
試食したが、そこそこ美味しい。


VALEO フラットワイパー撥水タイプ 350㎜- 700㎜
998円 ※全てのサイズが同価格か不明です。
ミニバンのリアワイパーはこれにするかな。


撥水ウォッシャー液5L 解氷 マイナス40度
538円
うちのクルマだと5~6年はもつ。


コンソメパンチ 500g
518円
初めて見たら、この大きさに驚くの間違いない。


のり塩味 500g
518円
大き過ぎて買う勇気が無いが、これが人気商品。


うす塩味 500g
518円
ご安心あれ、定番のうす塩もちゃんとあります。ふた袋買ったら、合わせて1キロじゃん!


ベビースターラーメン 23g×40袋
948円
中身はベビーだが、量はベビーでは無い。


たけのこの里 50袋 575g
1125円
きのこ派としては、きのこの山が欲しいのだが見たこと無い。


今日はこんな感じです。お菓子はほぼ定番品です。
Posted at 2018/08/25 08:07:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショッピング
2018年08月14日 イイね!

大阪デパ地下短時間滞在

大阪デパ地下短時間滞在14日の夕方、大阪の妹家族と食事をする前のわずかな時間を利用して、梅田阪急のデパ地下でスイーツをゲットしてきました。(ブログの作成が滞っていて、1週間後の投稿で申し訳ありません)



岐阜の自宅から大阪までは170キロくらい。途中連休の渋滞に巻き込まれことも無く、一台のクルマにも抜かされること無く(?)、銀色ミニバンには快適なドライブです。






途中、太陽の塔のお出迎えを受けて、梅田をめざす。


百貨店に近いビルの地下にある駐車場にクルマを預けます。
30分400円。さすがに高いが仕方ない。数人のスタッフがチケットの発行、誘導、クルマの受取りをしてくれる。


まずは、リニューアルオープンしたばかりの阪神百貨店に向かう。

阪急と同じグループになって棲み分けができたのか、気になるスイーツは見つからなかった。

購入の絶対条件は、名古屋では買えないこと。(ある意味当たり前やね)

本命の阪急に移動。

店頭で嗅覚を働かせてスイーツを吟味。

入店して間もなく『買いたい』スイーツが見つかった。

「フワトロワ」 6月に新しく登場したスイーツ店。
北海道の洋菓子グランドのルタオと阪急うめだ百貨店がコラボしてつくったチーズクリームサンド専門店。(と行列の際に店員さんに聞いた)
並んで待つあいだに長い行列ができる。いいタイミングで並んだ。

賞味期限1時間の生クリームのサンドと賞味期限10日のバタークリームのサンドの2種類がある。
自宅用に前者。贈答用に後者を買う(ナゴヤドームのチケットをいただいてる先も含む)
このとき、家内の財布の中身がチラッと見える。「なんで、オレの財布よりいつもお札が多いんや!」と一瞬思ったが、口にはしなかった(涙)

あっさりとスイーツをゲットできたので、阪急の地下に来たら極力寄るようにしている地下2階にも行く。阪急の地下2階が知る人ぞ知るエリア。

「ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジェ」(パリの人気店の海外出店第1号)

運よく人気のバゲットモンジュがあったので迷わず購入。
ヤン坊☆は前日にも名古屋でメゾンカイザーのバゲットを買っている。明日の朝ごはんはバゲット祭や!バゲットでパン屋の実力がわかる。

更にもう一軒。

フランス産発酵バター「エシレ」専門店、エシレ・マルシェ オ ブール

目当てのサブレは(やはり)売り切れ。(残念ながら想定の範囲)

目的は達成されたので駐車場に戻ります。

大阪駅近くの地下街ですが、こんな店は普通にあります。これぞ大阪や!行きたい(涙)

駐車場の係員に駐車券を渡そうとすると、アレッ!

「ベンツ」と書き込みしてる。車種がわからんみたい。いや、まてよ「ベンツ B」と書いてある。ベンツのBクラスと書けるのに車種が違うやろ。びっくりやわ。大丈夫かここのスタッフ。


「ベンツ B」やなくて「B 2」がちゃんと出てきました(笑)


駐車時間47分。ヤン坊が大阪に来ると恒例の行事です。
これをご覧の関西の方で、梅田界隈のおすすめスイーツがありましたら情報お願いします!


この後、天神橋界隈で会食し滞在4時間で帰路につきました。(当たり前やが、ビールは我慢)



肝心のスイーツ


賞味期限1時間

アイスボックスで持ち帰り。翌日にいただきました


ゴーダチーズの粒々が程よい食感。クリームチーズ好きには満足できる1品でした。リピ買い決定です。


ビールも好きだけど、スイーツも大好きなオッサンです。

また大阪に行きたいな!




今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Posted at 2018/08/21 14:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月13日 イイね!

コストコパイン(とその他の商品)20180813

コストコパイン(とその他の商品)20180813これは、2018年7月15日~2019年7月14日までの1年間で、何個のコストコパインを買うかのどうでもいい記録です。
(コストコ以外でのパイン購入もカウントします)

しかし、こんなブログでもイイねをつけてくださるお優しい皆様がいらっしゃるので、感謝の印(?)にコストコの他の商品の情報も合わせて紹介することにしました。




2018年8月13日昼飲みビールから帰宅後、家内の運転で19時ころコストコに到着。
夕方から天候が急変して、雷が鳴るなか入店。
19時にしては、そこそこのお客さん。
※あす、大阪の妹家族と会うのでお土産購入が主目的



3個購入(うち2個は贈答用)
@399円

累計12個
(1年で100個はいけそうか!)


土砂降りの中を家路につく





コストコで売っていた商品の紹介(全て税込金額)



KENWOOD ドライブレコーダー DRV-W630 
17780円
(これ、家内のクルマに欲しい)



全自動バッテリー充電器 
4480円
(S660のバッテリーがよく上がる、クレーマーぬむぞうさんこと ねむちゃん向け)



洗車用マイクロファイバーセット ミット2個/スポンジ2個
928円
(きっきさん、これはどうですか?)




「すいか 糖度11度以上 種はほとんどありません」(コストコの表示のママ)
1890円
(韓国製やった。すいかも輸入する時代なんやね)



リカルデント290g
998円
(これは家内の鬼号の備え付け用。通勤中に食べるらしい)



Jagabee 40g×12個(1箱)
900円
(ドッグフードではありません)



じゃがりこ 60g×12個(1箱)
通常1098円のところ、△200円で898円
(揖斐太郎師匠、コスモスと比べてどうですか?)



今日はこんな感じです。
皆さんのお買い物のご参考になれば幸いです。






Posted at 2018/08/16 22:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | コストコ | 日記
2018年08月13日 イイね!

昼飲みビール

昼飲みビール2年前から埼玉に単身赴任している知人が、帰省で戻ってきているから一緒に飲もうという誘いがあったので、今日は名古屋駅界隈で一杯することに。






昼がいいか?夜にするか?と聞かれたが、みん友のきっき○660さん(仮名)がよくしている昼飲みが羨ましかったので、「昼!」と迷わず回答。



13時に名古屋駅(名駅)で待ち合わせ

「名駅(めいえき)の金の時計」といえばここ。ちなみ名駅には銀の時計もある。


名駅となりのJPタワー。行先はここの地下一階。



クラフトビール KOYOEN KITTE名古屋店

名古屋ではビヤガーデンの代名詞として有名な「浩養園」の分店

13日の月曜。
ラブラブカップル、サラリーマン、OLさんたちがランチしている店内。
駅前の金融関係や商社で働く方は、今日は休みでは無いところも多いのだろう。
ビール飲みはいない。
が、構わん。飲む!


