• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルンHIDEのブログ一覧

2007年07月10日 イイね!

蕎麦!蕎麦!蕎麦!

久しぶりにうまい蕎麦が食べたいと思い、最近TVでも話題の
『蕎麦工房 紗羅餐』へ行ってまいりました。

紗羅餐とはBlé sarrasin(フランス語でそばの意)とのこと。
なるほど、南区の工場地帯になんともモダンなお店が。
店内に入るとLEXUSかと思うようなゴージャスさ。
蕎麦屋というよりはイタ飯かと思うような感じです。

早速、十割蕎麦(蕎麦粉100%)のざるを注文しました。
食べてみるとこれが美味しい。。
あまりに美味しいので追加でもう一ざる頼んでしまいました。
「つるつる」といただくと何とも言えない蕎麦の香りが・・。
たまらずもう一ざる追加です。今度は二八蕎麦(蕎麦80%
つなぎ20%の割合で打たれた蕎麦)にしました。
こちらもうまい!!

私は南区の本店に行ったのですが、セントレア店やミッド
ランドスクエア店もあるようです。
この他にも愛知・岐阜・三重などに紗羅餐で修行をし、独
立した方が営むお店があるようです。

蕎麦好きの私としては全店制覇したいと思う今日この頃です・・。
皆さんも機会があったら是非行ってみて下さい。
関連情報URL : http://sarrasin.jp/
Posted at 2007/07/10 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2007年06月30日 イイね!

エスプレッソ

エスプレッソ本日注文しておいたエスプレッソのポッドが届いた。
早速、デロンギのエスプレッソマシンで淹れてみる。

エスプレッソ (espresso) は、コーヒーの一種で、イタリアではもっともよく飲まれるコーヒーである。非常に濃い、こくのあるコーヒーで、イタリアで“Caffè”といえば、普通これをさします。

エスプレッソマシンという専用の器具を用いて、深煎りの微細に挽いたコーヒー豆をカップ型の金属フィルターに詰めて、気圧の圧力と約90℃の湯温で20から25秒の抽出時間で約1オンス(30ml)のコーヒーを抽出したものです。

デミタスカップと呼ばれる、普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさのカップで供される。コーヒー豆を7g使用したものをエスプレッソと言い、14g使用したものはドッピオ( doppio、ダブルの意味。double espresso )と呼ぶらしい。

また、エスプレッソを15mlまで淹れたものはリストレット( ristretto、「制限」の意味)と呼ばれ、ウィークコーヒーの元になる。豆の焙煎が強いのでカフェインは揮発し、抽出時間が短いことから、カフェインの含有量はドリップコーヒーに比べて少ないのです。

今回はイタリアの「Musetti EVOLUZIONE」のポッドを150個も買ってしまいました。

このポッドは苦味が強く、濃い味とガツンとパンチのきいた味わいが特徴です。本当に久しぶりにエスプレッソを飲みました。
やっぱり美味しい!!

ちなみにエスプレッソをいれる人を”バリスタ”といい、私の憧れのバリスタである横山千尋氏が著者の【エスプレッソのおいしい法則】という本を買ってしまい完全にエスプレッソにはまっています!!

Posted at 2007/06/30 13:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

2011年3月 E46の車検のためディーラーへ。 そこで、ルマンブルーのE90 325iM-spoに出会う。 そのまま、衝動買いしてしまいました・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年3月 E46の車検を機に急遽乗換えました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年半乗りました。 新車で買ったのによく壊れました。。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻が免許を取得したので増車しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年に中古車(走行16,500km)にて購入。 2001年式のE46 325i M ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation