• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルンHIDEのブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

エンジンオイルの表記について

エンジンオイルの表記についてオイルの品質やコストは基油(ベースオイル)が一番影響しています。

鉱物油より部分合成油、部分合成油より化学合成油の方が高性能であることはご存知かと思います。

最近はハイドロクラッキング(VHVI)などという言葉をよく耳にしますのでちょっと調べてみました。

従来は化学合成油と言えば、PAO(グループⅢ)やエステル(グループⅤ)を指しましたが、現在のオイル業界では VHVI 使用油でも全合成と表現しても良いことになっているらしいのです。

従来は鉱物油であったグループⅢ、水素化分解による高粘度指数油(VHVI、ハイドロクラッキング、超精製油、MC合成とも呼ばれる。)も最近では全合成油などと表示されています。
つまりベースオイルが安いオイルに変わっているのです。

最近でこそ原油価格が下がりましたが、原油価格が高騰しても、エンジンオイルの価格は昔からほとんど変わっていませんよね。

逆に最近発売の化学合成油が安くなっているのはそのためだと言われています。

カストロールのエッジやBPのバービスなどもVHVIになっていると言われています。

そういえば、BMW純正油も表記の仕方が超精製油+化学合成油が全合成油に変わっていました。(中身は同じ?)
BPのバービスもPAO+エステルだったのが削除になっています。

決してVHVIが悪いわけではないのですが、何だか消費者を騙していると思えるのは私だけでしょうか?

エステル配合の全化学合成油と表記されているとPAO+エステルと思っていても実はVHVIにエステル入れてますってオイルかも知れません。

気分的に嫌になりますよね。

オイルメーカーに問い合わせると、企業秘密ですって言われたりします。
(良心的なメーカーは教えてくれますが・・・)
Posted at 2008/11/29 00:13:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年10月19日 イイね!

トヨタフレンドリーフェスタ

トヨタフレンドリーフェスタ昨日はオールトヨタ販売店グループの協賛、トヨタL&F中部他の後援で豊田スタジアムにて開催されるトヨタ・フレンドリーフェスタに行ってきました。
一応、仕事がトヨタ系ということもあり、毎年行っています。
このイベントは愛知県内のトヨタ系ディーラーの新車展示会イベントですので、車自体には興味ないのですが、豊田スタジアムのロッカールームなどが開放されているとのことですので、楽しみにしていました。
普段は入ることのできない、ロッカールームが見れてとても楽しかったです♪

よかったら コチラ もご覧ください。

追伸、次男誕生でなかなかPCを見ることができません。
   お友達へのコメントや返信が遅くなってしまっていますが、お許し願います
Posted at 2008/10/19 16:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2008年10月04日 イイね!

第2子誕生

第2子誕生こんばんは。
私事ながら、本日第2子が無事誕生いたしました。
またまた長男に続き、男の子でした。
(途中でわかっていましたが)
予定日より2日遅れでしたが、妻が病院に入ってから
1時間もしないうちに産まれました。
とりあえず一安心です(^^)
名前は玄明(げんめい)といいます。
ちなみに長男は功采(こうさい)で~す。
Posted at 2008/10/04 20:21:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2008年08月30日 イイね!

【集中豪雨】 心よりお見舞い申し上げます。

【集中豪雨】 心よりお見舞い申し上げます。東海地方を豪雨が襲いました。

岡崎市では29日午前2時までの1時間に146ミリの猛烈な雨を観測し、市内の約14万世帯(約37万6000人)すべてに避難勧告が出されました。

私の住む名古屋市でも29日午前零時20分までの1時間に、8月としては観測史上最多となる83.5ミリの雨量を観測しました。

幸いにも我家は名古屋でも高い所にあり、更にマンションの5階であることから、被害はありませんでした。

名古屋市の中心街では道路も冠水し、立ち往生する車が続出(写真左)。

被害の大きかった岡崎では写真左のような状況で、犠牲者も出てしまったようです。

『ゲリラ豪雨』と言うらしいですが、本当に予測不能で各地に被害をもたらしているようです。

皆様も十分お気をつけください。

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。



Posted at 2008/08/30 15:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | その他
2008年08月14日 イイね!

「三州足助屋敷」

「三州足助屋敷」豊田市にある「三州足助屋敷」に行ってまいりました。

「三州足助屋敷」は正式名称で略して「足助屋敷 (あすけやしき)」と呼びます。

民具を実際に使いながら、中山間部の農家の暮らし(明治~昭和30年頃までを想定)を再現しています。

明治時代の足助地方の豪農邸をモデルに新築し、機織、わら細工、桶屋、かじや等
多くの手仕事を復活・再現している施設で体験実習もできます。

今回は私と息子で和紙を使ったうちわ作りを体験しました。。
(夏休み価格で通常300円が100円にて体験、超ラッキー)

秋には香嵐渓の紅葉がとても綺麗で有名ですが、夏も結構遊べます。
川遊びをはじめBBQやら鮎のつかみ取りもあったりします。

しかし、この暑さはどうにかならないものですかね。。。
川遊びが一番気持ち良かったです♪

フォトギャラリーはコチラです。


Posted at 2008/08/14 22:57:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

2011年3月 E46の車検のためディーラーへ。 そこで、ルマンブルーのE90 325iM-spoに出会う。 そのまま、衝動買いしてしまいました・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年3月 E46の車検を機に急遽乗換えました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年半乗りました。 新車で買ったのによく壊れました。。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻が免許を取得したので増車しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年に中古車(走行16,500km)にて購入。 2001年式のE46 325i M ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation