
先日の12ヵ月点検で発覚したパワステのオイル漏れですが、見積書が届きました。
【見積もり】
・パワステホースオイル漏れ交換工賃 18,000円
・ホース 6,860円
・ホース 4,200円
・パワステオイル2L 3,000円
なんと合計で32,060円もかかります。
その他にもバッテリー交換やドライブベルト交換などで40,000円強で合計76,503円とのこと。
まったく予想外の事でしたので・・・です。
そこでパワステの応急処置として、WAKO'Sの「パワステ&ATシールコート」を試してみることにしました。
BMWでは有名どころの深○自動車HPを見ると何だか期待できそうです。
完治すればラッキーですし、夏のボーナスまでの延命処置になるかとWAKO'Sに期待してみたいと思います。
どうせ入れるならパワステフルードも交換しようと思い、近所のオートバックスでATFを購入しました。
パワステのタンクから古いフルードを抜き取った後に購入したATFを入れて、ステアリングを3回転ほど左右にきります。
その後再度タンクから入れたATFを抜き取り、新しいATFを入れてを3回ほど繰り返しました。
完全に入れかえはできないと思いますが、3回目には結構綺麗な色になりました。
最後に通販で購入した「パワステ&ATシールコート」を100mlほど注入して終了です。
交換後に近所をぐるりと走ってみましたが、ステアリングがどっしり&しっとりとしていい感じです。(フルード交換の効果かな?)
漏れの方は1ヶ月後にフルードの減り具合を確認してみたいと思います。
Posted at 2008/03/09 22:01:07 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記