ラブラブなカップル

サラリーマン、OL



私はホワイティ、知人はゴールデンエール


本当なら、ここで飲んだ感想を書くべきなのだが、
私が愛読しているpikamatsuさんのブログでは、時々ビールネタが出てきてpikamatsuさんの繊細な味覚を通した感想が、それはそれは素晴らしく書かれており、あれを読んでからは(私の)中途半端なビールの感想は恐れ多いので今回は控えます(笑)
※酔っていて覚えてないのが真相では無い。
特長はメニューの説明をお読みください(汗)

すぐにグラスが空になるので、次をおかわりします。

ソルティビア。こちらも限定品。後ろにラブラブカップル。

特長はメニューの説明をお読みください(汗)

定番もいただきます。

琥珀エビス

特長はメニューの説明をお読みください(手抜きブログや)


いろいろ食べたが、名古屋なので「味噌串カツ」だけアップします。
これは、ナゴヤドームでは応援グッズにもなる(笑)


たくさん飲んで食べたし、横にいるカップルがラブラブなので、おなかいっぱいになってきましたが、口が卑しいので、興味のあるビールを小ぶりなテイスティングブーツグラスでいただきます。

少し時間をかけて飲み干したところで、ラブラブも居なくなった。

クラフトビール旨かった。


ご馳走さまでした!



と本来の昼のみだと、これで終わるのだが

JRゲートタワーに移動。13階。

スペイン料理の「Bar Español LA BODEGA」
ランチタイムでパエリアを食べるお客の中でスペインビールを飲む。
ランチのパエリアを作りまくりなのか、店内が異様にイカ臭い(笑)

「アルハンブラ エスペシャル」をチョイス。
リッチな風味が豊かで、滑らか深い味わいとメニューにある。

せっかくなので、満腹ではあったがいくつかスペインの料理も注文した。


その中で気にいったのがあったので紹介します。

ジャガイモのトリティージャ(スペインオムレツ)
特に珍しいメニューなわけでもないですが。

ふっくらした卵焼きにホクホクのじゃがいもが入っていて、注文したときに想像した通りの食べ物。
これは旨かった!今日は生ハムより、こっちが気にいった。

ということで、スペイン料理店でも美味しくいただき、店を出ました。

満腹、満腹。



といいながら

このあと、資生堂パーラーのケーキセットで締めましたが、ビールネタやないので写真一枚。
いま思うと女性客しかおらなんだ。酒臭いオッサンふたりがケーキセットを食べるのを回りの女性客は何と思って見ていたのだろうか(笑)



と、今日は昼飲みビールを堪能させていただきました。
昼飲み師匠の「きっ○S660」さん(あくまで仮名)、こんなでよろしいでしょうか?
弟子は幸せです。昼飲んだからといって誰にも迷惑かけんしね。

だが、

帰りの列車は、時期的に長距離移動の乗客がいて、夕方なのに満員状態。
まわりの乗客には、酒臭い迷惑なオヤジであったと思う。
Posted at 2018/08/16 20:14:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べた | 日記

プロフィール

「Aちゃん、こんばんは。残念ながら讃岐うどんとは真逆のコシの無いうどんです。でも、美味しいのは間違い無いですよ!」
何シテル?   03/21 21:08
ヤン坊☆です。1964年生まれのオッサンです。 クルマの運転が大好きです。 岐阜県から名古屋市に電車通勤していて、愛車には週末にしか乗れてません。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

土日(3月22、23日)の日記。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:25:23
◯ミカ シティパーキング実写版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 11:33:06
岐阜市役所前の鰻の与助さんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 17:28:03

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
BMW 2シリーズ グランツアラー218d Mスポ。(2016年~) 電車通勤なので、週 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買う買う詐欺師を卒業することになりました。 早くビール&トゥをマスターしたいです。 諸 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 愛妻号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
普段は家内が通勤、買い物に使ってます。 私も休日の近場移動はこちらを運転。 このフィ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation